最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:119
総数:92169

運動会がんばって!〜小学校へ見学〜(4・5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5歳児が小学1・2年生の運動会の練習を見学に田尻町立小学校へ行きました。
一生懸命踊ったり、隊形移動で走ったりしているお兄ちゃんやお姉ちゃんの姿に圧倒されながらも真剣に見ていました。「すごく格好よかった!」「そろってた」「色がきれいだった」「リボンみたいになってた(隊形移動)」と、いろんなことを感じていました。憧れの気持ちを抱いていました。

 見学後、5歳児は教育センターに行きました。広い教室で自分たちもエンゼルの運動会で取り組んだ「五輪ピック」の踊りを踊りました。最後に、壁一面がホワイトボードになっている教室で、のびのびと絵を描かせてもらい、とても楽しく過ごしました。

運動会での見守り委員会の皆さんの観覧ゾーンについて

画像1 画像1
明日はいよいよ運動会です。
今日まで子どもたちは一生懸命練習してきました。
保護者の皆様には、そのキラキラ輝く笑顔と素敵な演技を見ていただきたいと思います。
さて、見守り委員さんの観覧ゾーンにつきましては、例年地域でお世話になっている皆さんの席として利用いただいている本部横の場所を、立ち見ゾーンとして使っていただくことができるように準備しています。
今年度は、地域の皆様に来ていただくことができないため、このゾーンに入るのは見守り活動でお世話になっている保護者の方のみとなります。
見守り委員の皆様は、事前に配布しているプリントをお読み上、ご参加頂きますようお願いします。

ハッピーハロウィン!(0,1,2歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プチ棟のみんなでハロウィンの集いをしました。
2歳児が作ったキャンディを0,1歳児に配っていると・・・なんとお菓子の国から魔女のナカニーシがやってきました!
みんなでハロウィンのダンスを踊り、楽しいひと時を過ごしました。
「ハッピーハロウィン!」「トリックオアトリート!」の合言葉で、幸せになれる魔法もかけてもらっていますよ。

10月29日 学校給食 フライドポテトではありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日の学校給食は、牛乳 ごはん ドライカレー フレンチフライズ 野菜スープでした。

2枚目の写真がフレンチフライズです。
じゃがいもを拍子切りにしたものを水にさらします。
引き上げて、水気をきったところに、片栗粉と塩をまぜたものをまぶして、
160度の油でカリッと揚げます。
簡単にできますので、おうちでもぜひためしてください。
「フライドポテトだ!」というふうに思いますよね。
外国でこのメニューを英語で注文するときに、「フライドポテト」といっても
通じないそうです。
注文するときには、「フレンチフライズ」というそうです。
そんな場面で困らないようにと、だしている給食メニューです。

いよいよ明日は、小学校の運動会です。
観察池の横の金木犀、給食場への渡り廊下横の金木犀の蕾が
ふくらんで、とてもいい香りがしています。

明日はこどもたちの、すばらしい笑顔を楽しみにしています。


10/29(金) 4年ヒトコマ 運動会前日「ドキドキ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日運動会が開催されます。

今までたくさんの練習時間を通して作り上げた、
ダンスをはじめ、様々な場面で成長を感じられる
姿をぜひ、ご覧になってください。


【今日の写真】
下の写真は演技図を載せています。
参考にして、最高の瞬間を心におさめてください!!


最後の写真は黒板にメッセージを残す4年の担任です。
子どもたちも楽しみにしているみたいです。
心にひびき、「がんばろう」と思えるものを
残したいと思い、最後まで先生たちもがんばります!!

プレゼン力を鍛えよう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科の授業で、「プレゼン力を鍛えよう!」と第して、グループで与えられたテーマについてプレゼンを行いました。
プレゼンが終わるたびに校長先生たちから講評、質問があり、真剣な面持ちでそれに答えていました。
今日の授業では、
・こうすれば各家庭での電気・ガス・水道のムダが減る!
・子どもから老人まで健康に暮らすために、こうしよう!
・街の中にもっと自然を豊かにするにはこうしよう!
の3つのテーマで3つのグループがプレゼンしてくれました。

田尻小だより(11月号)をアップしました!

