11月31日(木) 避難訓練

理科室から出火の想定で、体育館に避難。4分10病で、集合・点呼完了。昨年よりは早くできました。

IMG_1963.jpg IMG_1962.jpg IMG_1966.jpg
IMG_1965.jpg IMG_1964.jpg IMG_1967.jpg
IMG_1970.jpg IMG_1971.jpg IMG_1972.jpg
IMG_1973.jpg IMG_1974.jpg IMG_1978.jpg
IMG_1981.jpg IMG_1980.jpg

11月22日(木) 65型モニター 2台寄贈されました

北陸銀行奨学助成財団より、65型モニター2台の寄贈式が行われました。式では、北陸銀行東大通支店の荒木支店長から、寄贈状と寄贈品が贈られ、生徒代表の木元さんが「授業で活 用させていただきます。ありがとうございました」とお礼の言葉を述べました。ICT活用推進校の本校にとって、とても嬉しい贈り物となりました。

IMG_1940.jpg

11月22日(水) 誰か この植物の名前 わかりますか?

玄関の花です。白いのは百合(ユリ)。これは、すぐ分かります。しかし、このトゲトゲの植物は何でしょうか?。栗のように実を守るトゲもありますし、バラのように植物の体全体守るものもありますね。これは実でしょうか?。

IMG_1909.jpg IMG_1911.jpg IMG_1910.jpg

11月22日(水) モーニングライブラリ

恒例のモーニングライブラリー(図書館での朝朝礼)は、今日は1年生ですね。

IMG_1906.jpg IMG_1904.jpg IMG_1908.jpg

11月22日(水) 中学生ポップリレー

図書館前の掲示。玉川こども図書館で12月9日〜28日まで開催される手作りPOP作品展に、森本中からもたくさんの作品が展示されます。

IMG_1899.jpg IMG_1901.jpg IMG_1902.jpg
IMG_1903.jpg

11月22日(水) もうすぐ

図書館前の掲示。1年生の読書量が、14.3冊になりました。第三の山頂(15冊)にもうすぐ届きそうです。

IMG_1897.jpg IMG_1898.jpg

11月17日(金) ハイブリットな生徒総会

インフルエンザが油断できない状況であるため、各クラスをリアルタイムでミートでつないだハイブリット型の生徒総会となりました。各クラスの承認の状況を集計した画面が写し出されます。

IMG_1865.jpg IMG_1868.jpg IMG_1863.jpg
IMG_1867.jpg IMG_1866.jpg IMG_1878.jpg
IMG_1876.jpg IMG_1871.jpg IMG_1873.jpg
IMG_1870.jpg IMG_1880.jpg IMG_1881.jpg

11月16日(木) 真っ白

今朝、教室エアコンの室外機をみると、白い煙が大放出。勿論、煙の正体は水蒸気。冷え込みがすごいんですね。

IMG_1858.jpg IMG_1859.jpg

11月15日(水) 3年進路説明会(生徒対象)

今日は3年の生徒対象の説明会です。先日、公立高校の入試要項が公開されました。それと、今までに公表された私立高校の情報を加えて、日程と中身を説明します。いよいよです。

IMG_1846.jpg IMG_1844.jpg

11月15日(水) ステンドグラス?

3年美術。色鮮やかな素材です。ステンドグラスかと思いきや、薄いプラスチック板がベースにあって、それに貼られた黒色の紙を切り取って、セロハンで色を添えるようです。なぜ分かったかというと、生徒の作品に文字Aがあって、その中心の黒色部が宙に浮かんでいたからです。離れ小島とも表現できるかな。ステンドグラスでは、力学的にあり得ないのです。そういう自由度が上がると、制作は楽になりますし、構図も制限が緩くなります。その中で、オンリーワンの作品ができますね。

IMG_1822.jpg IMG_1823.jpg IMG_1824.jpg
IMG_1826.jpg IMG_1827.jpg IMG_1828.jpg
IMG_1829.jpg IMG_1830.jpg IMG_1831.jpg

11月13日(月) 金沢市新人駅伝大会

私内を含む市内中学校から参加です。時折、あられが降ったり、晴れたり、目まぐるしく天気は変わりました。上位入賞は叶いませんでしたが、みんながんばりました。

IMG_1759.jpg IMG_1761.jpg  
IMG_1762.jpg IMG_1764.jpg

11月13日(月) 大型モニターの利用率は 90%

今日の1・2限の授業を見ると、ほとんどのクラスで大型モニターが使われています。

IMG_1734.jpg IMG_1735.jpg IMG_1733.jpg
IMG_1746.jpg IMG_1747.jpg IMG_1730.jpg
IMG_1728.jpg IMG_1729.jpg IMG_1732.jpg
IMG_1731.jpg IMG_1724.jpg IMG_1721.jpg
IMG_1725.jpg IMG_1726.jpg IMG_1723.jpg

