最新更新日:2024/11/22 | |
本日:61
昨日:112 総数:114761 |
高岡地区新人大会 柔道競技
柔道競技は女子団体が3位、個人戦では1位と3位という素晴らしい結果を収めました。
剣道競技は、女子団体戦は1回戦は不戦勝で勝ち上がったものの、2回戦で南星中に惜敗でした。初めての団体戦出場はよい経験になったようです。男子個人戦は、2回戦敗退でした。 後期生徒総会
生徒総会が開かれ1、2年生を中心とした後期生徒会がスタートしました。後期生徒会のスローガンは、「繋(つながり)」〜生徒全員がつながり、笑顔になれる生徒会〜です。生徒会役員だけでなく、一人一人が「楽しく笑顔になれる」生徒会活動に主体的に参加し、よりよい五位中を創りあげてほしいと思います。
高岡地区新人大会 卓球競技(女子)
女子団体は予選リーグ2位で勝ち上がり、見事決勝トーナメントに進みました。どんな相手にも明るく試合に臨む姿が五位中生らしさを象徴していました。この後も頑張ってください。
高岡地区新人大会 卓球競技(男子)
男子団体は予選リーグ敗退でした。自分たちの試合が終わっても、他の学校の選手からよいプレーを学ぼうと、熱心に観覧していました。今後が楽しみなチームですね。
高岡地区新人大会 バレーボール競技
本校女子バレーボール部は、一回戦2-0小杉中で勝ち上がり、二回戦に進みました。序盤からサーブでよい流れをつくり、見事な勝利でした。二回戦は、残念ながら氷見北部中に惜敗でしたが、練習してきた成果を実感できる試合だったようです。お疲れ様でした。
2年生家庭科
家庭科の授業では、昆布とかつお節の「混合だしの取り方」の実習をしていました。試飲した生徒の口からは思わず「あ〜、美味しい…。」という言葉が聞こえてきました。素材の味を引き出す「だし」の効果を五感で感じ、和食のよさについて考えることができたようです。
2年生「論理コミュニケーション」
本日より、2年生で高岡市と慶応義塾大学SFC研究所が連携して行う「論理コミュニケーション」の授業が始まりました。自分の考えを論理的に記述する力を身に付けることをねらいとしています。大学の先生方とは、モニターを通しての遠隔授業となります。
今では、Web会議やオンライン授業は当たり前となっていますが、高岡市内の中学校では、コロナ禍前からこの「論理コミュニケーション」の授業を取り入れています。住んでいる地域に関係なく、外部から専門的な指導を受けることができる新しい学びの取組といえます。 本日の給食「学校給食たかおかの日」
11月は「富山県食育推進月間」です。今日の給食は、高岡市で作られた食材をたくさん使っています。
ふくらぎのみりん焼き ほうれん草と椎茸のお浸し(ほうれん草、椎茸、キャベツ) 高岡の煮しめ(大根、人参) ごはん 地場産物を作ってくださる方々に感謝して、味わっていただきました。 本日の給食「ハロウィン献立」
今日の給食は「ハロウィン」にちなんだ献立でした。
麦ごはん きのこ入りハヤシライス オムレツ かぼちゃプリン ひじきサラダ 「ハロウィン」は、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのことです。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う宗教的な意味合いのある行事でした。日本の季節のイベントにすっかり定着したハロウィンですが、仮装をして、ホームパーティで季節のかぼちゃを楽しむという人も増えました。 高岡市中学校特別支援学級交流学習
本日、高岡市内中学校特別支援学級の交流学習が「太閤山ランドこどもみらい館」でありました。市内の中学生が集まり、それぞれが自己紹介をした後、プレイホールで運動をしたり、工房でクラフト製作を行ったりしました。
高岡市計算コンテスト
1、2年生は「計算コンテスト」に臨みました。これまでにたくさん練習問題を解いてきたので、みんな真剣に取り組んでいました。
1年生理科「光の屈折」
理科の授業では「光が透明な物体を通り抜けるとき、どのように進むだろうか」という課題に対して仮説を立てました。実際に光源装置を使って、直方体のガラスに光が入る角度やガラスから光が出る角度を確認し、入射角と屈折角の関係を学んでいました。
3年生保健体育「マット運動」
3年生の保健体育の授業では、マット運動に取り組んでいました。自分ができる技を増やすために、自分のレベルに合った練習場所と方法を選んでいました。また、技の完成度を高めようと、端末で撮影した動画を確認したり、友達にアドバイスしたりしていました。ICT機器をうまく活用し、「個別最適な学び」と「協働的な学び」が充実した中で、主体的に取り組んでいました。
社会に学ぶ「14歳の挑戦」事後学習
5日間の「14歳の挑戦」を終え、1週間ぶりに2年生が登校しました。お世話になった事業の方々に、お礼状を書いたり、体験活動の発表に向けてプレゼン資料を作成したりしました。久しぶりに友達と顔を合わせ「子供たちが可愛かったー」「洗い物がたくさんあって、働き甲斐があった」などと、互いに感想を述べ合っていました。
「道徳」授業づくり研修 その3
今日は「考え、議論する道徳」をテーマに、3年生のクラスで提案授業がありました。
「好きな仕事か安定かで悩んでいる」という資料を使って「勤労」について考えました。 自分の将来を見つめ、進路を真剣に考える時期を迎えている3年生にとっては、他人ごとではない内容だったようです。「職業の選択において大切なことは何だろう」と、一人一人が自分ごととして、考えをもち深めようとしていました。 1年生「校外学習」その3
「飛騨の里」にて各クラス集合写真
1年生「校外学習」その2
昼食会場「まつりの森」での様子です。
1年生「校外学習」その1
1年生は本日、高山市で校外学習を行っています。午前中は飛騨の里で「さるぼぼ作り」「組み紐作り」「万華鏡作り」など伝統工芸を体験しました。午後からは、市内で班別活動を行う予定です。
社会に学ぶ「14歳の挑戦」
「ローソン高岡インター店」では、商品名が正面にくるように丁寧に商品の陳列を行っていました。よく利用するお店にも色々な工夫があるのですね。
「高岡市中央図書館」では、お客様に本や雑誌を手に取ってもらいやすいよう、ポップ作りをしていました。 「ネッツトヨタ」では、自動車の整備に使う専門的な工具を見せてもらっていました。 残りあと2日間、慣れない環境でそろそろ疲れが溜まってくる時かと思いますが、頑張ってほしいです。 社会に学ぶ「14歳の挑戦」その10
「福岡消防署」では、ホースの巻き方を教えてもらい、訓練の体験をさせてもらいました。
「みつば保育園」では、子どもたちに囲まれ頼られ、とても嬉しそうに活動していました。 「五位小学校」では、小学生に「学習」「部活動」「学校行事」などについて、中学校生活について紹介をしていました。 |
高岡市立五位中学校
〒933-0325 住所:富山県高岡市立野500 TEL:0766-31-0019 |