7月25日(火) 横断幕 設置

校舎前に、県体と絵画コンクールの入賞者の横断幕を設置しました。テレビ金沢ニュース

IMG_9176.jpg IMG_9177.jpg IMG_9178.jpg

7月20日(木)生徒会 表彰披露 1学期終業式

体育館に整然と入場。県体の結果を表彰披露。北信越大会に進出する女子ソフトボール、男子剣道、水泳が決意表明をしました。生徒会絆活動について、クイズ形式で話し合いました。生徒指導からは、合唱コンクールの成功と夏休みの生活について。校長先生からは、3年合唱のときに泣いている保護者がいたこと、夏休みは苦手分野の克服をすること、3年生は人生で一番勉強した夏休みにすることについて、お話がありました。

IMG_9136.jpg IMG_9142.jpg IMG_9151.jpg
IMG_9145.jpg IMG_9150.jpg IMG_9137.jpg
IMG_9129.jpg IMG_9152.jpg

7月20日(木) 運動会への戦いは もう始まっています

1つめは、職員室むかいの日程黒板。各団の今日の予定が書かれています。もう一つは、図書館前の掲示。3つの段が100冊を超えています。

IMG_9112.jpg IMG_9126.jpg

7月20日(木) 戦い

1年体育。ドッジボール。強力な投げに、逃げ回ります。

IMG_9115.jpg IMG_9117.jpg IMG_9116.jpg
IMG_9118.jpg

7月19日(水) 国際交流

3年総合。石川県国際交流協会の国際交流員が森本中に来てくれました。イギリス、ブラジル、中国、ロシアの4人です。それぞれのクラスに入って、スライドを使って、自身について説明してくれました。こちらからも質問です。

IMG_9105.jpg IMG_9106.jpg IMG_9107.jpg
IMG_9108.jpg IMG_9109.jpg IMG_9095.jpg
IMG_9093.jpg IMG_9097.jpg IMG_9094.jpg
IMG_9096.jpg IMG_9099.jpg IMG_9100.jpg
IMG_9101.jpg IMG_9098.jpg

7月19日(水) 酸性とアルカリ性の水溶液の性質は?

3年理科。リトマス紙・BTB溶液・pH試験紙・フェノールフタレイン溶液と、4つの指示薬が大型モニターに書かれています。それぞれの色の部分が隠してあります。これは、全部、言えるようにしないといけません。私は、語呂合わせで憶えました。酸性の巣溶液では、青色リトマス紙が赤色になる。→ 青・赤・酸(せい・せき・さん)  BTB溶液では、ミカンを思い浮かべて・・・・ミカンが酸っぱいのはクエン酸のせい。だから、赤・オレンジ・黄色は酸性。ミカンが熟す前は緑色のミカン。だから中性。 まあ、すべてこじつけですが。実際に石灰水や希塩酸にBTB溶液を入れて変化をみる。そして記憶に焼き付けるのも大切です。

IMG_9020.jpg IMG_9021.jpg IMG_9019.jpg
IMG_9022.jpg

7月19日(水) 主張を話す

3年国語。賑やかな雰囲気です。班内で発表をして、みんなでそれを聞いています。黒板には、目を見てと書いてあります。人権作文を書くに当たって、自分の主張を話しているようです。

IMG_9011.jpg IMG_9013.jpg IMG_9017.jpg
IMG_9018.jpg IMG_9012.jpg IMG_9078.jpg
IMG_9080.jpg IMG_9077.jpg IMG_9079.jpg

7月18日(火) 卒業アルバムの個人撮影開始

個人面談の時間を使って、3年生はアルバムの写真撮影です。にっこり笑って。夏服で撮影すると、軽やかな感じになります。

IMG_8986.jpg IMG_8985.jpg IMG_8984.jpg

7月18日(火) 全学年で個人面談

教室で自習をしながら、廊下で個人面談を待ちます。真剣な表情。

IMG_9007.jpg IMG_9008.jpg IMG_8989.jpg
IMG_9006.jpg IMG_8987.jpg IMG_8999.jpg
IMG_8988.jpg

7月17日(月) 女子ソフトボール部が県体優勝!! 男子剣道団体、女子水泳団体で2位!

