文化祭大成功(5年生)
今年の発表はお米をテーマにした発表でした。構想の段階から「今年は劇で発表したい!」とやる気に満ち溢れていました。その勢いのまま、発表の流れやセリフも子どもたちで話し合い工夫を凝らして仕上げていきました。
本番では練習以上に素晴らしいステージ発表になり、子どもたちの満足そうな表情や、やり切った表情にとても成長を感じました。何と言っても子どもたちが大舞台で輝く姿に感動しました。 文化祭後の終学活では、「満足のいく発表はできましたか。」と問いかけたところ、全員が手を挙げ、やり遂げました。 さて、今年度残す大きな行事は大関まつりと6年生を送る会となりました。しばらくは行事のない期間が続きますが、ぜひ、子どもたちには小さなことでも目標をもって学校生活を送ってほしいと思います。今後も最高学年に向けて、これからの大関小学校をリードしていけるように指導支援をしていきます。 外国語(6年生)
外国語の授業では、「Where is it from?」という単元で、身の回りのものがどこから来たのかを英語で伝える練習をしています。この日は、チラシを見てオリジナルのサンドイッチを作りました。作ったサンドイッチに入れた食材と、それらがどこの国や地域で作られたのかを英語で伝え合いました。少しずつ英語で伝えるフレーズを覚えてきています。普段食べているものや身に付けているもの、使っているものがどこからきているのか、外国との関わりを考えながら、学習を進めています。
満員御礼(文化祭にお越しいただきありがとうございました!)「みんなが主役」の文化祭
16日(水)に文化祭のステージ発表のリハーサルを行いました。10月の全校朝会では、「今年の文化祭も『みんなが主役』です。作品づくりは心を込めて丁寧に!ステージ発表では、今までやったことのない役にチャレンジ!してほしい」と、子どもたちに投げかけました。
その私の期待通り、いや期待以上に努力を積み重ねてきた子どもたち。ステージ発表はどの学年も素晴らしい仕上がり具合です。クイズに、ダンスに、合唱に…。学年のカラーを生かした、みんなが主役のステージ発表を、ぜひ、大勢の皆様にご覧いただきたいと思います。 PTA学年行事(4年生)
10月3日(木)PTA学年行事で「カルビー・スナックスクール」を行いました。講師として、カルビー・スナックスクールの森田様からお話をいただき、おやつの望ましい取り方を学習しました。親子で学ぶ機会になり、充実した時間を過ごすことができました。
看護出前授業「命の授業」(3年)
10月9日(水)に、加茂暁星高等学校の先生をお招きし、「命の授業」をしていただきました。ご自身が関わった患者さんに関する出来事や思いをもとに「命を大切にするとはどういうことか」を考える授業でした。
病気に負けずに「大切な命」を輝かせるために生きた患者さんの話を聞き、「自分だったら・・・」「きっとこんな思いで・・・」と、自分に引き付けて考えられた子がたくさんいました。いろいろなエピソードをもとに考え、最後に「命を大切にするとはどういうことか」という問いにじっくりと向き合いました。 お子さんは「命」についてどんな思いを抱いたでしょうか。ぜひご家庭でも話し合ってみてください。 やさいを食べて、元気な体!(2年生)
栄養士の先生から、野菜には3つのパワーがあることを教えてもらいました。(1:ガードマン:病気から体を守る 2:お医者さん:体の調子を整える 3:そうじ屋さん:おなかの中のいらないものを外に出す)
また、一つ一つの野菜に含まれているパワーの大きさや種類は違うので、いろいろな野菜を食べることが大切だということを学びました。 これからは、給食の野菜も、おうちの野菜も、残さず食べるようにがんばります! |
|