最新更新日:2024/03/25
本日:count up82
昨日:84
総数:193473
皆さんに毎日閲覧していただけるホームページを目指します。

学校祭4(生徒会によるフィナーレ)

画像1
画像2
画像3
 ラストは閉会式での生徒会による「振り返り」、「生徒会の引き継ぎ式」でした。前期生徒会がそれまでの活動を振り返り、後期生徒会に引き継ぐのです。クロージングにふさわしく、しっとりと…。

 シンプルでコンパクトな学校祭でしたが、きっと全生徒が、いや会場にいた全ての人が温かい気持ちになれた、そんな一日だったと思います。

学校祭3(吹奏楽演奏)

画像1
画像2
画像3
 そして、「吹奏楽演奏」。ミニコンサートの時にも書きましたが、13名のサウンド・迫力とは思えません。明らかに、音の抜けがよくなっているのです。ミュージシャンの端くれの私が感じたのだから間違いないです(本当かね?)。

 「音の抜けがよい」というのは、アンサンブルの中で、ひとつひとつの楽器のキャラがはっきりしていたという褒め言葉ですよ! この時点で、私の感動・感激の涙と鼻水は、水分補給が必要なほどでした。

 成長するってこういうことなのかなと…。子どもにとってはたった1回の経験でも、十分に成長の機会となっていることを、改めて感じさせられました。このような機会を、つまりは「行事や活動」等を、合理的な考え方が好きな大人、大人の都合などによって潰さないようにしたいものです。

学校祭2(帆柱起し祝唄踊り)

画像1
画像2
画像3
 午後の部は、まず、ご存じ「伏木帆柱起し祝唄踊り」です。先日の県・市中文祭にて披露したばかりですが、やはり、全校生徒や保護者、帆柱起し祝唄保存会の皆様に見ていただけるとあって、今日は気合いの入り方が違っていました。さらに美しく、カッコよく演じてくれました。

 この時点で私の感動の涙と鼻水がピークに達しています。

学校祭1(合唱コンクール)

画像1
画像2
画像3
 本日10月15日(土)は、本校の令和4年度学校祭でした。午前の部は、合唱コンクールです。

 実は、審査員席にいながら涙と鼻水が止まりませんでした。風邪などではなく、生徒たちの一挙一動に感動していたからです。1年生の部が始まった瞬間からウルウルで、2年生、3年生と進むにつれて止まるはずもありません。

 特に、3年生だけに与えられた「特別の10分間」。気合いを入れる姿にそのクラス独特な方法があり、その様子にウルウルの限界突破でした。

 子どもからもらうパワー、そのすごさ、その温かさはうまく説明しきれません。

1年生が作ったクイズ

画像1
画像2
画像3
 1学期に、1学年主任が、大型ディスプレイを用いて楽しい学びの機会を与えてくれているとお伝えしましたが、そのうちのひとつに「理科クイズ」がありました。

 最近は、「1年生生徒自身が作ったクイズ」が流されています。それも、教科を問わずに上手に作られています。

 1学年では、授業の中で、プレゼンテーション資料づくりを体験させている教科があります。まさに「して見せて、言って聞かせて、させてみて…」のステップが効いていますよね。

10/17(月)~10/24(月)の予定

画像1
学校祭が終わり、部活動では冬時間での活動になります。部活動がある日は、完全下校が17:30となりますので、よろしくお願いします。

「学校祭・合唱コンクール」保護者受付の時刻について

保護者受付の時刻について、次のとおりお知らせします。
保護者受付開始時刻について
 1年生・・・8:50
 2年生・・・9:30
 3年生・・・10:10
 伏木帆柱起し祝唄踊り・・・12:45
 吹奏楽部演奏・・・13:15

○留意点について
・プログラムの進み具合によっては、多少前後することがあります。
・合唱コンクールの学年間及び「伏木帆柱起し祝唄踊り」と「吹奏楽部演奏」間の保護者入替を実施します。
指示があるまでは、多目的ホールで待機してください。


「学校祭・合唱コンクール」保護者受付場所の変更について

 保護者受付場所について、雨天時や入替時の混雑を緩和するため、次のとおり変更しますのでお知らせします。

 ○変更について
  変更前・・・体育館入口
   ↓     ↓
  変更後・・・多目的ホール(生徒玄関ホール)

合唱コンクールに向けて

画像1画像2画像3
10月11日、12日に合唱学年リハーサルと縦割り練習が行われました。
他クラス、他学年の前で合唱を披露し、評価し合いました。仕上がってきました♪

「論理コミュニケーション」授業開始

画像1
画像2
 慶応大学SFC研究所の指導による「令和4年度遠隔授業『論理コミュニケーション』」の授業が始まりました。

 本校は、2年生が受講しています。これから3学期にかけて、2学年の全てのクラスが12講座ずつ受講する予定です。

生徒総会

画像1
画像2
 後期生徒会による生徒総会がリモート会議にて行われ、各種議案が決議されました。

 3年生の思い・願いが、形を変えながらもしっかりと受け継がれています。後期生徒会の活動・活躍も楽しみです。

授業の一場面から(その25)