ソフトボールは兼六中との決勝戦。抜きつ抜かれつの接戦で、最後は1点差で勝利しました。男子剣道部は団体2位。水泳では、400MR2位。個人Mで酒井さんが3位。200m自由形で江下さんが2位。北信越大会進出、おめでとう。

IMG_8961.jpg    

7月13日(木) 個人面談 はじまる

3年、廊下。生徒は教室内で課題をしています。今日から全学年で、一人一人、先生と生活のこと、進路のこと、1学期を振り返って面談をします。3年生は、夏休みの予定、特に進路に関わることの相談が多くなります。

IMG_8942.jpg IMG_8940.jpg IMG_8943.jpg

7月13日(木) モーニング ライブラリー

2年生が朝礼を図書館で行います。この間、貸出もあり。行列です。新刊のボーカル・「もっと 歌がうまくなる」の3冊が貸出中なのが、個人的にはとても気になります。昨日の合唱コンクールの影響でしょうか?。特に、3冊目のミックスボイス編。

IMG_8914.jpg IMG_8915.jpg IMG_8917.jpg
IMG_8916.jpg IMG_8920.jpg IMG_8919.jpg

7月13日(木) 入試問題集 販売開始(希望者)

3年の廊下。入試問題とは、全国の実際の入試問題を集めたもの、定期テストとは質が異なるものです。それに慣れる必要があります。3年生にとって、今年の夏休みは勝負の時間になります。

IMG_8925.jpg IMG_8926.jpg

7月13日(木) 団対抗戦に変化あり

図書館前の掲示。赤団独走から、緑団が急増!。

IMG_8911.jpg IMG_8912.jpg IMG_8913.jpg
IMG_8935.jpg IMG_8922.jpg

7月12日(水) 合唱コンクール 大団円!!

雨模様の中、バスでシグナスへ移動。生徒会主催の合唱コンクールが、とうとう始まりました。まずは、1年生。大舞台に緊張気味。変声期特有の音程の難しさのなかでも、声のボリュームは十分。3和音の安定感はさすが、2年生。声の厚みはさすが3年生。舞台の動きにも余裕が。審査集計待ち時間、恒例の先生がたのチャレンジ「ハーモニー」では、会場全体にウエーブができました。舞台裏では、生徒会執行部が緊迫の集計。4年ぶりに保護者参加の合唱コンクールができました。大団円です。

IMG_8824.jpg IMG_8826.jpg IMG_8838.jpg
IMG_8841.jpg IMG_8841.jpg IMG_8842.jpg
IMG_8844.jpg IMG_8845.jpg IMG_8847.jpg
IMG_8847.jpg IMG_8849.jpg IMG_8851.jpg
IMG_8852.jpg IMG_8853.jpg IMG_8854.jpg
IMG_8855.jpg IMG_8856.jpg IMG_8858.jpg
IMG_8859.jpg IMG_8860.jpg IMG_8861.jpg
IMG_8863.jpg IMG_8864.jpg IMG_8865.jpg
IMG_6063.jpg IMG_6054.jpg IMG_6055.jpg
IMG_6057.jpg IMG_6060.jpg IMG_6059.jpg
IMG_6062.jpg IMG_8871.jpg IMG_8876.jpg
IMG_8879.jpg IMG_8880.jpg IMG_8883.jpg
IMG_8887.jpg IMG_8889.jpg IMG_8893.jpg
IMG_8894.jpg IMG_8898.jpg IMG_8900.jpg
IMG_8902.jpg

7月10日(月) 煙とともに甘いにおいが

1年理科。物質の性質。3つの白い粉末をどうやって見分けるか?。燃えるのかどうか?。燃やして二酸化炭素がでるのか?。熱することによって見分ける方法です。

IMG_8761.jpg IMG_8760.jpg IMG_8777.jpg

7月10日(月) Focus on the Details.

2年英語。AIの長所と短所について。話し合って、ホワイトボードに書き出します。

IMG_8750.jpg IMG_8753.jpg IMG_8757.jpg
IMG_8751.jpg IMG_8756.jpg IMG_8758.jpg
IMG_8755.jpg

7月10日(月) 大きな声で発表

1年国語。指示する語句にはどんな役割があるか?。こそあど言葉について、発表。これ、それ、あれ、どれ・・・・・。

IMG_8744.jpg IMG_8745.jpg IMG_8742.jpg
IMG_8741.jpg IMG_8743.jpg

7月10日(月) どんどん完成 和菓子のオンパレード

2年美術。プラスチック粘土による和菓子デザイン。悩みながら、混声へ。この後は、パッケージの制作に入っていきます。

IMG_8736.jpg IMG_8738.jpg IMG_8740.jpg
IMG_8737.jpg IMG_8739.jpg IMG_8734.jpg
IMG_8732.jpg IMG_8733.jpg IMG_8730.jpg
IMG_8731.jpg IMG_8729.jpg

