TOP
PTA

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜夕食〜

 カヌー後の夕食です。表情を見ていると、カヌーでやりきり、お腹もすいて満足そうな感じです。皆が元気です(^_^)

画像1画像2

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜カヌー続報〜

 さあ、全員でカヌー体験です。皆が装備万全で、天候に恵まれた中、胎内川河口で行いました。優雅に、そして上手にやっているように見えます(^^)後で、是非とも、実際の感想を聞いてみたいところです。
画像1画像2画像3

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜カヌー〜

画像1画像2
 カヌー体験が始まります。

 説明を聞いて、カヌー本体を運び出します。本体は重くて、一人では移動できません。オールを使って漕ぐのは初体験で上手くいかないこともあると思います。さあ、失敗を恐れずに、やっみましょう(^^)

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜昼食〜

 食堂で昼食を食べました。バイキング形式ではなく、決められたメニューを食べます。美味しく感じられたようで、笑顔も見られます。

画像1画像2画像3

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜館内チャレンジ〜

 入所式後は、館内チャレンジを行いました。どんぐりころころや、サイコロトレーニングなどの活動で、楽しく過ごしたようです。

 ルールは、HPによると、下記のとおりです。

 館内を歩き回り、8つのチャレンジをクリアする。クリアするごとに1つずつキーワードが分かるので、チャレンジカードに書いていく。※ チャレンジは全て廊下にあるので、各部屋には入らない。
○全てのチャレンジをクリアしたら、初めの部屋に戻る。キーワードから予想される合言葉を宝の番人(引率者)に言う。合っていれば最終チャレンジに挑む。
○最終チャレンジに挑み、クリアすると宝箱のカギのヒントがもらえる。宝箱を開けた
ら完全クリア。
最終チャレンジ:宝の番人(引率者)と一人ずつ順番に「あっち向いてホイ」を行い、3人連続で勝てたらクリアとし、鍵のヒントを伝える。

画像1画像2画像3

本日の給食(9月4日水曜日)

画像1
  フルーツミックスコッペパン
  牛乳
  豆乳コーンポタージュ
  マスタードチキン
  枝豆コロコロサラダ

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜館内の見学・入所式〜

 胎内市の新潟県少年自然の家に到着しました。到着した後、館内の見学をして、入所式です。初めての施設に来て緊張気味の子どもたちも、入所式で所員の方からのお話を聞き、安心したようです。そして、次の活動は「館内チャレンジ」です。
画像1画像2画像3

9/4(水) 5年生自然教室1日 〜バスの中〜

 出発直前のバスの中です。笑顔がこぼれます(^^)
画像1

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜 出発式〜

 体育館で出発式を行いました。いろいろな話や先生方の話の後、「行ってきます」の挨拶で出発式を終わりました。そして、元気に明るく出発できました(^^)

 保護者の方、ここまでの準備、ありがとうございます。なお、オンタイムとはなりませんが、できる範囲で、5年生の様子をこのHPでお伝えしていきます。

画像1画像2画像3

9/3(火) 頑張った夏休み〜夏休み作品展〜

 各学年の廊下や学習室に、夏休みに取り組んだ作品や自由研究が並びました。工作や絵画、毛筆、自由工作等、見ているだけで楽しくなってきます。子どもたち一人一人が頑張った様子が作品から伝わってきて、見る価値は、十分にあります。

 昨日9月2日(月)から6日(金)までが、夏休み作品展になっています。どなたでも自由に夏休みの作品をご覧になれますよう、16:00〜18:00の間は、児童玄関を開放してあります。それ以外の昼間の時間帯でも、インターホンでお声掛けくだされば、自由にご覧になれます。ご来校を、心よりお待ちしております。



画像1画像2画像3

9/3(水) 明日の自然教室へ向けて〜5年生〜

 5限の体育館へ行くと、5年生が集合して歌を歌ったり踊ったり・・・。そうです、明日の自然教室へ向けて、体育館で練習していたのです。
 
 中央には燃える炎があり(今日は体育館なのでカラーコーン)、その火を見ながら、全員で言葉を言ったり、歌を歌ったり、クイズをしたり・・・という流れのようです。

 明日の本番、天候に恵まれて、キャンプファイヤーができるとよいなぁと思います(^^)