画像1 画像1
小学校の配布文書で、田尻小だより(11月号)をアップしました。運動会直前号にもなっています。カラーで見ることができますので、ご覧いただけると嬉しいです。

いよいよ明日、運動会です。子どもたちは、今日まで一生懸命、練習に励んで来ました。去年を超える運動会にしたいと、教職員も一丸となってがんばってきました。

みなさんの温かいご声援で、運動会を盛り上げていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 学校長

後輩たちからの想いを胸に・・・

運動会の練習も、いよいよ大詰めです。
25日と28日の練習では、4年生が6年生の練習を見に来てくれました。
「迫力があった」「かっこよかった」と、4年生からたくさんのメッセージを伝えてもらいました。それだけではなく、一人ひとりが書いたメッセージを6年生に届けてくれました。

後輩たちからの想いを胸に、本番でさらに素晴らしい演技を見せられるよう、残りわずかな練習にも取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/27(水) 4年ヒトコマ ソーランに震えた瞬間

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生たちは来年度ソーランをやる予定なので、
先輩たちの演技を見に行きました。

5年生のソーランの迫力に、
体育館はたしかにゆれていました!!

もちろんそんな姿を見て、4年生のみんなも
心動かされたことでしょう。

教室に戻ってくるとすぐに、「すごすぎる」と。

いいものをみせてもらったという喜びより、
自分たちにあんなことできるのかという不安が
うまれるほどの演技でした。
でも4年生のみなさん、安心してください。
この伝統は必ず引き継がれていくものだからね。


5年生のみんな、今日もたくさんのことを4年生に
教えてくれてありがとうございました。
(5年のソーランの姿は本番のお楽しみに)

10月28日 学校給食 食物アレルギーに配慮しています

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日の学校給食は、牛乳 コッペパン きのこのクリームシチュウ 豆いりサラダ フルーツでした。

2枚目の写真は、豆いりサラダです。
蒸し煮しているキャベツのなかに、大豆をまぜこんでいます。
大豆は、しっかりと食べてほしい食材ですので、
いろんなメニューに入っています。

上にかかっているのは、マヨネーズです。実は卵をつかっていないマヨネーズです。
見た目も味もマヨネーズですが、卵がはいっていないので、
卵アレルギーの児童も安心して食べることができています。

そして、シチュウですが、牛乳は入っていないクリームシチュウです。
バターもつかっていないルウなので、牛乳アレルギーの児童も安心して
食べることができます。

学校は、運動会に向かって一生懸命とりくんでいます。
給食では、安心して食べられるように、配慮をしています。

運動会まであと一日です。
給食からも、子どもたちを応援しています。

小学校 運動会 最後の全体練習 ー少しネタバレありますー

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日 一時間目 小学校運動会の最後の全体練習がありました。
さわやかな快晴で、外の空気を吸って、運動することが、
とても気持ちよく感じるお天気でした。

開会式、ラジオ体操、大魂送りの練習を行いました。

昨年度から全校児童が集まるということ自体が、ほとんどありません。
さわやかな青空の下、元気なこどもの声が響きわたっています。
そのうれしさをみんなで実感しています。

いよいよ明後日本番です。
「十分な睡眠」「朝ごはんを食べる」
体調に気をつけて、元気に迎えましょう。

10/28(木) 4年ヒトコマ 環境ポスター展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日にもお知らせしました、図工で取り組んでいる
環境ポスターが完成しました。

各クラスから優秀な作品を紹介します。

なお優秀作品は、
泉南郡図工巡回作品展に出品されます

10月27日 学校給食 ー火薬ではありません。ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日 学校給食は、牛乳 かやくごはん しそひじきのやさいあえ 肉じゃが だんごじるでした。

