TOP

生徒総会・引き継ぎ式

画像1
画像2
画像3
1月29日(月)に今年度の生徒会活動を総括する「生徒総会」が行われました。各専門委員会で今年度の活動を振り返り、生徒会本部や各専門委員長が成果と反省を述べました。更に、事前の学級における要項審議で出された質問や意見を通じて、議論を深めることができました。後半には、新生徒会本部役員と新専門委員長の委嘱式と引き継ぎ式が行われました。1・2年生には、今年度の成果と反省をもとに、分水中学校生徒会の伝統を引き継ぎ、さらに発展させてほしいです。
上:生徒総会
中:新生徒会長からの認証
下:代表者による引き継ぎ式

3年生三者面談

画像1
画像2
いよいよ3年生の志望校を決定する三者面談が、昨日から明日までの3日間行われます。保護者の皆様、お忙しい中また天候の悪い中、ご来校いただきありがとうございます。我々職員も3年生の進路実現に向けて全力応援します!

入学説明会実施

画像1画像2
令和6年度入学生保護者対象の入学説明会を実施しました。今年度は、駐車場の利便性や少しでも良い条件で説明を聞いていただくために会場を分水公民館に移して行いました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。事前の準備や説明が不十分な点があったかと思います。不安なく入学準備を進めていただくために、不明は点があれば遠慮なく問い合わせてください。安心して通うことができる、また、通わせたくなる学校を目指して来年度に向けての準備を進めて参ります。

救急法講習会

画像1画像2
2年生保健体育の学習内容「けがの手当て」にある心肺蘇生法講習会をクラス(本日は2クラス)ごとに行いました。分水消防署の署員の方のご指導の下、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAED(自動体外式除細動器)の使用方法を全員が体験しました。いざというときのために応急手当の方法と知識を身に付けておくことはとても大切なことです。ましてや中学生にもなれば家族の中でも一人前の救助者としての働きが期待されることでしょう。今日の講習内容をしっかりと覚えておいてほしいです。
さて、分水中学校のAEDや担架はどこにあるでしょう。わかりますか?

今月の黒板アート

画像1
画像2
1月の黒板アートは、新年にふさわしい今年の干支が描かれています。
さて、今年は干支で言うとどんな年なんでしょうか。

2024年は「十干十二支」でいうと、41番目にあたる「甲辰(きのえたつ)」です。「甲(きのえ)」は十干の始まりにあたり、生命や物事の始まりを意味します。「辰(たつ)」は草木が伸長し、形が整い、活気にあふれている様子を表します。
「甲」と「辰」の合わさる「甲辰」である2024年は、これからの成長をさらに形作っていく年と言えるそうです。

下の写真は、さわやか学級の掲示物です。こちらも季節に合わせて掲示していますので、ご来校の際はぜひご覧ください。今月はとても華やかです。


被災地に届け!募金活動開始です

画像1
画像2
画像3
生徒会本部の皆さんが、能登半島地震で被災された方に何かできないかと募金活動を始めました。誰から言われたわけではなく、自分たちで早速行動に移した本部の皆さん、そして協力している生徒のみなさんのすばらしい気持ちはきっと被災地の方に届くと思います。また学校生活が当たり前にできていることに感謝し、一日一日を大切にすることも大切なことですね。本部の皆さん、寒い中ですが頑張ってください!下の写真は、同じく寒い中、あいさつ運動を続けている生活委員の皆さんです。

受験シーズン到来 頑張れ3年生!

画像1画像2
早いもので来週から私立高校の入学試験が始まります。今日は、放課後に面接の練習を行いました。ピーンと空気が張りつめた面接練習会場はもちろん、廊下で順番を待つ生徒からも緊張感が伝わってきました。ぜひ自分の実力が発揮できるように今日の練習を生かしてほしいです。頑張れ3年生!

3学期始業式 新年のスタートです

画像1画像2画像3
今日から3学期がスタートしました。全員が無事に新学期・令和6年を迎えられたことに感謝したいと思います。3学期の授業日は3年生が37日、1・2年生が51日です。当たり前に学校生活が過ごせることに感謝して、一日一日を大切にしてほしいです。必ず生徒の皆さんに「すばらしい春が来る!」と信じています。今日からまた新たな一歩を踏み出しましょう!
左:始業式の様子です
中:3学期の抱負を発表した各学年代表生徒です
右:着任式の様子です
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29