最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:84
総数:193397
皆さんに毎日閲覧していただけるホームページを目指します。

授業の一場面から(その42)

画像1
画像2
画像3
 1枚目と2枚目の写真は、2年生の理科の授業です。本日は「電力の求め方」を学んでいました。
 電力のことが分かると、節電の仕方や家庭の安全・漏電ブレーカーを作動させない電気製品の使い方など、極めて実用的な知識となるのですが、理解できたでしょうか? この分野が苦手な人はとても多いので…。

 3枚目の写真は、2年生の英語の一場面です。私が訪れたときは、「ペア学習」を行っている最中でした。

 理科担当の先生も英語担当の先生も、「2年生は真剣に学習に臨んでいると感じられる生徒が増えた」と言っておられました。進路決定に頑張っている3年生の様子が伝わってきているのでしょう。いよいよ2年生も、進路選択や進級に向けて気合が入り始めたようです。

2/20(月)〜27(月)の予定

画像1
1・2年生は期末考査(4教科+5教科)、3年生は期末考査(5教科)を実施します。
20(月)から、部活動はありません。考査範囲が広いので、家庭で計画的に学習を行うことが大切ですね。

2学年 防災学習

画像1画像2画像3
 本日5〜6限の時間に、防災学習を行いました。

 「阪神・淡路大震災の教訓から」という表題で、学生時代に実際に被災した体験をお持ちの学年所属の講師の先生からお話をいただきました。

 始めに地震の構造等の説明をいただき、その後「地震の前(備えについてなど)」「地震が起きたら(身を守る方法など)」「地震の後(被災者の生活など)」について、生々しい体験談を交えてお話をいただきました。

 まとめとして、どんな状況でも前向きに行動できるようになることが大切だということも教えていただき、多くの生徒たちが防災に対する知識と併せて、心を成長させるきっかけを得られた様子でした。
 

2/13(月)〜2/20(月)の予定

画像1
13日(月)は、21日(木)から実施する期末考査の範囲発表があります。3年生にとっては、中学校生活最後の考査です。いつも通りのまじめさで課題に取り組んで、有終の美を飾ってほしいと思います。

1学年 理科「地震」

画像1画像2画像3
 今日は、阪神・淡路大震災で被災された本校の先生に、その体験等を聞きました。地震の被害の大きさや、普段から準備しておくこと、生徒に身に付けてほしい力等について語っていただきました。防災バッグに入れておけばよいものを班で考える時間もありました。富山県に住んでいると大きな地震にはいまだかつてあったことがありませんが、これからのことはわかりません。「備えあれば憂いなし」。私も防災リュックの準備を遅ればせながら始めたいと思います。先日の大寒波では、お湯が出なくなった経験もしたので、未来のために始めます。

1学年 学活「ソーシャルスキルトレーニング」

画像1画像2
今日は、5限の学活で、ソーシャルスキルトレーニングの2回目を行いました。「自分を大切にしよう」という題で行いました。自分の意思を大切にし、上手に相手の申し出を断る方法を身に付ける練習をしました。どのクラスも楽しんで挑戦してくれました。

1学年 理科「火山灰の観察」

画像1画像2
今日は、伊豆大島の火山灰をの観察をしました。
まずは、学習専用端末の拡大鏡アプリを使用し、火山灰にどのような鉱物が含まれているのか観察しました(写真左)。その後、カメラアプリで写真を撮り(写真右)、教科書上のどの鉱物と特徴が一致しているのか、調べました。生徒は、「磨けば宝石になる鉱物」が含まれていないか、真剣でした。私にとっては、皆さんが磨けば光る宝石です。今日も素敵な姿をありがとうございます。

新入生説明会

画像1画像2画像3
 今日は午後から新入生説明会がありました。寒い中、校区の3つの小学校から、入学予定の小学6年生が本校に来てくれました。
 本校の1年生の学年協議会の生徒が、小学6年生に向け、伏木中学校についての説明をしました。今日までに、説明の内容から仕方まで何度も練習を重ね、今日の本番が一番良い出来だったと、生徒は満足そうでした。これからもいろいろなことに挑戦していきたいと声をそろえて言っていました。6年生の皆さんが、入学を楽しみにしてくれると幸いです。

2学年 授業参観+α

画像1画像2画像3
 本日の4限の時間は、3限の1学年に引き続き、2学年の授業参観が行われました。
 
 1組は保健体育、2組は音楽、3組は国語の授業を行い、普段と違う雰囲気の中でも頑張る生徒たちの姿を保護者の皆様に見ていただけたと思います。

 さて、タイトルにある「+α」についてですが、本日は午後に校区内の3小学校から6年生全員とその保護者の方々が集まる新入生説明会が行われる関係で、1組の保健体育の授業内で会場設営を行わなければならなくなりました。

 そこで、通授業終了時刻より15分早く授業の片づけを始めて、そのまま会場設営を行いましたが、昨日こちらのホームページでお知らせした通り、高い「非認知能力」を持った生徒たちがその力を発揮して、10分足らずで会場設営を完了させてくれました。

 最後に担当の教務主任の先生からもお褒めの言葉をいただき、学年としても生徒たちの働きを誇らしく感じました。
 
 保護者の皆様には、せっかくの授業参観の授業内容を短縮せざるを得ない状況になってしまったことに対してご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 

