【3/24郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
各学年の教教室では、担任の先生から1年間を振り返ってのことや春休みの過ごし方などについての話がありました。みなさんしっかりと話を聞いていました。春休みは、規則正しい生活に心がけ、しっかりと次の学年への準備をしてください。
【3/24郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
この1年間、コロナ禍での学校生活でしたが、本当にどの児童も大きく成長しました。たくさんの思い出ができました。令和5年度は、どんな楽しい学校生活が待っているでしょうか。4月10日に会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の方々や学校関係者の皆さま、この1年間、学校への深いご理解とご協力ありがとうございました。おかげさまで、郷州小学校の児童は、伸び伸びと笑顔で過ごすことができました。本当に1年間ありがとうございました。
【3/24郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ修了式2】
代表の児童2人がわくわくどきどき作文を読んでくれました。1年生と4年生の児童が代表で発表しました。1年間の思い出や新学年での目標など堂々と発表することができました。
【3/24郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ修了式】
修了式は、3年ぶりに全児童が体育館で揃って行うことができました。まず、修了証の授与が行われました。各学年の代表児童が修了証をいただきました。1年間しっかりと学習をした証です。春休みはしっかり復習をして、次のの学年の準備をしよう。
【3/23郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
5年生では、今のクラスと過ごすのも今日を入れて2日です。みんなで、楽しい時間をすごしました。いい思い出ができましたね。
【3/23郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
2年生では、これまでの作品をマイミュージアムに整理して、保管を行いました。この1年間でたくさんの作品ができましたね。
【3/23郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
校庭の桜も見頃を迎え、八分咲き程度ですがとてもきれいに咲いています。満開にあるのが楽しみです。
3/20 3年生 大掃除、がんばりました!
今年度も残り4日です。今日は大掃除をしました。
机や椅子の脚に付いたゴミを取り除き、教室のゆかを掃いたり拭いたりしました。昇降口の靴箱や階段、職員玄関も丁寧に掃除し、ピカピカになりました。