TOP

11月24日【4年生】感謝の会

画像1
画像2
画像3
11月24日(金)
 4年生を中心に取り組んできた「米づくり」です。今日は、大野小協力の会の皆さんを招待して、4年生が「感謝の会」を開きました。
 「米づくり」を通して、4年生が発見したことや疑問点などを発表しました。

・田んぼには生き物が6000種類いる。
・田んぼは、私達人間にとっても、生き物にとっても大切な場所である。
・「米づくり」を体験して、ごはんを感謝して食べる気持ちになった。

 様々な発見や感想が、子ども達から発表されました。

 協力の会の皆さんからは、
・ごはんを食べられる幸せを感じて欲しい。
・世界の子ども達に目を向けて欲しい。

 との言葉をいただきました。
 
 世界に目を向け、自分達にできることを考えていた4年生です。

11月24日【6年生】コミュニティーガーデン(総合的な学習の時間)

画像1画像2
11月24日(金)
 6年生が、年度始めから取り組んでいる「コミュニティーガーデン」の構想がまとまってきました。それぞれのアイディアが組み込まれている案ができました。
 完成したらどんなイベントを行う?
「ダンス」「コンサート」「お祭り」
 更にアイディアがあふれてきます。

 素敵な「コミュニティーガーデン」ができるといいですね。

11月24日【1年生】リースづくり(生活科)

画像1
画像2
画像3
11月24日(金)
 1年生が生活科で「リースづくり」を行いました。材料は、社会福祉協議会の方に協力していただき、立派に育ったサツマイモの蔓を活用しました。
 担任から作り方の説明を聞いた1年生は、楽しみながら作成していました。

「初めて作ったのに上手にできた」と喜んでいました。

先生の話をよく聞き、頑張った1年生です。

11月24日【1,2,3年生】読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
11月24日(金)

 1年生から3年生に向けて、「大野小読み聞かせボランティア」の皆さんによる「読み聞かせ」が行われました。
 
 1年生は、「みんなちがって いいじゃない」
 2年生は、「ぼくのだいじな あおいふね」
 3年生は、「ゴンタとカンタ」

 今日は、それぞれ学年に応じた人権に関する絵本を選んでいただきました。
 どの学年も、真剣に話を聞いていました。
 ありがとうございました。

11月23日【大野地区地域福祉・敬老まつり】児童も大活躍

画像1
画像2
11月23日(木)
福祉・敬老まつりは、4年ぶりの開催だそうです。開催おめでとうございます。
大野地区の皆さんが、大野小学校の体育館に集まりました。
児童も、お囃子やダンスでおまつりを盛り上げていました。

11月23日【大野地区地域福祉・敬老祭り】開会セレモニー

画像1画像2
11月23日(木)
大野地区地域福祉・敬老まつりの開会セレモニーです。大野小学校の4年生が、地域の皆様に、感謝の気持ちを込めて、挨拶をしました。

11月23日【地域の愛情】明日、気づくかな?

画像1画像2画像3
 大野地区地域福祉・敬老まつり準備中の一コマです。市役所の方々、主任児童委員さんや民生委員さん、保護者や地域の皆様方が、落ち葉掃きをしてくださいました。
児童の皆さん、明日の登校は、すがすがしく清められた学校が待っていますよ!

11月22日【2年生】わくわくドキドキ町たんけん

画像1画像2画像3
 大野地区の多くの事業所にご協力いただきました。そして、保護者ボランティアの皆様の見守りのおかげで、無事に町たんけんを実施することができました。風もなく穏やかなポカポカ陽気にも恵まれて、子ども達は有意義な学びをすることができました。ありがとうございました。

11月22日【2年生】さあ、行くぞ!町たんけん

画像1画像2
 2年生、町たんけん本番の日です。出発前に地図で最終チェック!みんなウキウキした足取りでした。

11月21日【昼休み】お手伝い

11月21日(火)
 肌寒くなり、落ち葉の季節です。大野小学校には、様々な樹木があるので、この季節は落ち葉掃きが大変です。
 今日の昼休み、教頭先生が子ども達を見守りながら落ち葉掃きをしていました。その様子を見ていた1年生が、自分達の身長よりも高い竹箒を操りながら、教頭先生のお手伝いを始めました。
 とても微笑ましい光景でした。

