新着情報
松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ
11月も半ばを過ぎようとしております。昼夜の気温差が大きいことに伴って,学校の木々の葉の色づきも,一層,進んできました。紅葉は,1日の最低気温が8度以下になると始まって,5〜6度以下になるとさらに進むといわれています。また,紅葉が鮮やかになる条件として,日光がよく当たることなどが必要といわれています。子どもたちも,この自然が織りなす美しい現象を身近に感じながら,休み時間は元気に校庭で遊んでおります。
今週,11月14日(木)は,本校の創立記念日であり,31回目の誕生日を迎えました。当時の資料をひもとくと,本校は,平成6年の4月に,守谷小学校と高野小学校の2校から分離独立し開校したこと,当時は児童数442名で14学級,職員数は21名であったこと,常総ニュータウン南守谷地区の中心部に位置し,学校周辺には新しい住宅が建ち並ぶものの,付近には大小の公園や山林,田畑が広がるなど,豊かな自然環境に恵まれていたことなどが記されておりました。開発の進む守谷の新設校として,学校体制の確立や,特色ある校風の樹立を目指し,学校と地域が一体となって,教育活動に取り組んでいたことなどもうかがわれました。
子どもたちには,31回目の創立記念日を迎えられたのも,お父さんお母さんをはじめ地域の方々の「松ケ丘小の子どもたちに,いつまでも元気に楽しく,仲良く,学校生活を送ってもらいたい。」という気持ちに支えられてきたお蔭なのだということを伝えました。
31年の月日が流れましたが,松ケ丘小学校は,これからも地域のランドマークとして成長し続け,健やかな子どもの育成に努めて参りたいと思います。今後とも,変わらぬご支援ご協力をいただけますようお願いいたします。
日中は,Tシャツ1枚で遊ぶ子どもも見られますが,やはり,1日を通して,Tシャツ1枚で過ごすのは厳しい季節になってきました。風邪をひく子どもも多くなってきました。1日外出する際には,上着を用意するよう,子どもたちにお声掛けください。
令和6年11月15日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎
今週,11月14日(木)は,本校の創立記念日であり,31回目の誕生日を迎えました。当時の資料をひもとくと,本校は,平成6年の4月に,守谷小学校と高野小学校の2校から分離独立し開校したこと,当時は児童数442名で14学級,職員数は21名であったこと,常総ニュータウン南守谷地区の中心部に位置し,学校周辺には新しい住宅が建ち並ぶものの,付近には大小の公園や山林,田畑が広がるなど,豊かな自然環境に恵まれていたことなどが記されておりました。開発の進む守谷の新設校として,学校体制の確立や,特色ある校風の樹立を目指し,学校と地域が一体となって,教育活動に取り組んでいたことなどもうかがわれました。
子どもたちには,31回目の創立記念日を迎えられたのも,お父さんお母さんをはじめ地域の方々の「松ケ丘小の子どもたちに,いつまでも元気に楽しく,仲良く,学校生活を送ってもらいたい。」という気持ちに支えられてきたお蔭なのだということを伝えました。
31年の月日が流れましたが,松ケ丘小学校は,これからも地域のランドマークとして成長し続け,健やかな子どもの育成に努めて参りたいと思います。今後とも,変わらぬご支援ご協力をいただけますようお願いいたします。
日中は,Tシャツ1枚で遊ぶ子どもも見られますが,やはり,1日を通して,Tシャツ1枚で過ごすのは厳しい季節になってきました。風邪をひく子どもも多くなってきました。1日外出する際には,上着を用意するよう,子どもたちにお声掛けください。
令和6年11月15日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎
2年 ブックトーク
ブックトークでは、お地蔵様が出てくるお話、おじいさんやおばあさんが出てくるお話など、たくさんの本の紹介と、読み聞かせしてくださいました。また、今度学習する「かさこじぞう」のお話に合わせて、日本の昔話を約70冊、貸し出ししていただきました。
持ってきてくださった本は、2年生のオープンスペースに置いてあり、子ども達が自由に読んでいます。たくさん読んで、本の楽しさに触れて欲しいと思います。
【注意喚起】松ケ丘公園の蜂の巣について
以下3か所の場所には、近づかないようにしてください。
なお、本校児童には、本日、担任から注意喚起をしております。
以下3箇所には、既にバリケードを設置し、近づけないように対策済みです。
1 コガタススメバチの巣(近日撤去予定)・・・巣撤去後も「戻り蜂」対策のためしばらくバリケードを設置予定します。
2オオスズメバチの目撃情報・・・巣がないため撤去できないが、今後も定期的な防虫作業を実施予定です。
3 ミツバチの目撃情報・・・校庭南側のフェンス脇の植え込みで目撃されています。市担当課が確認し、対策を講じます。
6年生 松ケ丘まつり
松ケ丘まつりのの写真を、松ケ丘小保護者ポータルサイトに掲載しました!ぜひご覧ください!