画像1画像2
 理科室で実験が行われているな〜と思って立ち寄ったら、2年生の理科の授業でした。「唾液のはたらき」を実験によって確かめていました。

 2名の指導者が、阿吽の呼吸のように、重要事項を生徒から引き出していました。結果までは見てきませんでしたが、あのような雰囲気ならば、きっと誰もがうまく結果を出せ、きっとよい学びになったことでしょう。

高岡地区中学校新人大会(柔道競技)の結果

 10/9(日)に行われた、高岡地区中学校新人大会柔道競技の結果です。写真がなくてごめんなさい。

3位 男子個人 2年生1名
3位 男子個人 1年生1名

富山県・高岡市中学校文化祭(ステージ発表)

画像1
画像2
画像3
 第27回富山県・高岡市中学校文化祭のステージ発表で、本校は、「伏木帆柱起し祝い唄踊り」を披露しました。

 本番のステージでは、生徒達のスイッチオン!の瞬間がわかりました。お囃子、うたい、踊りの全てを超かっこよく決めてくれました。富山県・高岡市中学校文化祭のステージの最後を飾る、素晴らしい演技だったと思います。

 指導担当の先生方もさることながら、日夜ご来校いただいた、伏木帆柱起し祝唄保存会の皆様のご指導の賜です。ありがとうございました。

富山県・高岡市中学校文化祭(展示作品)

画像1画像2画像3
 本日10/9(日)、高岡文化ホールにて、第27回富山県・高岡市中学校文化祭が行われました。写真は、本校からの主な展示作品です。

高岡市中学校理科学習発表会

画像1
画像2
画像3
 本日10/9(日)、富山県高岡文化ホールにて、高岡市中学校理科学習発表会が行われ、本校科学部の代表(3年生1名)が、研究の成果を発表しました。

 研究主題は「雲や雨の原因となる上昇気流について」です。本校科学部の3年生は1名なので、個人としての研究の集大成でもあります。多くの科学部後輩に見守られる中、最後の発表にふさわしい大研究でした。

 講評の先生からは、データ量の豊富さ、こつこつとした研究の積み重ね等を大きく評価していただきました。さらに素晴らしいと感じたのは、再現の難しい自然界での現象を、独自の仮説をもって、理科室内で再現しようとしたところです。中学生らしい発想の手本みたいなものを感じさせてくれました。

 本研究は、富山市科学博物館で開催される第81回富山県科学展覧会にて、10月14日(金)〜17日(月)午前まで一般公開されますので、皆様もどうぞご覧ください。 

県ジュニアオリンピック陸上競技大会の結果

画像1
 本日10/8(土)に行われた、第64回富山県ジュニアオリンピック中学校陸上競技大会の結果です。

1位 2年男子100m 2年生1名
2位 共通男子200m 2年生1名

学校花壇の整備をありがとうございます

画像1
画像2
画像3
 PTA会長様をはじめとするPTA役員の皆様が、学校花壇の整備をしてくださっています。本日は、晴れ間を見て、くすんでしまったプランターのペンキ塗りをしてくださいました。

 数多くある本校のプランターが、ひとつずつ、鮮やかに真っ白に蘇っていきます。時折ぽつぽつと雨が降る、風が吹く、肌寒い時間帯もありました。感謝の極みです。

 生徒の皆さんは、このように保護者や地域の皆様が、見えるところ、見えないところで、いろいろな支援をしてくださっていることに感謝しなければなりません。

激励のお言葉を賜りました

画像1
 10月21日(金)から愛媛県で行われる、JOCジュニアオリンピックカップ第53回U16陸上競技大会に出場する本校陸上競技部(3年生1名 写真中央)の生徒が、本日、高岡市長表敬訪問を行いました。

 大会に向けての意気込みを述べる場面を与えていただきましたが、とても立派な決意表明をしてくれました。

 高岡市長様、高岡市陸上競技協会副会長様から温かい激励のお言葉を賜り、感激・感動のエネルギーが注入されてさらに士気が高まりました。

 本日はこのような機会を与えていただき、ありがとうございました。

1年生終日校外学習 その5

画像1
 1年生は、「四季防災館」で地震体験をしています。
 富山県は比較的大きな災害の少ない地域ですが、災害に備えることは大切です。生徒は東北地方太平洋沖地震と同じ震度7を体験し、恐ろしさを実感しました。
 生徒の言葉をかりると寿命が縮まったそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
高岡市立伏木中学校
〒933-0114
住所:富山県高岡市伏木古府3-1-1
TEL:0766-44-0454
FAX:0766-44-0823