10/4 いしかわ特別支援学校のお友達との交流学習
いしかわ特別支援学校に通うお友達が森本小学校に来てくれました。
2年生と一緒におもちゃランドを楽しみました。 風で車を動かしたり輪ゴムで飛ばしたり・・ 子どもたちお手製のおもちゃでたっぷり遊びました。 今度はいつ一緒に遊べるかな。待ち遠しいです。 10/3 1年生ボール蹴りゲーム
1年生が体育の授業でボール蹴りゲームを楽しんでいます。
2学期に入ってから、新聞紙を丸めて何やら一生懸命作っていたのは 新聞紙のマイボールだったのですね。 新聞紙のマイボールで準備運動をしたり、シュート練習をしたり・・ 息が上がりそうな運動を、とっても楽しそうにしています。 的に当てて相手のエリアに動かした方の勝ち・・という ルールも分かりやすくて1年生にぴったりです。 チームで勝つための作戦を立てて、ゲームを楽しんでいました。 「ゆだん作戦」「おしもどし作戦」 「スピード作戦」「ならびかえ作戦」など 子どもたちの発想の豊かさが光ります。 10/1 全校朝会
校長先生からは「必ず実現したい」という強い思いを持つ大切さについてお話いただきました。また、6年生の連合体育大会での素敵な応援の姿も紹介し、頑張る人には必ず近くに応援する人がいるという事も教えていただきました。真剣に話を聞く姿から、森本っ子のこれからの頑張りがとても楽しみになりました。
夏休み明けから一ヶ月たちました。全校児童の話を聞く姿勢や返事など、より一層の成長が感じられた10月の始まりとなりました。 10/2 2年生 図工科
新聞紙を切ってつないで
友だちの新聞紙とまたつないで 教室の中が新聞ランドになりました! 9/30 月末大掃除
毎月最後の日は、月末大掃除の日です。
普段より5分だけ掃除時間が長くなり、日頃手の届かないところを丁寧に掃除します。 縦割りのグループに分かれて、校内の掃除を分担します。 1年生もぞうきんを絞るのがずいぶん上手になってきました。 お兄さんやお姉さんが教えてくれているからですね。 9/27 育友会サロン&授業参観
今日は授業参観日です。
子どもたちは、朝からうれしそうです。 おうちの方に頑張っている姿を見てもらおうと張り切っているようです。 授業参観に先立って、育友会の活動を知ってもらうために育友会サロンも開かれました。 お茶やコーヒーを飲みながら、育友会の活動について話し合います。 和やかな雰囲気で居心地の良いサロンです。 たくさんの方に参加していただき、ありがとうございます。 授業参観もたくさんの保護者の方にご来校いただきました。 ありがとうございます! 9/26 連合体育大会より
昨日、金沢市立小学校連合体育大会がありました。
金沢市内の6年生が一堂に会し、様々な競技に汗を流しました。 お天気にも恵まれ、一人一人が自分の力を精一杯出し切ることのできた大会になりました。 一番の見所は、6年生が一丸となって仲間を応援する姿だったようです。 頑張る仲間を応援する姿、応援に応えて一生懸命に力を出し切ろうとする姿 本当にすてきです。 9/24 クロムブックを活用しています
授業では、一人一段端末のクロムブックを活用することが当たり前になっています。
高学年では、10月の歴史探訪の計画を立てるために金沢の歴史を調べたり、データを整理したり、自分の考えを伝えたりするのになくてはならないアイテムになっています。 でも、授業中の子どもの様子を見ていると、クロムブックで調べる子、教科書や本で調べる子、友だちと話し合いながら考える子・・など必要に応じて使い分けているようです。 9/20 5年生 新聞記事についての学習
5年生が新聞記事について学習しています。
学校司書から新聞記事の見出しの工夫や「5W1H」で記事が構成されていることなどを教えてもらいます。 実際の新聞記事を読みながら、相手に伝えるための工夫について確認していきます。 図書館はハロウィンのの掲示がされていて、すっかり秋です。 昨日、図書ボランティアの方々が子どもたちのために準備してくださいました。 ありがとうございます。 9/20 1年生の心臓検診
1年生の心臓検診を行いました。
ほとんどの子にとって心臓検診は初めての経験ですね。 初めての経験に、待っている間もドキドキしています。 緊張しながらもおしゃべりしないで待っている頑張り屋の1年生です。 廊下で脱いだズックもきれいに並べてあって、とっても感心しました。 9/20 図書ボランティアによる読み聞かせ
図書ボランティアの方が昼休みに読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは読み聞かせが大好きです。 お話の世界に引き込まれて、ハラハラしたり笑ったり・・ 心豊かな時間をつくっていただきました。 9/18 連合音楽会に向けて
5年生が連合音楽会に向けて合唱の練習をしています。
曲目は「虹」と「僕らの奇跡」です。 1学期に曲目を決め、2学期から本格的に練習を始めました。 今日は、ソプラノ歌手の石川公美先生にご指導していただきました。 口をしっかり開けてはっきり話すこと 言葉に気持ちを込めること 音の響かせ方・・・ たくさんのことを教えていただきました。 これから練習を続けて、ますます成長する子どもたちが楽しみです。 9/13 アサガオのリース作り
1年生がアサガオでリース作りを行いました。
ボランティアとしてたくさんの保護者の方に参加していただきました。 おかげさまで、とてもスムーズに活動を行うことができました。 ありがとうございました。 子どもたちのうれしそうな顔に、見ている方もうれしくなりました。 9/13 計算練習がんばっています!
