最新更新日:2024/03/25
本日:count up120
昨日:84
総数:193511
皆さんに毎日閲覧していただけるホームページを目指します。

吹奏楽コンクールの壮行演奏会

 7月16日(日)に、第51回富山県吹奏楽コンクールが行われます。その応援とリハーサルを兼ねて、本日から3日間、吹奏楽部のための「壮行演奏会」を行っています。

 今日は初日なのに、すごい数の参観者が応援に訪れました。なんてあたたかいのだろう。み〜んな仲間っていう感じです。その仲間たちがきっと思ったはずです。「演奏者は12名なのにすごい迫力」と。

 保護者の皆様は、新川文化ホールでの本番をぜひご覧ください。

画像1
画像2

ちょっと・ほっと

画像1
 これは給湯室の写真ですが、本校の職員には、自宅から持ってきてくれた花をアレンジし、色々なところに置いて、生徒や職員を「ちょっと・ほっと」させてくださる方がいます。皆さんの職場にもおられることでしょう。ほんの少しの気配りで人を楽しませたり、和ませたりできるものなのだと勉強させられますし、実際に楽しんだり和んだりさせてもらっています。

県選手権大会の結果〔 7月8日(土)・9日(日) 実施競技 〕

陸上競技
2位 共通男子200m 3年生1名 北信越大会進出
3位 3年男子100m 3年生1名
4位 共通男子800m 3年生1名
4位 共通女子走高跳 3年生1名
6位 共通男子400m 3年生1名
8位 共通女子走幅跳 3年生1名

体操競技
5位 男子個人総合 2年生1名 北信越大会進出

画像1
画像2

高岡市民体育大会の結果〔 7月8日(土) 実施競技 〕

弓道競技
1位 3年生男子1名
1位 3年生女子1名
2位 3年生男子1名
3位 2年生男子1名

画像1
画像2

7/10(月)〜7/19(水)の予定

画像1
気温や湿度の高い日が続いています。そこで、本校では7/10(月)〜7/21(金)まで、登下校および授業等の活動における体操服着用を可とします。なお、多くの水分等を持参するなど、各自で熱中症対策に努めてください。

理科の授業

画像1画像2画像3
 理科の授業は、実験が大切だと思います。そして、私は実験を重視するあまり、今日のような日々が4月から続いています。1年2組はガスバーナーを使用できるよう、技術的なことを習得する時間、1年1組は習得したばかりのガスバーナーを使用して、4種類の白い粉を、何の物質か特定する時間、2年3組は、銅の酸化の割合を学ぶ時間、2年1組は、化学変化を利用して発熱と吸熱を調べる時間と、4者4様となるのです。これが、1日に5時間続けば、5種類の実験をすることもあります。準備だけでも1日につき合計3時間かかります。そのようなバックヤードの話もいつか生徒たちが知ってくれたらいいなと思います。それは、さておき、せっかく実験したので、生徒たちには考察も真剣に取り組んでほしいと思っています。実験と考察はセットで始めて学力の向上につながります。頑張れ、学生。これからも支えるよ。

1学期末考査

 金曜日には4教科(音楽、美術、保健体育、技術・家庭のこと)の期末考査を行いましたが、本日から5教科(国語、社会、数学、理科、外国語)の期末考査を行っています。勉強するために早めに登校したと思われる生徒も多かったような気がします。みんな真剣です。これを乗り越えると本格的な夏がやってくるのです。


画像1画像2画像3

学校評議員会

 本日午後、第1回目の学校評議員会を行いました。

 最初に、3名の学校評議員様に、授業の様子・生徒の様子をご覧いただきました。その後で、学校の運営状況等を説明申し上げ、ご意見を頂戴いたしました。協議の中で、評議員の皆様には本校のHPをよくご覧いただいていることも分かりました。大変お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

画像1

第2回クリーン作戦国分浜清掃に参加しました

 本日午前6時より、第2回クリーン作戦国分浜にて行われました。

 開始30分ぐらい前まで霧雨が残る微妙な天候でしたが、本校の生徒だけでも120名、PTA・教員等も数えると、本校総勢140名もの参加があり、びっくりしました。意識の高さがすごいのです。地域が愛されていることがよくわかりました。ご協力に感謝申し上げます。

画像1
画像2

第2回クリーン作戦国分浜清掃への参加について

 現在、現場は霧がかかったような状態ですが、天候は回復傾向にあるので、本日午前6時から行われる予定の第2回クリーン作戦(国分浜)に参加します
 地域の関係で、松田枝浜の清掃に参加しなければならない場合はそちらに参加してください。参加してくださる方は、交通安全等に十分に気を付けてお越しください。

第2回クリーン作戦国分浜清掃について

 7月2日(日)午前6時より、第2回クリーン作戦国分浜にて行われます。同日午前中には、松田枝浜においても大規模な清掃活動が行われますが、今回、伏木中学校からのボランティアとして協力するのは国分浜の清掃です。地域の関係で、松田枝浜の清掃に参加しなければならない場合はそちらに参加してください