11月13日(月) 今日の問題は

3年学年委員の掲示板に、毎日、問題が書かれています。

IMG_1737.jpg IMG_1736.jpg

11月7日(火) 金融教育

6限目は1年生対象に金融教室です。北陸銀行の支店長が来て下さいました。4組をハブ基地にして、ネットで繋いでいます。利息の仕組み、銀行の役割などなど。もし、1億円があったらということで、本物は無理なので模型です。でも、実物と体積も重さも同じです。両手でも大変な重さにびっくり。3年生の学習とも関連するお話でした。ありがとうございました。

IMG_1693.jpg IMG_1691.jpg IMG_1690.jpg
IMG_1688.jpg IMG_1689.jpg IMG_1687.jpg
IMG_1686.jpg IMG_1684.jpg IMG_1683.jpg

11月7日(火) 統一テスト

今日は特別時間割にして、3年生は市内統一テストの1回目です。

IMG_1679.jpg IMG_1678.jpg IMG_1676.jpg
IMG_1677.jpg

11月2日(火) 文化祭 フィナーレ

クラスCMをみた後は、体育館に集合です。スタンプクイズラリーの全クリアー者の中から抽選で、各学年賞、校長賞の贈呈を行いました。校長賞は、プレミアのギターピック(ハローキティとXJapanのとしきとのコラボレーションピックを含む)12枚セットです。

IMG_1625.jpg IMG_1627.jpg IMG_1628.jpg
IMG_1630.jpg IMG_1631.jpg IMG_1633.jpg
IMG_1634.jpg IMG_1635.jpg

11月2日(火) 文化祭 クラスCM

しっかり見るため、教室で一斉視聴です。この試み。コロナ禍でなんとか文化的・創造的活動を端末を使ってやりたい。そんな思いから始まりました。編集ソフトもアップデートして、みんなの工夫もたくさん詰まって、熟成のクラスCMができあがりました。60秒、この中にどれくらいクラスの魅力が詰め込めるか?。うーんおもしろい。そんな作品ばかりです。

IMG_1619.jpg IMG_1620.jpg IMG_1617.jpg
IMG_1618.jpg IMG_1615.jpg IMG_1613.jpg
IMG_1614.jpg IMG_1605.jpg IMG_1606.jpg
IMG_1606.jpg IMG_1610.jpg IMG_1597.jpg
IMG_1602.jpg IMG_1603.jpg IMG_1620.jpg
IMG_1617.jpg IMG_1618.jpg IMG_1615.jpg

11月2日(火) 文化祭 午後 催事スタート

1年生は、和楽器体験。三味線を弾いてみます。2年生は、金沢クイズコーナー。3年生はUSM(ユニバーサル スタジオ モリモト)。読書部の本の交換会。美術部の作品展示。モリモト学級の自立活動制作物展示。国際理解、修学旅行、職場体験、金沢の伝統、夏休み作品展の展示。

IMG_1518.jpg IMG_1517.jpg IMG_1521.jpg
IMG_1522.jpg IMG_1523.jpg IMG_1524.jpg
IMG_1525.jpg IMG_1526.jpg IMG_1527.jpg
IMG_1529.jpg IMG_1530.jpg IMG_1531.jpg
IMG_1533.jpg IMG_1534.jpg IMG_1535.jpg
IMG_1536.jpg IMG_1537.jpg IMG_1538.jpg
IMG_1539.jpg IMG_1540.jpg IMG_1541.jpg
IMG_1543.jpg IMG_1544.jpg IMG_1546.jpg
IMG_1547.jpg IMG_1548.jpg IMG_1550.jpg
IMG_1551.jpg IMG_1552.jpg IMG_1553.jpg
IMG_1555.jpg IMG_1556.jpg IMG_1557.jpg
IMG_1558.jpg IMG_1559.jpg IMG_1560.jpg
IMG_1561.jpg IMG_1563.jpg IMG_1564.jpg
IMG_1565.jpg IMG_1566.jpg IMG_1567.jpg
IMG_1568.jpg IMG_1569.jpg IMG_1571.jpg
IMG_1573.jpg IMG_1576.jpg IMG_1578.jpg
IMG_1581.jpg IMG_1583.jpg IMG_1584.jpg
IMG_1587.jpg IMG_1588.jpg IMG_1589.jpg
IMG_1590.jpg IMG_1612.jpg

