〜児童が主役の学校〜
TOP

1月12日(水)県学力診断のためのテスト

画像1
画像2
本日は,県学力診断のためのテストを実施しました。1時間目は国語、2時間目は理科を行いました。児童は,真剣に問題を解いていました。

1月11日(火)冬休みが明けました。

画像1
5年生は,図書委員会の仕事を行いました。図書室で,本の貸し出し冊数に関するポスターを作成しました。
画像2

12月24日(金)冬休みに向けて

オンラインで生徒指導主事から,冬休みの生活に向けての話がありました。児童は,各クラスで真剣に話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

松前台小学校の児童の保護者の皆様


明日から,子どもたちが待ちに待った,冬休みとなります。夏休み明けから,コロナの感染拡大に伴ってオンライン授業が始まり,ここへ来て,また,オミクロン株の心配をするなど,今年も1年,コロナで始まり,コロナで終わるといった年になってしまいました。
 そんな状況の中でも,松前台小の子どもたちは,皆,元気に登校し,コロナにも負けず有意義な学校生活を送ることが出来ました。
 オンライン授業の実施の際には,保護者の皆様に多大なるご理解ご協力をいただいたお蔭で,子どもたちにとって貴重な時間を確保し,学力の定着を図ることが出来ました。保護者の皆様にお仕事のご都合をつけていただき,傍らで見守っていただいたからこそ実施できた授業でしたので,職員一同,大変,有り難く思っております。
 また,感染が落ち着いている状況下で行った校外学習におきましては,今年度からバス代等の経費を指定業者に振り込んでいただいた上での実施でした。初めての試みにもかかわらず,快くご協力いただきありがとうございました。お蔭様でどの学年も好天に恵まれ,思い出深い校外学習を経験させることが出来ました。
 コロナ禍の中でも,学校では,少しでも子どもたちに明るい話題をと,給食配膳員が中心となり,四季折々の年中行事にあわせ,校内に子どもたちが喜びそうな飾り付けを施しております。今は,児童昇降口から各フロアの出入り口にかけて,クリスマスにちなんだキャラクターが飾られ,子どもたちの目を楽しませてくれています。今年も,このように,全職員で子どもたちの成長を見守ってきました。
 来年に向けて,子どもたちが望む素敵な贈り物が出来ることを願うとともに,来年こそ本来の日常を取り戻し,マスクの下の子どもたちの明るい笑顔が見られることを願っております。
 どうか,皆様,良いお年をお迎えください。

