〜児童が主役の学校〜

3月1日(水)次年度通学班編成会議

6年生の卒業が近づてきました。
それに伴い、次年度の通学班の編成会議を行いました。
次年度の班長、副班長、出発時間を確認します。
本年度のまとめと同時に、次年度の準備も始まりました。
画像1画像2画像3

3月1日(水)卒業式の練習開始

6年生は卒業式の練習が本格的に始まりました。
今日は立礼のやり方等の練習です。
静かな体育館で厳かな空気が流れます。
あと2週間、あっという間でしょうね。
画像1画像2画像3

3月1日(水)間もなく完成

3年生は国語、協働学習が進行中です。
先週から行っている外国の紹介の学習が後半に入りました。
各班ごとに工夫を凝らして、原稿を作成します。
素敵な発表原稿が完成しそうです。
画像1画像2画像3

3月1日(水)さっぱり きれいに

今日は造園業者の方にお願いして、樹木の剪定をしてもらいました。
卒業式を前に、環境を整えます。
きれいになった樹木をじっくり見てください。
今日から3月、あっという間に卒業が近づいてきました。

画像1画像2画像3

3月1日(水)温度の変化と水の様子

4年生は理科、水の温度を測定する実験です。
水の温度が上昇する間、水にどんな変化が起こるのかを調べます。
沸騰するまでのどんな変化が起きるのか。
じっくり観察することで、新たな発見があるはずです。
画像1画像2画像3

2月28日(火)復習をしよう

5年生は算数で今までの復習です。
最大公約数、最小公倍数、更には通分のある分数です。
どれもこれから先の学習では必須です。
今の学年のことは今の学年のうちに、ね。
画像1画像2画像3

2月28日(火)同音異義語

4年生は国語、自分で同音異義語を見つけます。
見つけたら、それを問題にします。
完成したら、友達に出題。
問題を作成して勉強になり、解いて勉強になります。
画像1画像2画像3

2月28日(火)かぶって変身

2年生は図工、色紙を自由に貼ってお面作りです。
自分でタイトルを決めて、イメージに合わせて作っていきます。
思い思いに色紙を貼って、完成させていきます。
感性が豊かになっていきます。
画像1画像2画像3

2月28日(火)調べたことを報告

6年生は社会、色々な国について調べたことの発表です。
タブレットを活用して、内容を共有します。
自分の調べた国との違いを考察です。
いずれ行けるといいね、百聞は一見にしかず。
画像1画像2画像3

2月28日(火)スイミー

1年生は国語、名作「スイミー」の学習です。
物語文の読み取りをしていきます。
感じ取り、物語の中に深く入っていきます。
考えをたくさん、発表できました。
画像1画像2画像3

2月27日(月)自分発見ブック

2年生は生活科、自分発見ブックを作成中です。
今までの自分の歴史を振り返ります。
今までを振り返ることで、自分を見つめ直します。
周囲の人たちの優しさも感じ取ることでしょうね。
画像1画像2画像3

2月27日(月)漢字力テスト

そうだん学級では高学年の児童が学習中です。
今日は漢字力テスト、日頃の学習の確認です。
終わったら、先生と確認です。
出来なかったところは復習すれば大丈夫ですね。
画像1画像2画像3

2月27日(月)日本語と外国語

5年生は国語、言語について学習します。
日本でも日本語以外の表記をたくさん見かけます。
それはなぜなのか、必要性は?
日本語と他言語を比較して、考えていきます。
画像1画像2画像3

2月27日(月)くしゃくしゃしたら 大変身

1年生は図工で工作をしています。
花紙を自由に丸めて、思い思いの作品にしていきます。
イメージを立体的に表現することは思考を育てる上でも大切です。
マイ・ミュージアム作品が一つ増えました。
画像1画像2画像3

2月27日(月)ティーボール

6年生は体育、ベースボール型のボール運動です。
ボールをティーの先に乗せて、打つ練習です。
狙いを定めて、しっかり腰を回して打ちます。
色々な運動に親しむことは、体の発達のためにも重要です。
画像1画像2画像3

2月24日(金)また来週

今週も終了し、元気に子ども達が下校しました。
来週半ばはもう3月です。
本年度もあっという間に最後の月を迎えます。
来週また、元気に会いましょう。
画像1画像2画像3

2月24日(金)さよならPC室

コンピュータ室の整備が行われました。
ディスクトップPCを撤去し、PC室としての役割を終えました。
今後さらに整備して、集会等で活用できるようにします。
学校も変化していきます。
画像1画像2画像3

2月24日(金)5年生が4年生にお手本を示します

5年生が4年生に、総合的な学習の時間にまとめた内容をプレゼンしました。
5年生は資料のまとめ方や発表の仕方のお手本を示します。
4年生は参考にして、次年度の学習に活かします。
素晴らしい見本を実際に見るのは勉強になります。
画像1画像2画像3

2月24日(金)形を変えたときの物の重さ

3年生は理科で、物の重さの実験です。
色々と形を変えて、物の重さを測定します。
全体の総量が変化しなければ、形を変えても重さは・・・
結果を見て、分かったことを考察します。
画像1画像2画像3

2月24日(金)紙はんが鑑賞会

1年生は図工、紙はんがが完成し鑑賞会です。
先ずは自分の作品を写真により、マイ・ミュージアムに保存します。
その後は、友達の工夫点を見つける鑑賞会です。
きれいな作品が黒板に貼られ、学級が美術館に早変わりです。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31