TOP

5月8日 大野小学校前の信号で

画像1
5月8日(月)

 ゴールデンウィークが終わりました。連休明けでしかも雨天、しかし、大野小学校の児童は元気に登校してきました。
 そんな大野小学校の子ども達に対して、地域の方からメールを頂いたので紹介いたします。
 大野小の子ども達は、礼儀正しく、相手意識のある「おもいやりある子」です。


以下メール文(抜粋)

 大野小学校の生徒の皆さんにお礼を伝えたく、メールさせていただきました。

 5月2日15時過ぎ、大野小学校横の道を自動車で信号待ちをしました。
 高学年や中学年の生徒さんと見受けられる6人位だったでしょうか。一人一人、自動車に乗っている私に向けて、会釈をしてくれました。とても嬉しかったです。ありがとうございました。

 生徒の皆さんに携わって下さる沢山の先生や保護者の皆様が、こうした礼儀正しい良い子達を育んでいらっしゃるのだと思い、感謝申し上げます。

 どうかこれからも大野小学校の生徒の皆さんが、地域の皆様やたまたま通った私のように、挨拶活動が続いてくれたらと願います。

5月2日 【6年生】算数「対称な図形」

画像1画像2
5月2日(火)

 6年生の算数の時間です。正多角形の対称性に着目して、正多角形と対称の軸の本数や、点対称になる場合のきまりについて見いだす授業です。
 どのようなきまりがあるのか、実際に書き込みながら探しています。

 「おおいに学んでいる」6年生です。

5月2日 【5年生】初めての家庭科室

画像1画像2画像3
5月2日(火)

 5年生の家庭科の授業です。家庭科は、5年生になってから学習する教科です。
今日は、初めて「家庭科室」に入りました。
 「家庭科室」はどんなところ?何があるの?
 5年生ですから、予想はついていますが、実際に確認するのは初めてになります。
「実習するときに、何がどこにあるのか知っているのと知らないのでは、大きな違いになる。」先生の言葉から、5年生の、「家庭科室探索」が始まりました。
 
 調理器具や食器等を確認していました。

「おおいに学んでいる」5年生です。
 

5月2日 【4年生】図工「絵の具のぼうけん、たのしさ発見」

画像1画像2
5月2日(火)

 4年生の図工の時間です。いろいろな用具を使って、絵の具でできる思いがけない形や色を作り出していました。
 絵筆では、表すことのできない模様ができました。

「おおいに学んでいる」4年生です。

5月2日 サクランボ

画像1
5月2日(火)

 校庭の山桜が実を付けました。3月に花が咲き、4月に葉桜となり、五月現在、実を付けています。木々の様子から、季節を感じることができます。様々な表情で私達の目を楽しませています。

5月2日 のびのび遊ぶ子

画像1画像2
5月2日(火)

 五月晴れの今日も、大野小の子たち達は元気いっぱいです。業間休みには、元気よく外遊びをしています。
 友達と仲良く、いっぱい体を動かしています。

5月1日 風薫る5月スタート

画像1
画像2
 新年度がスタートしてから、1ヶ月が過ぎ、今日から5月です。
大野小学校の周りの木々も、緑色を濃くし、初夏の雰囲気が感じられるようになりました。
 2週間前に蒔いた、マリーゴールドの種から芽が出て、元気よく育っています。ふと、目線を挙げると、ツバメの夫婦が巣作りをしていました。
 植物も動物たちもグングン育つ時期です。
 教室からは、大きな歌声や元気良い返事の声が聞こえてきます。大野の子ども達も大きく育っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31