                 令和3年12月24日 
                     松前台小学校長 木下 悦郎

12月23日(木)卒業に向けて

6年生は,図工科で卒業に向けて作品作りをしています。彫刻刀を使い木彫りをしています。
画像1
画像2
画像3

12月22日(水)図工科の学習

画像1
2年生の図工科では,紙版画を行っています。ローラーを使って型紙の上から絵の具で色を塗って作品を作っています。
画像2

12月21日(火)清掃活動

校庭の掃除活動は,校舎の裏側にある枯れ葉を集めています。燃えるゴミ袋がすぐにいっぱいになります。
画像1
画像2
画像3

12月20日(月)音楽の授業

1年生の音楽では,トライアングル,すず,タンバリンを使っていろいろな音を出しました。それそれに違う音色の特徴を学びました。
画像1
画像2
画像3

12月17日(金)図書室

今日は,雨天だったので,休み時間は校舎内で過ごしました。図書室では,図書室の過ごし方のルールを守りながら本を読む児童が多くいました。
画像1
画像2
画像3

松前台小学校の児童の保護者の皆様

12月も半ばを過ぎました。子どもたちが,年内に登校するのも,あと1週間となりました。
 今週の火曜日には,PTAクラス委員ふれあいまつりのご担当の方にお骨折りいただき,各学年を対象に「ふれあいレク」が,実施されました。当日は,朝から今年一番の冷え込みでしたが,体育館は子どもたちの熱気であふれていました。
 PTAのご担当の方が,時間をかけ作っていただいたドラえもんなどのキャラクターの遊具などで,子どもたちは大いに楽しみ,リフレッシュすることができました。子どもたちからは,「さいこう!(最高)」などの声が聞かれました。
 楽しいひと時をご提供いただき,本当にありがとうございました。
 また,同じく火曜日には,市の税務課,納税課の方にご来校いただき,6年生を対象に,「租税教室」を開催しました。
 身近な税金の説明やDVDの視聴後,子どもたちからの質問の時間には,「守谷市の税の使い道」や「日本にしかない特徴的な税金」についての質問があがりました。ご家庭でも機会がありましたら,税金について話題にあげていただければ幸いです。
 年末年始を迎えるにあたり,何かと子どもたちが危険な目に遭うリスクが高まります。インターネットの利用やネットゲームの使用の際は,ご家族の方にも関わっていただき,是非,子どもたちを見守っていただければ有り難いです。何とぞよろしくお願いいたします。 
 
                 令和3年12月17日 
                     松前台小学校長 木下 悦郎

12月16日(木)体育の授業

4年生の体育では,サッカーをしています。校庭にコーンを置いて,ボールをコントロールしながらドリブルの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

12月15日(水)音楽の授業

画像1
1年生は,鍵盤ハーモニカを学習しています。電子黒板を使って正しい指づかいの仕方を確認しながら練習をしています。
画像2

12月14日(火)ふれあいレク

秋まつりのふれあいレクが行われました。PTAのふれあいまつり担当の保護者の方が中心となって,様々な企画を準備し子ども達を楽しませてくれました。
画像1
画像2
画像3

12月14日(火)租税教室

6年生は,租税教室が行われました。税金の使われ方や納税の大切さについて学びました。

画像1

12月13日(月)理科の授業で

画像1
3年理科では,電気の通るものについて学習をしています。乾電池,導線,豆電球を使って調べています。

画像2

12月10日(金)クラブ活動

画像1
今日は,子ども達が楽しみにしているクラブ活動でした。校庭では,サッカークラブとドッジボールクラブが活動をしています。
画像2

松前台小学校の児童の保護者の皆様

12月も中旬に差し掛かりました。お蔭様で年内の学校行事の殆どを滞りなく終えることができました。今,子どもたちは,来週火曜日に予定されている,PTA学年委員ふれあいまつりのご担当の方が計画する「ふれあいレク」を心待ちにしております。
 今週木曜日には,1,2年生合同で,ミュージアムパーク茨城県自然博物館へ校外学習に行ってきました。
 ご存じの通り,ミュージアムパーク茨城県自然博物館は,「過去に学び,現在を識り,未来を測る」を基本理念のもと出発した自然史系博物館です。「茨城の風土に根ざした自然に関する総合的な社会教育機関」として,自然の素晴らしさや人間との関わりについて発信しております。
 子どもたちは,グループで各テーマ別のブースを見学しました。巨大な昆虫の模型を前にし,驚きの声を上げながら,恐る恐る覗いておりました。
 また,午後は,暖かな日差しの下,敷地内の芝生の上で元気に遊ぶことが出来ました。
 子どもたちの年内の登校日数も,あと2週間,実質,10日となりました。健康に留意し,年末年始を楽しく過ごせるよう指導していきます。ご家庭におかれましても,ご協力願います。 
 
                 令和3年12月10日 
                     松前台小学校長 木下 悦郎

12月9日(木)校外学習

1,2年生の校外学習は,ミュージアムパーク茨城県自然博物館です。昨日の天気が嘘のような快晴で,子ども達は,ポカポカ陽気の中,芝生の上でお弁当を食べました。その後は,自由時間となり,芝生で走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

12月8日(水)社会の授業

画像1
画像2
画像3
4年の社会では,茨城県の偉人について学習をしています。教科書等を使って自分なりに解釈を加えながらノートに丁寧にまとめています。

12月7日(火)テストの見直し

画像1
算数のテストが担任の先生から返却された後は,見直しをします。間違えやすい所は,黒板を使って説明をして理解を深めています。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31