画像1画像2画像3

本日の給食(9月3日火曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  厚揚げの味噌汁
  豚肉のBBQソース
  切干胡麻サラダ


本日の給食(9月2日月曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  ほたて入り夏のっぺい汁
  黄金がれいの煮付け
  茹でトウモロコシ
  ミルメークコーヒー

9/2(月) 授業の様子から〜2年生〜

 先週8/30(金)の2年生の2限は、算数「水のかさ」の学習。新しくdLの単位を学習し、友達同士で教え合う姿が見られました。

 3限は、国語の学習。「言葉で道案内をする時に大事なことは何か」について、指名された子が発表して、その発表について、全員で考え、つぶやいたり発言したりする姿がありました。明るい雰囲気での学習でした。

 2年生教室では、笑顔が見られるとともに、学び合いの姿もありました。2年生の皆さん、この調子でやっていきましょう(^^)
画像1画像2画像3

本日の給食(8月30日金曜日)

画像1
  中華麺
  牛乳
  味噌ラーメンスープ
  しそぎょうざのロール
  わかめの酢の物

8/30(金) 頑張った夏休みの成果は・・・〜4年生教室から〜

 今日は、2学期が始まり3日目。通常の授業を始めながらも、夏休みの成果や思い出を発表し、全員で共有している学級もありした。

 4年生教室へ行くと、夏休みの成果(自由研究やコンクール作品等)を発表していました。そして、質問をする、答える、感想を言う等の姿がありました。また、発表を聞いている子は、渡されたプリントに、一人ひとりの発表を聞いて良い所を書いていました。この活動でも、友達から学ぶことができますね(^^)
 
 学級の温かな雰囲気の中で、真剣に発表を聞き全員で頑張っている姿が、印象的でした。

画像1画像2画像3

8/29(木) 夏休み明け2日目の様子は・・・〜小池中学校区校長会の先生が授業を参観〜

 今日は、夏休みが明けて2日目でしたが、午前に小池中学校区の校長先生に、授業の様子を見ていただきました。1学期と同じく、落ち着いて頑張る子どもたちの姿がありました。このように、突然のお客様の授業参観でも、いつも真面目に取り組む子どもたちの姿が見られるのは、嬉しいことです。真面目な態度が身に付きつつあるということです。

 このまま、2学期も頑張り、力を付けていきましょう(^^)

画像1画像2画像3

本日の給食(8月29日木曜日)

画像1
  麦ご飯
  牛乳
  チキントマトカレー
  ビーンズサラダ
  冷凍みかん
  

8/28(火) 教室では〜令和6年度2学期始業式その3〜

 始業式から教室に戻った子どもたちは、担任の先生の話を聞いたり、提出物を出したり、配られた教科書やプリントを受け取ったり・・・と、様々な活動をしていました。

 3年生は、図書室から借りた本を返していましたし、5年生は、来週に迫った自然教室(胎内市新潟県少年自然の家)のしおりを、視聴覚室で作っていました。

 どの学級も、落ち着いた感じでよいスタートを切れていたように感じました。明日からは、熱中症にならぬように、帽子と水筒を持ち、登校しましょう!(始業式でも話しました)
画像1画像2画像3

8/28(水) いろいろな行事で頑張ろう!〜令和6年度2学期終業式その2〜

 校長からは、「2学期は、弥彦山登山、マラソン記録会、文化祭といろいろな行事があるので、まずは目標をもってやることが大切。そして、結果よりも、一生懸命に取り組み、そのことから学ぶことの方がもっと大切」という話がありました。

 生活指導主任からは、「心も体も頭も、元気に働かせて頑張ろう」という、8・9月の生活目標について、話がありました。

 学校では、熱中症予防に配慮しながら、進めてまいります。2学期も、よろしくお願いいたします。


画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

グランドデザイン