合唱練習がんばってます

10月8日に行われる合唱コンクールに向けて、各クラスで練習に熱が入っています。給食が終わると互いに声を掛け合い、昼休み練習に取り組んでいます。合唱責任者やパートリーダー、伴奏者や指揮者が中心となり、クラスが一体となって校舎中に素晴らしいハーモニーを響かせています。限られた練習時間を最大限に活用しようとがんばる生徒の皆さんの姿はとても頼もしく、見ていて嬉しくなります。本番を楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

古紙回収 ご協力ありがとうございました!

身近な資源リサイクル活動を通して環境問題に対する意識を高めることと、自分たちに必要なものを考え、手に入れるために努力することの大切さを学ぶことを目的に、生徒会が中心となって古紙回収活動を行っています。1学期末から回収期間を設け、全校生徒に呼び掛けながら活動に取り組みました。今年度はPTAの協力もあり、例年以上の回収量となりました。9月19日に業者による回収がありましたが、その際は有志の生徒が多数参加し、大量の古紙を一生懸命に運んでくれました。生徒の皆さん、PTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

その4

画像1
 

その3

画像1
画像2
画像3
 

その2

 
画像1
画像2
画像3

新人大会選手激励会

画像1
画像2
画像3
9月11日に新人大会選手激励会を行いました。熱中症対策のためオンラインでの実施としました。各部代表の2年生が決意表明をする様子を、3年生はあたたかいまなざしで見守り、激励を送っていました。

夏休み作品展

今日から3日間、本校生徒を対象に夏休み作品展を行っています。今日は1年生、明日は2年生、水曜日は3年生が昼休みと放課後に作品を閲覧できます。どれも素晴らしい作品ばかりで、作品を見に来た生徒は感心しながら一つ一つじっくりと見ていました。作品は各教科ごとに審査を終え、後日表彰される予定です。
画像1
画像2
画像3

Welcome back!

画像1
画像2
画像3
 先生たちはみなさんと会えるのを楽しみに待っていました。久しぶりに登校する教室では、各担任による温かいメッセージが生徒のみなさんを出迎えていました。今日からまた一緒に学校生活を充実させていきましょう。

2学期が始まりました

 38日間の夏休みを終え、2学期がスタートしました。台風による日程変更はありました  が、学校には朝から生徒のみなさんの元気な声が響き、活気が戻ってきました。
 今日は2時間のテストの後、オンラインでの始業式を行いました。校長講話についで学校生活についてのお話、学習についてのお話を、生徒のみなさんは真剣に聞いていました。
 その後は全国大会柔道競技3位入賞の佐野さん紹介、そして運動会応援リーダー紹介と続きました。2学期には生徒のみなさんが中心となって行われる行事が盛りだくさんです。皆さんの活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

期末テスト 3年生

クラス対抗学習時間競争。家庭学習時間を各自が毎朝記録し、1マス10時間としてクラスの家庭学習合計時間を掲示しています。リーダー会のユニークなアイディアのもと、陣取り合戦が繰り広げられています。受験は団体戦。苦しい戦いも仲間と一緒に乗り越えようとする頼もしい3年生です。
画像1
画像2

期末テスト 2年生

テストに向けての目標設定。頑張りたいことがたくさんある中で、「これだけは絶対に達成させる!」という目標を1つに絞り、掲示しました。「全教科ワーク3周!」「平日3時間、休日8時間勉強する!」「分からないところや苦手なところを完璧にする!」等、自分で決めた目標を記入していました。どれくらい達成できたかな。
画像1
画像2
画像3

期末テスト 1年生

私語撲滅プロジェクト。良い学習環境の中で授業を受けられることを目指し、授業規律向上プロジェクトを行いました。授業中の私語ゼロへの意識、授業に集中しようとする意識が高まりました。「良い授業をみんなで作ろう」という1年生のやる気、これからも続けていこう。高めていこう。
画像1
画像2

