TOP

青峰祭(合唱コンクール)開催

画像1
画像2
画像3
10月28日(土)に青峰祭(合唱コンクール)が行われました。当日はそれぞれのクラスが練習の成果を存分に発揮した素晴らしい合唱を体育館に響かせました。また、PTA教養部主催の「秋の演奏会」も行われ、西関東大会に出場した吹奏楽部の演奏と燕市を拠点にアコーディオンの演奏としてご活躍の荒木様の演奏も大いに会場を盛り上げました。
当日は、多くの保護者や地域の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。

<お知らせ>合唱コンクールについて

画像1画像2画像3
合唱コンクールまであと4日となりました。
各学年ではリハーサルが行われ、今は本番に向けて最終調整といったところでしょうか。まだ時間はあります。クラスで一丸となって自分たちの最高の合唱にあることを期待してます!
左:1年生リハーサル、中:2年生昼休みの練習、右:2年生の廊下より

<お知らせ>
・以前の案内では、来校者の出入口を体育館玄関としていましたが、出入口は一つとし、正面玄関に変更させていただきます。履いてこられた靴は空いている下足箱をお使いください。また、内履きやスリッパをご持参ください。
・当日の演奏順や曲目については、既に生徒を通じて配付済みです。このホームページにもアップしました。当日は、玄関の受付にも置かせていただきます。
・合唱や演奏中は体育館に入場できません。時間に余裕を持ってお越しください。また、係員の指示に従っていただきますようにお願いいたします。


歯肉炎予防教室

画像1画像2
2年生を対象に歯肉炎予防教室がクラスごとに行われました。歯科衛生士さんから、主に歯周病について、ブラッシングの仕方、デンタルフロスの使い方、早期受診の大切さを学びました。
虫歯は日頃の生活習慣と密接な関係にあり、生涯でかかる最初の生活習慣病と言われています。歯みがきは自分磨きの第一歩!毎日の歯みがき習慣で規則正しい生活習慣を身に付けてほしいものです。

<以下、8020推進財団HPより>
実は歯とお口の健康は私たちが生活を豊かにする上で大切な役割をになっています。
例えば、むし歯や歯の欠損で食事がうまく食べられない。スポーツをする時にうまくかみ合わせられず力が出ない。発音がしづらくコミュニケーションがとりづらい。など、歯が少なくなると私たちの生活の質が下がってしまいます。
自分の未来を豊かで実りあるものにするためにも、中学・高校生のうちからしっかりと歯みがきの知識を身につけ、お口の健康を守る。
「80歳になっても20本以上の歯を保つ」、8020運動で自分の未来を輝かせよう!

技能教科の様子

画像1
画像2
画像3
今回は技能教科の様子を紹介します。教室の授業と異なり、身体を多く使ったり、手先を器用に使ったりすることが多くなります。また、教え合ったり、支え合ったりする場面も多く見られます。芸術やスポーツの秋と言われるように作業や運動に集中するにはちょうどいい季節ですね。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
上:2年生技術科の木工製作
中:2年生保健体育の器械運動(マット運動)
下:1年生家庭科の物作り(裁縫)

吹奏楽部が地域のイベントへ参加!

画像1
画像2
10月14日(土)に道の駅国上で行われた秋の収穫祭のイベントに、吹奏楽部が参加しました。吹奏楽とマーチングの西関東大会ダブル出場で演奏した曲やポップス系の曲などを発表し、会場の皆さんから大きな拍手やアンコールをいただきました。快晴の爽やかな天気のもと、多くの地域の皆さんと交流できたことは貴重な経験だったと思います。今後とも吹奏楽部へのご声援をお願いします。


中越地区中学校駅伝競走大会結果

画像1
画像2
画像3
さわやかな秋晴れの中、小千谷市白山運動公園で中越地区中学校駅伝競走大会が行われました。今年は女子チームが参加しました。昨年度は不参加だったので、分水中学校としては2年ぶりの出場(前回出場は男子のみ)となります。陸上競技場発着の周辺山間部を走る周回コースです。各チームのエースが集う1区でいい位置につけ、その後は安定した走り、最大17位まで順位を上げる好走、最終順位は44チーム中29位という成績でした。タフなコースを力の限り走り抜き、チームのために1秒でも早く襷を繋ごうとする姿は見る人に感動を与えてくれました。まさに分水中の底力を見た思いがしました。選手の皆さんお疲れ様でした。
上:1区スタート直前の選手達、分水中は3列目
中:コース途中の厳しい登り坂
下:3区から4区の中継


合唱練習始まる

画像1画像2画像3
合唱コンクールに向けて、クラスごとの放課後練習が始まりました。体育館や音楽室などのピアノのある場所は割り当てられたクラスが使用します。それ以外のクラスは自教室を中心に廊下などを使って練習してます。CDプレーヤーや電子ピアノを駆使したり、パート別に分かれたりしながら練習を工夫しています。
左から、1年生、2年生、3年生の練習風景です。

2年生数学公開授業

画像1画像2画像3
燕市5中学校持ち回りで行っている数学指導力向上研修が分水中学校で行われました。2年生数学、1次関数の授業を他校の数学の先生に見ていただきました。主に燕市が推進している「読解力」育成の視点、ICT活用の視点からより良い授業を目指すというものです。生徒達は積極的に発言したり、グループ活動を協力的に進めたりと大変一生懸命でしたが、先生方も授業改善や学力の向上のために日々努力を続けています。
写真左:数学でもグループワークを取り入れます。
  中:タブレットを使って、班でまとめた考えを画像に残します。
  右:各班からの意見が電子黒板に表示され、全体で共有できます。

長岡・県央地区中学校合同新人陸上大会結果

画像1画像2
 10月4日(水)に長岡市三島郡・県央地区中学校合同新人陸上競技大会が長岡市営陸上競技場で行われました。参加校が多いので入賞するのは大変難しいことですが、女子1500mで2年生女子が見事6位に入賞しました。中距離のレースを見ましたが、出場した全員が体のブレの少ないいい動きをしていました。地区駅伝に向けてさらに調子を高めてほしいです。
左:800m走
右:100m走に向けてウォーミングアップ中!

感動の発表!西関東マーチング!

画像1
画像2
画像3
10月1日(日)、群馬県前橋市において西関東マーチングコンテストが行われました。県大会で金賞を獲得した後、朝練や放課後延長練習も行い、さらにレベルアップしてきました。当日は、中学校Aの部のトップバッターでしたが、そのプレッシャーにも負けず、自分たちの力を出し切った感動の発表で、銅賞を獲得しました。多くのご声援をいただき、ありがとうございました。

10月の黒板アート+名月

画像1
画像2
今月の黒板アートです。総合文化部の皆さん、毎月ありがとうございます。すっかり涼しくなり、集中して物事に取り組むのに最も適した季節となりました。生徒の皆さんは実りの秋に、学習に部活動に自分を伸ばしてほしいです。
9月29日、中秋の名月でした。学校から撮った1枚です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31