松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ
1年生は,国語の授業で学習した「サラダで元気」のお話を,歌を交えながら体一杯で表現してくれました。サラダ作りを通して芽生えた,登場人物それぞれの感情を的確に捉えていました。
2年生は,「ハローワールド」をテーマに,歌やダンス,リズム打ちや合奏を披露してくれました。世界各国の挨拶の仕方から,それぞれの国の文化を垣間見ることができました。
3年生は,音楽の授業で初めて学習したリコーダーを上手に演奏していました。また,体全体を使ったボディーパーカッションで,旧暦の月の表し方を紹介してくれました。
4年生は,社会科の授業や校外学習で勉強した茨城県のことを,楽しいクイズにして,工芸品の歴史まで紹介してくれました。また,県の歌やダンスも元気いっぱい披露してくれました。
5年生は,宮沢賢治の詩から,理想的な人間の生き方を教えてくれました。さらに,北海道の日本海沿岸の民謡,ニシン漁の歌としても有名なソーラン節の踊りを,軽快なリズムに乗せて力強く表現してくれました。
6年生は,「さすが6年生!」とみんなをうならせるような発表でした。各クラスの創作ダンスでは,オリジナル性溢れる振付見せてくれました。また,合唱「翼をください」では,小学校生活の仕上げの時期に合わせたかのように,卒業に向けての6年生の意気込みが感じられるものとなりました。
発表の後の「あそびコーナー」では,頑張った子どもたちが,満面に笑みをたたえながら,保護者の皆様に企画運営していただいた趣向を凝らした遊びを堪能していました。改めて,心から御礼申し上げます。
昨日今日と,朝はかなり冷え込みました。昇降口で,子どもたちを迎えていると,1年生の男の子が,上着の裏地を見せながら,「寒くなってきたから,お母さんに,『これを着なさい。』と言われた。」などと話し掛けてくれました。昨日は立冬でもありました。冬に向けてのご準備の方もよろしくお願いいたします。
令和6年11月8日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎
2年生 松ケ丘まつりの練習
松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ
今週,10月29日(火),30日(水)の2日間,6年生と鎌倉,木更津,東京方面に修学旅行に行ってきました。コロナ禍での様々な制限が解かれた中で,5年振りに,子どもたち独自で計画を立てたグループ活動を取り入れた,修学旅行を実施しました。
1日目は,鎌倉の大仏前で記念写真を撮った後,それぞれのグループで計画した史跡を訪れ,社会科の時間に学習した内容を確かめながら,見聞を広めることが出来ました。
その後,東京湾横断道路を利用し,木更津のホテルに向かいました。到着すると,想像以上に大きく立派なたたずまいに,子どもたちは,目を丸くしていました。ホテルでは,大好きな友達と仲良く,まるで竜宮城のようなお風呂につかり,豪華なバイキングで,好きな物をお腹いっぱい食べるなどして,大満足していました。
2日目は,豊洲の職業体験施設で過ごしました。かねてから関心をもっていた業種のブースに行き,職業体験をすることで,一人ひとりのキャリア発達を促し,社会的・ 職業的自立に向けて,必要な基盤となる能力や態度を育てることができました。
両日とも,6年生が掲げた「絆を深め,みんなでたくさんの経験をして最高の思い出をつくろう!いざ鎌倉!」といったスローガンに沿った,充実した活動となりました。6年生の保護者の皆様には,事前の準備のみならず,旅行当日も,早朝からご協力いただき,ありがとうございました。
季節の変わり目でもあり,依然,体調を崩している児童が多く見受けられます。明日から3連休となりますが,休み中の活動については,体調に合わせ様子を見ながら,休み明けに疲れを残さないようお声掛けください。
令和6年11月1日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎
第6学年 修学旅行の写真を、松ケ丘小保護者ポータルサイト(第6学年)に掲載しました!ぜひご覧ください!
2年 町たんけん
この学習は、保護者の方々15名のご協力があって、初めて実施できたものです。お忙しい中ご協力いただき、大変ありがとうございました。