画像1

11月21日【1年生】落ち葉掃き

画像1画像2
イチョウの葉が色づいてきました。1年生有志が「キレイ!」「ここにもある!」と口々に、落ち葉掃きをしました。当分の間、イチョウの葉との格闘が続きます。

11月21日【5年生】グループ発表

画像1画像2画像3
 音楽のミニ発表会に招待されました。歌って踊れる5年生。どのグループも工夫満載、みんなニコニコ。朝から元気をもらいました。

11月20日【全学年】業間走スタート

画像1画像2
 青空の下、業間走が始まりました。曲にあわせて軽快にランニング。1年生から「もっと、走りたーい」という声が聞かれました。

11月17日【ヨガ体験教室】保護者も参加

画像1
画像2
11月17日(金)
 5時間目に4年生から6年生と希望した保護者で「ヨガ」を体験しました。
 子ども達は、慣れないポーズに悪戦苦闘、でも少しずつできるようになっていきました。
 
 大人も子どもも「リラックス」できた時間でした。

11月17日【授業参観】保護者の皆様に感謝

画像1
画像2
画像3
11月17日(金)
 本日は、市教育指導課の先生をお招きして、私達教員が勉強する1日でした。同じ学校に勤務していても、授業をまるまる1時間参観する機会はなかなかありません。
 今日は、学級役員の保護者の方に協力して頂き、担任が授業を参観する時間を確保することができました。お陰様で、協議会に於いても意見交流が盛んにできました。
 ご協力ありがとうございました。

11月17日【2年生】なかよし集会を開こう(学級活動)

画像1
画像2
画像3
11月17日(金)
 2年生は、学級会を公開しました。大野小では「話合い」の在り方について勉強しています。2年生は、1年生に楽しんでもらえるために「なかよし集会」で何をするか話し合いました。
 「1年生が楽しめるもの」が一番 でもいろいろな意見が出ています。
 自分の意見だけでなく、友達の意見もよく聞き、お互いの考えを尊重しながら話合いが進んでいきます。
 「相手意識」を大切にしている2年生です。

11月17日【6年生】Let's think about food(外国語)

画像1
画像2
11月17日(金)
 6年生は外国語を公開しました。市教育研究会の授業研究会も兼ねていました。多くの先生方が参観していました。
 「先生が元気に過ごせるためにオリジナルカレーを作ろう」を課題に、それぞれ好きな材料を英語で伝え合います。
 元気いっぱいに英語でのコミュニケーションを楽しんだ6年生でした。

11月17日【5年生】割合(算数)

画像1
画像2
11月17日(金)
 5年生は算数を公開しました。割合、もとにする量、比べる量について学習します。
「比べる量はどのように求めることができるのか」子ども達は、式や図、数直線を活用して考えます。隣の人に考え方を説明し、自信をもって発表していました。

11月17日【4年生】ティーボール

画像1
画像2
画像3
11月17日(金)
 4年生は、体育を公開しました。
 「どのようにスイングすれば、遠くに飛ばすことができるか」みんなで考え実践していました。
 「立つ位置は」「バットの振り方は」
 「〇〇さんの打ち方がきれい、ビデオに撮ったから参考にしよう。」

 目指せ大リーガー、第2、第3のOOTANISAN

11月17日【3年生】公平なたいどで(道徳)

画像1
画像2
画像3
11月17日(金)
 3年生は、道徳を公開しました。
 「『なんで、人によって態度を変えたらだめなの』と質問されたら、どう答える。」

 3年生は、周りの友達と話し合いながら考えます。
「冷たくされた人がかわいそう。」
「好き嫌いで態度を変えたら、自分も同じような対応をされてしまうよ。」

 公平な人とは、みんなで一生懸命「公平」について考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31