土曜日の部活 吹奏楽部

画像1
画像2
画像3
昨日、職員室前で行ったクリスマス演奏会はとても好評でした。そうした取り組みでますます生徒たちの気持ちもやる気が高まります。今日も熱心に音を追求して、何度も練習していました。ん

土曜日の部活 バレー部

画像1
画像2
画像3
けやき台中学校に25:7で、藤代南中学校に25:20で、土浦四中学校に25:9で勝利しました。チームワークも良く、力をつけている守中バレー部です。

土曜日の部活 バレー部

画像1
画像2
画像3
近隣の中学校が守中に集まり、エスワン杯が行われていました。守中バレー部は午前中、3試合戦い、3勝をあげ順調です。

土曜日の部活 男子テニス部

画像1
画像2
画像3
明るく、のびのび練習を楽しみながら部活よ練習をおこなっています。上級生、下級生の区別なく仲の良い男子テニス部です。

土曜日の部活 女子テニス部

画像1
画像2
画像3
強いボールをしっかり打ち切るほど、上達しています。練習量に比例して上手くなっている感じです。

土曜日の部活 野球部

画像1
画像2
画像3
守備練習を中心に練習しています。

土曜日の部活 剣道部

画像1
画像2
画像3
本番さながらの緊張感で練習に取り組んでいます。

オンライン全校集会

画像1
画像2
それぞれが年末を迎えました。1年前と今を比べてみるとその変化の大きさにあらためて気が付きます。1学年はまだ小学生でした。2学年はやっと1学年をまとめようとする時期だったのが、もうすぐに3学年進学を間近に控えています。3学年は去年の今頃は受験のことを他人事のように感じていたのが、今その真っ最中にいます。

1年という長いようで短い時間がいかに濃密な時間であるか、節目のこの時期はいつも思います。中学校生活3年間はあっという間です。その3年間の重みは、卒業後を決めるほど重く貴重な3年間です。

こうした貴重で2度とない中学校生活の真っ只中にあって成長著しい生徒達には、ぜひこの1年間を振り返り、がんばったこと、つらくても乗り越えてきたこと、これからやるべきことなど、自分の振り返りを通して、次への成長に繋げて欲しいと、校長からの話がありました。

また生徒指導主事からは冬休みの生活を過ごす中での注意すべきことについて、いくつか話しがありました。



オンライン全校集会 学年代表から

画像1
画像2
画像3
今年を振り返って各学年代表の生徒が、今年がんばったこと、新しい一年にどう向かおうとするかなど、しっかり伝えてくれました。1年小澤さん、2年加藤さん、3年花井さんの3名です。

表彰式3

画像1
画像2
画像3
はっきりした返事と堂々とした態度で立派に表彰式に参加しました。

表彰式2

画像1
画像2
画像3
男バスのAutumnCup優勝、女テニス部の常総大会準優勝の表彰も行いました。人権作文、県読書感想文コンクール、下水道コンクール、いばらきっ子検定認定、税の作文コンクールの表彰も行いました。

表彰式1

画像1
画像2
画像3
秋以降の生徒達の活躍を表彰しました。

2年理科 学力診断テスト対策

画像1
画像2
画像3
理科でもこれまでの学習内容の振り返りとの視点から、昨年度実施の学力診断テストに挑戦しました。忘れてしまった大切な学習内容もフィードバックできました。冬休みはいよいよ3学年になるスタートの1年、来年の今頃を念頭に、しっかり学習を進めたいものです。

2年国語 学力診断テスト対策

画像1
画像2
画像3
iPad端末に入れた昨年度実施した国語の問題をみんなで解いてみました。来年度3学年になる2年生にとって今から身につけておくべき説明文や物語文などの問題の捉え方などを確認しました。冬休みにも多くの読解文に触れておきたいですね。

2年社会 調べたことをもとに情報共有(北海道)

画像1
画像2
画像3
冬のイベント、火山や温泉、スキーの名所など各自が調べたことをもとにペアで語り合います。また今後調べていきたいことも伝え合います。

2年英語 How to get to Kashiwa Staition by train

画像1
画像2
画像3
守谷駅でそう聞かれたらどう答えるか、流山おおたかの森駅で聞かれたらどう答えるか。乗る路線、乗り換える駅、そこからどの路線に乗り換えいくつ目の駅かなど、生徒達は辿々しくも練習します。keyとなる表現をしっかり覚えることが大切でしょうか。

1年国語 文法「名詞の分類」

画像1
画像2
画像3
「名詞」についての学習です。いろいろな名詞の分類分けをグループで進めました。

1年数学 45度の作図、30度の作図

画像1
画像2
画像3
コンパスを使って、作図をする学習です。図形の面白さを感じます。

1年社会 オセアニア州の観光ガイドを担任の先生へ

画像1
画像2
画像3
班ごとに創ったオセアニア州についての観光ガイドプレゼンです。担任の先生が教室の後ろにいて、各班のプレゼンを聞いています。担任の高梨先生はどの班のガイドマップがお気に召したでしょうか。プレゼンの順番なども考え、聞く人が分かりやすく、様々な情報を精選し、要点を整理してその魅力を上手く伝えます。これからどんどん求められる力とも言えます。

3年理科  季節によって異なる南中高度

画像1
画像2
画像3
模型やデジタル資料を効果的に活用し、季節によって異なる南中高度について理解を深めます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31