最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
総数:17107
黒保根学園 開校3年目! 黒保根から世界を見つめ、世界へ羽ばたく人材を!

3月22日(金)英語で読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が英語の時間に英語版『はらぺこあおむし』の朗読の学習をしました。そこで金曜日の朝の学級の時間を使って、1・2年生のために英語による絵本の読み聞かせを行いました。子どもたちがよく知っているお話しなので、英語で読んでもみんなじっくりと聴いてくれました。
6年生の二人もよくがんばりました。真ん中で絵本を開いているのはALTです。

2月22日の給食

画像1 画像1
ブランコッペ・牛乳・ハムカツ・ソース・コーンサラダ・ミネストローネ

2月21日の給食

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 春雨サラダ スライス
パイン
画像1 画像1

2月13日の給食

チョコチップパン 牛乳 ハート型ハンバーグ コールスローサラダ トマトスープ
画像1 画像1

2月6日の給食

パーカーハウス 牛乳 かぼちゃひき肉フライ 大根サラダ ABCスープ
画像1 画像1

2月2日の給食

ごはん 牛乳 いわしのみぞれ煮 こんにゃくサラダ 豚汁 福豆
画像1 画像1

2月2日 豆まき集会

今日の前期課程の朝の集会は「豆まき集会」でした。
1年生から6年生の学級で話し合った「追い出したい鬼」を発表しました。
みんな健やかに成長し、追い出したい鬼が逃げていってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

バックうどん 牛乳 和風うどんの汁 天だまチキン竜田 ごまあえ
画像1 画像1

1月24日 7・8年 TGG英語体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
東京グローバルゲートウェイにて7年生と8年生が体験型英語学習を行っています。
ここでは2班に分かれて「エージェント」に自己紹介をした後、さっそくエアポート会場に移動してオールイングリッシュで活動を開始しました。外国に行かなくても、臨場感のある場面が設定された中で実践的なコミュケーションができるのは貴重な体験です。午後は、英語を使ってSound Effects(効果音作り)を体験します。

1月23日の給食

コッペパン 牛乳 ツナオムレツ まめまめサラダ ミネストローネ チョコクリーム
画像1 画像1

1月19日 6年生 西町訪問(もちつき行事)

黒保根の田んぼで、一緒に田植えと稲刈りをして、収穫した餅米を使っての「もちつき」行事に、6年生が参加しました。STEAM授業に参加したり一緒にランチを食べたりして、午後は、歩いて六本木ヒルズに行きました。森ビルでは展望台や美術館、テレビ朝日なども見学して「総合的な学習の時間」の一環として「黒保根町と都市部の学校・生活の違い」について比較学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

画像1 画像1
 3年社会科「事件や事故からくらしを守る」の学習で、水沼駐在所を見学してきました。いろいろな道具を持っていて、様々な訓練をしている駐在さん。わたしたちの生活を守るために働いてくださっていることを改めて知りました。

12月20日の給食

ご飯 牛乳 チキンカツ もやしとキャベツの和え物 かきたま汁
画像1 画像1

12月7日の給食

パックうどん 牛乳 カレーうどんの汁 チキンリング ごま和え
画像1 画像1

西町IS交流

11月は4年生から8年生までの児童生徒による西町インターナショナルスクールとの交流が行われました。4年生から6年生は西町のキャンプサイトに招待され、庭で遊んだり夕ご飯を食べたりして楽しい時間を過ごしていました。
また、6年生から8年生は東京の西町校舎に訪問し、バディと一緒に英語による本格的な授業体験をしてきました。いずれも黒保根学園の児童生徒にとって貴重な体験学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

パンプキンパン 牛乳 ペンネマカロニのミートソース 花野菜サラダ 角チーズ
画像1 画像1

11月29日の給食

ごはん 牛乳 すき焼き風煮 厚焼き玉子 大根の浅漬け
画像1 画像1

11月28日の給食

パックラーメン 牛乳 醤油ラーメンの汁 チヂミ 大根ときゅうりのピリ辛あえ

画像1 画像1

11月20日の給食

ごはん ジョア ホキフライ ほうれん草のごま和え 白菜のとろみスープ 野菜ふりかけ
画像1 画像1

3年 社会科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)、3年生社会科「火事からくらしを守る」の学習で、桐生市消防本部と桐生消防署を見学してきました。
 実際に119番通報して、通信指令室とのやりとりを見させていただきました。また、救急車のストレッチャーや救命道具、消防車のハンマーやカッターといった装備品など、様々な工夫を見るたびに歓声をあげていました。
 はしごを上る訓練をしているところをちょうど見ることができたり、お父さんが働いている部屋を訪ねて仕事内容をインタビューすることができたりと、充実した見学になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新年度準備(6,7,8,9年登校)
〒376-0141
住所:群馬県桐生市黒保根町水沼400番地
TEL:0277-96-2508
FAX:0277-96-3011