7月10日(月) あさってが 合唱コンクール

1年音楽。初めての合唱コンクールに向けて、ハーモニーの微調整の段階。指揮者は仕上がっている感じ。

IMG_8727.jpg IMG_8726.jpg IMG_8728.jpg

7月10日(月) もう 勝負は始まっている

図書室前の刑事。団別の読書合戦。赤団が快調に伸ばしている。

IMG_8721.jpg IMG_8722.jpg IMG_8725.jpg
IMG_8724.jpg IMG_8723.jpg

7月5日(水) 森本中が もっとっもっと素敵な学校になりますように

玄関に七夕飾りが設置されました。七夕は織女と牽牛(彦星:アルタイル と 織女星:ベガ)に関わる日本に古くから伝わる言い伝えをもとにした風習です。これを理解するには、夜空に「夏の大三角形」を見つける必要があります。天頂付近に白鳥座を見つけてください。十字の剣のような形をしています。剣の取っ手に一等星のデネブがあります。白鳥座に沿って天の川が流れているので、羽を広げた白鳥が天の川に沿って飛んでいるイメージです。こと座のベガ(織女星)とわし座のアルタイル(牽牛星)の間に天の川が流れていることになります。織女と牽牛の夫婦は、年に一度(7月7日)にだけ、天の川をわたって会うことができるのです。人気映画のパイレッツ・オブ・カリビアンの最終話みたいです。こんな背景があって、七夕の日に短冊に願いを書くと叶うという風習ができたのだと思われます。

IMG_8479.jpg IMG_8480.jpg IMG_8481.jpg
IMG_8482.jpg IMG_8483.jpg IMG_8484.jpg
IMG_8485.jpg IMG_8486.jpg IMG_8487.jpg
IMG_8488.jpg IMG_8490.jpg IMG_8491.jpg
IMG_8492.jpg 夏の大三角形2.jpg 夏の大三角形1.jpg

7月4日(火) 合唱コンクール 放課後練習

ローテーションで、練習場所が変わります。体育館に行くと、寝ている???。よく見ると、腹筋をしています。複式呼吸のイメージを作っているらしい。腹から声を出すと、よく言われます。秘策です。

IMG_8473.jpg IMG_8474.jpg IMG_8476.jpg
IMG_8477.jpg IMG_8478.jpg

7月4日(火) 真実を追い求めようとするとき、どんなことが大切だろう

2年道徳。外国の危険地帯での報道カメラマン。」命をかけた活動の支えになるものは?。

IMG_8450.jpg IMG_8452.jpg IMG_8453.jpg
IMG_8454.jpg IMG_8449.jpg IMG_8455.jpg
IMG_8456.jpg

7月4日(火) 観能教室に出発

3年国語。今日の観能教室の舞台の様子を大型モニターに映します。金沢市の中3年生は、七夕の次期に石川県立能楽堂へ能と狂言を見に行くのです。金沢市ならではです。午後にバスで出発しました。今年の3月に、玄関の間口を1.5倍に拡げたので、大型バスも余裕で出られます。

IMG_8443.jpg IMG_8442.jpg IMG_8444.jpg
IMG_8457.jpg IMG_8460.jpg IMG_8461.jpg
IMG_8462.jpg IMG_8463.jpg IMG_8464.jpg
IMG_8465.jpg IMG_8466.jpg IMG_8467.jpg
IMG_8468.jpg

7月4日(月) 速さの問題は、何の合計に注目するか? (出会い、追いつき問題)

2年数学。これは、私が中学生の時に苦手な問題の1つ。どうやって方程式を組むのか。戦略が必要。出会う場合は、2人の道のりの和が3600mに  追いつく場合は、2人の道のりの差が3600mになればよい。どうやって考えるかは、私の場合は、漫画チックなモデルを描きました。板書にも同じようなモデルが。ウサギとカメの競争の考え方でした。

IMG_8445.jpg IMG_8448.jpg IMG_8447.jpg

7月3日(月) 金沢市中学校選手団結団壮行式

県体に出場する金沢市内の各中学校から代表生徒が、金沢市総合体育館に集まりました。森本中のソフトボール部長が代表して、冒頭の「金沢子どもかがやき宣言」を唱和しました。

IMG_8421.jpg IMG_8423.jpg IMG_8430.jpg

7月3日(月) クラス目標

HPの掲載が遅くなりました。クラス目標が各教室の後ろの掲示板に掲げられています。

IMG_8332.jpg IMG_8329.jpg IMG_8327.jpg
IMG_8330.jpg IMG_8328.jpg IMG_8333.jpg
IMG_8354.jpg IMG_8355.jpg IMG_8334.jpg
IMG_8336.jpg IMG_8357.jpg IMG_8356.jpg
IMG_8358.jpg IMG_8360.jpg IMG_8362.jpg