1学年 授業参観「理科」「英語」

画像1画像2
 今日は授業参観でした。1−2の理科では、火山の噴火の様子を実験で確認し、火山の形を決める原因について話し合いました。実験は、実際の火山の噴火を目の当たりにすることのない私たちにとっては、重要な考えるための手立てです。見に来てくださった保護者の方も真剣に見てくださいました。そのかいあって、原因を考えることもできました。やはり、体験は大切です。これからも生徒の皆さんとは多くの実験を通してたくさんのことを楽しく学びたいです。
 保護者の皆様、平日にもかかわらず来てくださってありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2学年 保健体育

画像1画像2画像3
 現在2学年の保健体育は、バドミントンに取り組んでいます。

 始めの数時間は基本的な打ち方やそのポイント・試合の進め方を含めたルールを学習し、先週からクラス全員でダブルス(2対2)のリーグ戦を行っています。

 このリーグ戦は、教師側は対戦表を準備して簡単に基本事項を確認し、片付けを開始する時間を明示するだけで、あとは生徒たちが自ら別のペアと声を掛け合い空いているコートに入り、自分たちで審判も兼ねながら試合を進めています。

 これは学習指導要領・保健体育の目標にある「生涯にわたって(中略)豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を育成」することを目指した授業形態です。
 
 また、保健体育の授業を通して社会性などの非認知能力を磨いていくことも目指しています。

 そんな中、生徒のみなさんは楽しそうに、そしてスムーズなリーグ戦運営を行っているので、教師側も感心して見ています。

 このように、現時点でかなり高い能力を持った生徒たちが多くいる集団ですが、それをさらに伸ばしていってくれることを期待しています。

(なお、明日の授業参観では、2年1組がこの授業を行います。)

令和4年度 階段アート作品完成

 令和4年度の階段アート作品が完成しました。
 美術部が時間をかけて仕上げたものです。
 私達には身近で、県内有数の桜の名勝である十間道路を描きました。見ているとまるで満開の桜を見上げながら、通り抜けているような錯覚を覚えます。
 さて、明日は私立高校の一般入試の試検が各会場で行われる予定です。春はもうすぐです。
 3年生の皆さん、頑張ってください。
 
画像1
画像2

北日本新聞スポーツ記録賞受賞

画像1
 報道等でご存じのことと思いますが、本校陸上競技部の2年生1名が、令和4年度北日本新聞スポーツ記録賞を受賞しています。おめでとう!

2/6(月)〜2/13(月)の予定

画像1
2/6(月)7(火)に3年生の保護者会を、多目的3A教室、3B教室、3C教室で実施します。よろしくお願いします。

授業の一場面から(その41)

画像1
画像2
画像3
 3年生の家庭科では、「高齢者の身になって生活を考える」という授業を行っていました。

 疑似体験セットを用いて、加齢による視覚、聴覚、筋力等の身体的変化や、それによる高齢者の気持ち、介護方法、コミュニケーションの取り方等を体験的に学んでいます。そのために、疑似体験セットを装着する生徒は介護者役の生徒とペアになって行動してみるのです。

1学年 道徳

画像1画像2画像3
 今日は、道徳がありました。本校の道徳の特徴は、すべての先生がローテーションで色々なクラスをまわり、授業を行うことです。そして今日、私は1年2組で「責任について考える」道徳を行いました。今日の写真は、生徒の様子ではなく、授業の足跡でもある、道徳ノートと黒板です。生徒の姿写真はなくとも、一生懸命考えてくれたことがうかがえます。毎回、いろいろなクラスの生徒と題材について話すのは楽しみです。理科のときには出てこないような話題になることもあるからです。生徒の皆さん、これからも道徳を楽しんでいきましょう。

1/30(月)〜2/6(月)の予定

画像1
・2月2日(木)は、私立高校一般入試です。3年生の皆さん、いつも通りの力を発揮してきてください。
・2月3日(金)は、1・2年生の授業参観を実施します。案内にもありますが、生徒1名に対し、保護者1名の参観をお願いします。なお、来校の際は、23日に配付しました「健康チェックシート(保護者用)を、1階多目的ホールの受付に提出してください。

1月26日(木)の授業・登下校について

 明日1月26日(木)は、今のところ、授業も登下校も通常通りの予定です。

 なお、状況に応じて登下校時刻を変更したり部活動を停止したりする場合は、改めてお知らせいたします。

1月25日(水)は臨時休業とします

保護者各位
                              
 警報級の大雪となる可能性があるため、25日(水)は、高岡市立小・中・義務教育・特別支援学校を臨時休業とすることにしました。

 お子様には、臨時休業中は外出を控え、安全に留意するようご指導をお願いいたします。

 明日、24日(火)は、5限終了後放課の予定です。部活動は行いません。

 対応等、今後さらに変化があった場合は改めてお知らせいたします。


高岡ケーブルテレビ杯ジュニアオープンバドミントン大会

 1月21日(土)に行われた、第32回高岡ケーブルテレビ杯高岡市ジュニアオープンバドミントン大会の結果です。

優勝 中学2年生男子シングルスの部 1年生1名
(2年生の部に1年生が出場)

優勝 中学1年生男子シングルスの部 1年生1名

2位 中学1年生女子シングルスの部 1年生1名

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
高岡市立伏木中学校
〒933-0114
住所:富山県高岡市伏木古府3-1-1
TEL:0766-44-0454
FAX:0766-44-0823