かやくごはんは、大阪の郷土料理として親しまれている料理です。
まぜごはん、たきこみごはん、ごもくごはんのことを、大阪では、「かやくごはん」と読んでいます。
「かやく」というと、花火の「火薬」を思いうかべますが、
「火薬」ではありません。
「加える」「薬」の意味で、身体にいいたべものがたくさん入っていますよという意味です。

写真でアップにしているのは、しそひじきの野菜あえと、肉じゃがです。

今日も野菜たっぷり、みんなの元気の元となる給食メニューでした。

小学校 6年生 丁寧でテキパキな動きを身につけました。(運動会ネタバレすこし)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まで、あと2日となりました。
練習も最後の仕上げをしているところです。

短期間の運動会練習で、集中して取り組みました。
2枚の写真は、4時間目の運動会練習を終えた直後の
6年生の教室の様子です。

青い旗は、団体演技で使います。
3つのどのクラスでも、丁寧に片付けられて、大切に置かれていました。

2枚目の写真は、着替えて給食準備をしているところです。
「感謝」の文字が大きく目立っています。

運動会の団体演技練習で育ったチームワーク、思いやり、
そして「感謝」の心が、
学校の日常生活でいかされているのです。

そんな素敵な6年生をみると、運動会がとても楽しみです。

どうぞ、ご期待ください!

秋の遠足(3〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い秋晴れの中、3〜5歳児の子どもたちは遠足に出かけました。
今年度初めての「お弁当」を楽しみにしながら、色づく秋を感じつつ、いつもより長い距離をてくてく歩きました。
公園では、どんぐりを集めたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり…存分に身体を動かして、子どもたちの笑顔がはじけていました。


泉佐野モラロジー事務所様より雑巾を寄贈いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
泉佐野モラロジー事務所様より、雑巾を寄贈いただきました。
コロナ禍において、各自が自宅でも何か社会貢献できないかと検討された結果、今回の寄贈に至ったとの事でした。
寄贈いただいた雑巾は、保育所・幼稚園・小学校・中学校に配布させていただきました。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

広場にお散歩・教育センター見学へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署裏の広場にお散歩に行きました。
虫を探したり、鬼ごっこをしたり、サッカーをしたりして存分に楽しみました。

その帰りに、教育センターへ見学に行きました。
椅子に座って、映像を壁に映して見せてもらいました。
新しい設備にビックリの子どもたちでした。
次は、壁(ホワイトボード)にお絵描きさせてもらう約束をしました。

令和3年度 全国学力学習状況調査結果について

今年度の全国学テの結果です。
日々の子どもたちの努力と先生方の指導による取り組み結果ですが、町からの人材配置や町教育委員会による学力向上に関わる様々な事業の効果も非常に大きかったと感じています。続きは次の記事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 全国学力学習状況調査結果について2

画像1 画像1
画像2 画像2
※グラフは、上から田尻小、大阪府、全国となっています。
 全国学テの結果の続きです。

10月26日 学校給食 1年生も空っぽです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日 学校給食は、牛乳 小型黒糖パン わかめラーメン マーボー大根 しゅうまいでした。

昨日の寒い雨もやみ、今日はさわやかな快晴でした。
朝から運動場で、運動会練習もおこなわれていました。

運動会の練習、勉強、給食の時間。

子どもたちは、切り替えを行って、それぞれの時間、一生懸命取り組んでいます。
3枚目の写真は、1年生の教室でのぞいた食缶です。
どのおかずも空っぽでした。

運動会の練習もあと3日だけです。

体調管理に気をつけて
本番まですごしましょう。

毎日、給食から子どもたちを応援しています。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
11/3 文化の日
11/4 保育参観(0〜5歳児)
小学校
10/29 運動会前日準備
10/30 運動会
10/31 運動会予備日
11/1 代休
11/3 文化の日
中学校
10/29 進路説明会
10/31 3年修学旅行1日目
11/1 3年修学旅行2日目
11/2 3年代休
11/3 文化の日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142