11月2日(木)文化祭 午後催事 オープンニング映像

弁当を食べ、午後の催事です。入る前に各クラスでオープンニング映像を見ます。これが高度な技を使った映像なのです。最後は、書道で、今でしょ。

IMG_1499.jpg IMG_1500.jpg IMG_1502.jpg
IMG_1503.jpg IMG_1504.jpg IMG_1505.jpg
IMG_1506.jpg IMG_1507.jpg IMG_1508.jpg
IMG_1509.jpg IMG_1510.jpg IMG_1511.jpg
IMG_1513.jpg IMG_1515.jpg IMG_1516.jpg

11月12日(木) 文化祭 午前(その2)

2年生の金沢自主プラン。3年生の修学旅行、国際理解の発表です。途中、途中で寸劇やクイズが入ります。

IMG_1408.jpg IMG_1409.jpg IMG_1413.jpg
IMG_1420.jpg IMG_1423.jpg IMG_1424.jpg
IMG_1426.jpg IMG_1428.jpg IMG_1430.jpg
IMG_1432.jpg IMG_1433.jpg IMG_1432.jpg
IMG_1435.jpg IMG_1439.jpg IMG_1441.jpg
IMG_1443.jpg IMG_1444.jpg IMG_1446.jpg
IMG_1447.jpg IMG_1449.jpg IMG_1450.jpg
IMG_1452.jpg IMG_1456.jpg IMG_1457.jpg
IMG_1459.jpg IMG_1460.jpg IMG_1461.jpg
IMG_1464.jpg IMG_1465.jpg IMG_1467.jpg
IMG_1477.jpg IMG_1478.jpg IMG_1479.jpg
IMG_1481.jpg IMG_1486.jpg IMG_1488.jpg
IMG_1489.jpg IMG_1491.jpg IMG_1497.jpg

11月12日(木) 文化祭 午前(その1)

4年ぶりの体育館集合型の文化祭です。もちろん、昨年度までのデジタルのノウハウも入れ込んだハブリッド型です。4年ぶりに、体育館に集まれて良かった。この一体感は。

IMG_1283.jpg IMG_1287.jpg IMG_1291.jpg
IMG_1290.jpg IMG_1292.jpg IMG_1293.jpg
IMG_1297.jpg IMG_1299.jpg IMG_1304.jpg
IMG_1311.jpg IMG_1317.jpg IMG_1327.jpg
IMG_1330.jpg IMG_1336.jpg IMG_1338.jpg
IMG_1339.jpg IMG_1340.jpg IMG_1341.jpg
IMG_1342.jpg IMG_1343.jpg IMG_1346.jpg
IMG_1350.jpg IMG_1368.jpg IMG_1370.jpg
IMG_1374.jpg IMG_1377.jpg IMG_1380.jpg
IMG_1381.jpg IMG_1382.jpg IMG_1385.jpg
IMG_1387.jpg IMG_1388.jpg IMG_1389.jpg
IMG_1392.jpg IMG_1395.jpg IMG_1396.jpg
IMG_1403.jpg IMG_1404.jpg IMG_1406.jpg

11月1日(水) 文化祭前日

どの学年も追い込みです。体育館のリハーサル。舞台の飾り付け。などなど

IMG_1279.jpg IMG_1275.jpg IMG_1273.jpg
IMG_1277.jpg IMG_1272.jpg IMG_1267.jpg
IMG_1267.jpg IMG_1264.jpg IMG_1261.jpg

11月1日(水) 11月の全校集会

校長先生からは、10月17日の公開研究大会で、ICTを使って学ぶみんなの様子が好評であったことが報告されました。「生徒も先生もICTにとても慣れている。」と感じられたそうです。100名の参観者がいました。次に、文化の日がなぜできたか。もともとは日本国憲法の公布日です。また、なぜか好天に恵まれる特異日です。先月は40年前の私の文化祭の様子を話しましたが、昨日の皆さんの取組の様子を見ると、2年生は端末を使ってクイズ問題を作っていたり、3年生はコースターを作ったり、1年生はハイヤサンカサの三味線、太鼓。笛。踊りなどなど、全員参加で努力していますね。

IMG_1254.jpg IMG_1252.jpg IMG_1257.jpg
IMG_1253.jpg