新着情報
短歌をよみました!

4年生 ブックトーク

守谷市イングリッシュフォーラムに参加しました


松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様
今週は,先週から報道されていた通り,観測史上最強の寒波が襲来し,厳しい寒さが続く一週間となりました。にもかかわらず,晴れた日には強風の中でも,子どもたちは,元気に外で遊んでおりました。
今週,25日(水)には,来年度の新入生向けの保護者説明会を開催しました。お蔭様で本年度は,3年振りに従来通りの形式で実施することが出来ました。
また,4月から新入生を交えての登校班の編制のために,子ども会の役員の皆様にもお越しいただき,本格的に令和5年度の迎え入れの準備が始まりました。暖かな春の訪れとともに,元気な新入生が入学してくることを,職員一同心待ちにしております。
本日,27日(金)には,卒業制作の取組として,6年生が地元の塗装業者の指導の下,長年過ごした校舎の壁面に塗装を施しました。ローラーを使い,鮮やかな色で上手に仕上げた壁を,各階,各学年の子どもたちが感心して眺めていました。
間もなく1月も終わり,2月となります。そして,立春を迎えます。草木の芽吹きと共に,子どもたちが今年度1年間頑張った成果が実り,それぞれが成長を実感できるよう見守っていきたいと思います。
令和5年1月27日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎
今週,25日(水)には,来年度の新入生向けの保護者説明会を開催しました。お蔭様で本年度は,3年振りに従来通りの形式で実施することが出来ました。
また,4月から新入生を交えての登校班の編制のために,子ども会の役員の皆様にもお越しいただき,本格的に令和5年度の迎え入れの準備が始まりました。暖かな春の訪れとともに,元気な新入生が入学してくることを,職員一同心待ちにしております。
本日,27日(金)には,卒業制作の取組として,6年生が地元の塗装業者の指導の下,長年過ごした校舎の壁面に塗装を施しました。ローラーを使い,鮮やかな色で上手に仕上げた壁を,各階,各学年の子どもたちが感心して眺めていました。
間もなく1月も終わり,2月となります。そして,立春を迎えます。草木の芽吹きと共に,子どもたちが今年度1年間頑張った成果が実り,それぞれが成長を実感できるよう見守っていきたいと思います。
令和5年1月27日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎
6年生の卒業記念愛校作業


3年 読書の時間

新入学児童保護者説明会を行いました

新入学説明会準備を行いました!

NIE出前授業の記事が茨城新聞に掲載されました
今月17日に4年生の各教室で行われました茨城新聞の出前授業について、1月22日(日)の茨城新聞に、新聞を広げて読む子どもたちの様子や、児童のコメントが掲載されています。是非ご確認ください。
松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様
年明けからの学校での生活も,2週目が終わりました。暦の上では,本日20日(金)は大寒でしたが,日中は暖かく,過ごしやすい1日となりました。一方,今週末から,この冬最強クラスの寒波が押し寄せてくるようです。子どもたちには,風邪などひかないよう呼び掛けていきたいと思います。
今週,17日,火曜には,茨城新聞社からゲストティーチャーをお招きし,4年生を対象に,「新聞教育」の出前授業を実施しました。授業の中では,新聞記事が,「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どのように」といった内容で構成されていることや見出しの時数を10字以内に絞り込むことによって,字を大きくすることに繋げていることなど,新聞社の工夫や努力を知り,自らの作文活動に生かそうという意欲を高めていました。
授業後,黒板に歩み寄り,板書された内容をタブレットで撮影し保存する子どもたちの姿や学習への感心の高さに,関係者一同,驚かされました。
冒頭お伝えしたように,来週は,強い寒波が到来します。寒さ対策について,ご家庭でも,子どもたちにお声掛けください。
令和5年1月20日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎
今週,17日,火曜には,茨城新聞社からゲストティーチャーをお招きし,4年生を対象に,「新聞教育」の出前授業を実施しました。授業の中では,新聞記事が,「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どのように」といった内容で構成されていることや見出しの時数を10字以内に絞り込むことによって,字を大きくすることに繋げていることなど,新聞社の工夫や努力を知り,自らの作文活動に生かそうという意欲を高めていました。
授業後,黒板に歩み寄り,板書された内容をタブレットで撮影し保存する子どもたちの姿や学習への感心の高さに,関係者一同,驚かされました。
冒頭お伝えしたように,来週は,強い寒波が到来します。寒さ対策について,ご家庭でも,子どもたちにお声掛けください。
令和5年1月20日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