2学期に入り、校長室前に学習スペースをつくりました。
長休みや昼休みには、自分からここに来て計算の練習をする姿が見られています。 かけ算やわり算のプリントに時間を計りながら取り組みます。 登校した後、すぐに来て頑張っている子もいます。 廊下を通る先生方にもほめてもらったり、はげましてもらったりするのも やる気につながっています。 自分から進んで頑張ろうとする姿が本当にうれしいです! すてきな森本っ子です! 9/6 夏休み作品展から
今週は夏休みの作品展を行いました。
力作揃いで見応え満点の作品展となりました。 多数の方に来校していただき、感謝しています。 9/2 2学期始業式
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。児童のたくさんの笑顔が学校に戻ってきました。始業式では、校長先生より、たくさんの感動を与えてくれた金沢市出身のオリンピック選手について紹介がありました。また、柔道の「礼に始まり、礼に終わる。」ことの意味についてお話がありました。「礼」とは相手を大切にすることであり、学校でも相手を大切にする「礼」を広めようとお話がありました。9月の生活目標は「自分からさわやかなあいさつをしよう」です。きっと素敵なあいさつが学校中に広がることでしょう。次に、調理場より、じわもん給食の献立コンクールの表彰が有りました。代表の6年生も立派に賞状を受け取っていました。最後に、新しく来た先生と教育実習生の紹介をしました。新しい先生方の姿を見て、子供たちもとても嬉しそうでした。
8/7図書館開放
夏休み中には図書館開館の日があります。
開館日にはたくさんの子どもたちが来てくれています。 図書の貸し出しだけでなく、涼しい図書館で勉強したり、折り紙でちょっとした工作を楽しんだりしています。 今年は、保護者の方も多く来館してくれています。 夏休みもいよいよ後半です。 開館日には、図書館へどうぞ! 開館時間:9:00〜11:30 7/19 1学期終業式
校長先生から、丁寧に漢字練習を繰り返す6年生のノートを紹介しながら、努力を継続することで成長は急カーブで上昇することについて話をいただきました。続いて、平和について、絵本を読みながらお話をいただきました。8月6日、9日、15日は日本人にとって忘れてはいけない日であり、その日には平和について考えてほしいとお話されました。また、夏休みの生活について、生徒指導の先生より「かきくけこ」を守り、安全な夏休みを過ごすよう話が有りました。(家庭学習、危険なことをしない、車、自転車に気をつける、健康な生活、子どもだけで行かない)
しっかりと守って、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。 7/3 全校朝会
校長先生が七夕のお話の読み聞かせをしてくださいました。短冊に書く校長先生の願いは「森本っ子が笑顔で過ごせますように」というものでした。森本っ子は短冊にどんな願いを書くのでしょうか?続いて7月の生活目標「ろう下をあるいてけがゼロ」のお話がありました。廊下や階段でのケガがなくなるといいですね。真剣に話を聞き、素敵な返事や挨拶が広がる全校朝会となりました。
6/11 交通安全教室
全校生徒が体育館に集合し、金沢東警察署の方から交通安全教室を開いて頂きました。安全な道路の歩き方と、安全な自転車の乗り方についてお話が有りました、自転車に乗る前には事前点検「ぶたはしゃべる」(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、しゃたい、ベル)が大切であり、(1)道路へ飛び出さない(2)道路で遊ばない(3)信号を守る という三つの約束を守り、自分の身を守ることが大切だと話が有りました。
|