 暑い日になりそうなので、参加してくださる生徒・保護者の皆様は、水分やタオル等を装備願います。現地には、十分な駐車スペースは確保できないようです。交通安全等に気を付けてお越しください。

 雨天等の場合、伏木中として参加を中止することがあります。中止の場合のみ、本HPにてお知らせいたします。

7/3(月)〜7/10(月)の予定

画像1
7/7(金)は、2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施します。学校薬剤師の長澤先生に薬物乱用の危険性や有害性について講話をしていただく予定です。

「自習室」の開設について【3学年】

 期末考査に向けた部活動停止期間に入ったことをきっかけに、本日より、3学年が「自習室」を開設しています。生徒の自主的・主体的な学習の喚起が目的です。本日は3年生の33名が利用しています。凄い人数です。いよいよ、勉強に本腰が入ってきたのですね。

 他の学年も、取り組みの違いはありますが、それぞれ生徒のやる気を呼び起こす工夫は行っていますよ。

画像1

弓道場の整備

 弓道場の的(まと 直径36cm)を設置する斜めに盛ってある土を「垜(あづち)」と言います。的を外れても矢が傷まないようにする工夫の一つなのですが、練習を重ねることにより、この盛り土自体も当然ながら傷んできます。この「垜(あづち)」の角度は決まっており、厳密な調整が必要です。プロに行ってもらうと、相当なお金がかかります。これまでは保護者の皆様のご厚意によって、この整備や調整が行われていました。感謝の極みです。

 今年度から、今後も持続的に施すことができるような整備・調整(でも、お金がないので2〜3年に1回となりますが…)に切り替え、弓道部員も主体的に関わる整備・調整を行っています。角度や表面処理等の最終調整は、プロにお任せすることにしました。

 昨日は、部員がスコップを用いて「垜(あづち)」を崩しました。みんな汗だくでした。でも、弓道のしくみを全体的に理解・把握するためには大切なことだと思っています。保護者会やプロの業者にも力を貸していただき、数日をかけて整備・調整を行ってもらう予定です。

画像1
画像2
画像3

授業の一場面から(その9)

 こちらは3年生の美術。昨年度の3年生も行っていた、ストーリー性のある「絵巻物づくり」です。学習専用端末を用いています。こちらは期末テストに関係しているのかどうかはわかりませんが、発表会はありそうですね。

画像1

授業の一場面から(その8)

 またまた出張等の連続で、HPをなかなか更新できませんでした。申し訳ありません。

 さて、1枚目の写真は1年生の技術・家庭科の技術です。プラスチックの性質を学んでいるところでした。「では、ここまでが期末テストの範囲」と、先生がはっきりと宣言しました。これは勉強しなければなりません。

 2枚目の写真は2年生の数学です。割合の文章題の解法を自由に考えているような感じでした。きっと方程式を用いて解かせたいんだろうな…。手を挙げて教頭先生に側に来てもらう生徒多数。期末テストに関係していないはずはないと感じました。

 3枚目の写真は3年生の英語。廊下でスピーキングテストの最中でした。マンツーマン。しかも、試験官はALT。これは緊張するでしょう。しかしながら、前にもお伝えしましたが、大切な体験の機会です。

画像1
画像2
画像3

6/26(月)〜7/5(水)の予定

画像1
6/30、7/4、5に期末考査を実施します。部停止期間は、家庭学習の時間を確保して、学習内容の定着につなげてほしいです。なお、学年だよりでも、お知らせしましたが、7/5からは部活動の活動時間が変更になりますので、よろしくお願いします。

授業の一場面から(その7)

 ここ数日は出張等の連続で、HPをなかなか更新できませんでした。申し訳ありません。

 さて、1枚目と2枚目の写真は2年生の理科です。写真の理科の先生は2学年主任で忙しいのに、本当によく学習専用端末を活用しておられます。すごいと思います。2年生の理科の授業は、実験しているか学習専用端末を活用しているか、あるいはその両方か、という感じなのです。この場面は、化学薬品の性質について調べている最中でした。

 3枚目の写真は2年生の音楽の授業ですが、一人ずつ、「歌の実技テスト」を受けている最中でした。なかなか堂々としたものでしたが、みんな緊張しているに決まっています。これも大切な体験の機会だと思っています。

画像1
画像2
画像3

授業の一場面から(その6)

 写真は2年生の家庭科の授業です。コロナ禍で3年以上実施することができなかった「調理実習」の復活です。
 「調理実習は、生まれて初めて」と、2学年の生徒は言っていました。相当楽しみにしていたのでしょう。エプロン・三角巾等を忘れた生徒は一人もいませんでした。題材は卵を使った料理ですが、アレルギー等に配慮して、卵等を全く使用しないバージョンも用意してあるようです。


画像1
画像2

高岡地区大会の結果〔 6月18日(日)実施競技 〕

柔道競技

3位 3年生男子1名 県選手権大会進出 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
高岡市立伏木中学校
〒933-0114
住所:富山県高岡市伏木古府3-1-1
TEL:0766-44-0454
FAX:0766-44-0823