運動会団決め抽選会

6月12日に運動会の団決め抽選会がありました。
生徒会主催のくじ引きによる結果は・・・

赤団 1年1組・2組、2年2組・5組、3年4組・6組
青団 1年3組・6組、2年3組、   3年1組・2組
黄団 1年4組・5組、2年1組・4組、3年3組・5組

学級の代表が抽選結果を発表するたびに、会場では歓声が起きていました。
今後は応援リーダー等の選出を行う予定です。
運動会は10月開催とまだ先ですが、令和6年度の運動会を大成功させるために動き出しました。
画像1
画像2

1学期中間テストが終わりました

 5月28日(火)に1学期中間テストを行いました。すでにテスト返しも終わり、手元のテストを見直して次に備えている人もたくさんいることと思います。結果に一喜一憂する気持ちも分かりますが、大切なのは次にどう生かすかです。今できていること、できていないことをしっかりと確認できるといいですね。
 テスト前には各学年が工夫を凝らし、生徒主体の家庭学習強化に向けた取り組みも行っていました。子どもたち同士の取り組みであることもあり、学習への意欲もどんどん高まり、頑張って課題に取り組んでいました。主体的に取り組む姿は本当に素敵でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 いじめ道徳

画像1
画像2
校長先生が1年生に向けていじめに関するお話をしてくれました。「どうしていじめはだめなのか」「道徳と法律の共通点や違いは何か」という問いかけから始まり、生徒のみなさんは終始お話を熱心に聴き、問いかけに対して熱心に語り合っていました。いじめは犯罪であり、子どもの力で解決できるものではないからこそ、被害を受けたなら決して悩まず相談してほしい、ということを伝えました。いじめは生命に関わる重大な犯罪です。いじめを絶対に許さない、見逃さないという気持ちをこれからも育んでいきたいと思います。

授業参観 授業の様子

たくさんの保護者の方に見守られ、いつもとは少し違う緊張感の中ではありましたが、子どもたちの頑張る姿をたくさん見ていただくことができたのではないでしょうか。かつての一斉授業とは異なり、子どもたちそれぞれが主体的に取り組む場面も多く見ていただけたことと思います。
画像1
画像2
画像3

5月7日 授業参観 ご来校ありがとうございました

授業参観、スクールフォーラム、PTA総会、学級・学年懇談会と盛りだくさんでしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただき感謝いたします。ありがとうございました。保護者の方が来ていないかと廊下を気にする様子、おうちの方を見つけて嬉しそうにする様子はどの学年も共通していました。
画像1
画像2

3年生修学旅行 3日目の朝

画像1
 今日は午前に奈良の東大寺に行きました。気温も高く熱中症も心配でしたが、子供たちは上手に水分補給し体調管理をしていました。体調のよくない子供たちは別行動をしました。動物アレルギーに対応するため先生方が子どもたち一人一人のコロコロを使って対策していました。これから昼食場所へ移動します。午後は薬師寺でお坊さんの話を聞く予定です。

3年生修学旅行 2日目の夜

画像1
 楽しみにしていたUSJが終わりました。みんな「楽しかった」ようです。ただ、体調を崩した子供たちが多かったため夜は実行委員が企画していたレクリエーションは中止になりました。座主養護教諭を中心に体調の悪い子供たちの看護にあたっています。容態は安定しているようです。数人、発熱していますので保護者の方々と連絡を取りながら対応していきます。

3年生 修学旅行2日目

 今日は午前中はコース別行動です。健康福祉コース、社会経済コース、情報科学コース、環境エネルギーコース、国際理解コース、文化芸術コースに分かれて行動しました。私は情報科学コースに参加しました。最初に大阪城に行き、その後大阪科学技術館に行きました。放射線を霧箱で見たり科学を学べるゲームしたり楽しみながら科学について学ぶ事ができました。

 午後からは子供たちが楽しみにしているUSJです。カチューシャをつけた高尾台の子供たちがたくさんいました。また、担任の先生と一緒に写真を撮っている子供たちをたくさん見かけました

 各自想い想いに楽しい時間を過ごしているようです。USJの写真は明日載せます。今日もみんな元気です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31