TOP
PTA

本日の給食(9月11日水曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  肉じゃが
  子持ちししゃもフライ
  からし和え

9/10(火) 図工で学ぶ〜出前講座〜

 2・3・6年生は、午前中、新潟県近代美術館の宮下様・今井様を講師にお迎えし、出前講座を行っていただきました。図工の鑑賞の学習です。「この絵は何に見える?」と言う問い掛けに、興味をもってその絵を見て、つぶやいたり答えたりしていました。

 宮下様・今井様からは、「2・3年生は、活気があってたくさん発言していました。」「6年生は、友達の発言を聞いて同じだと思う人は頷く等して、皆が真剣に考えていました。」とのお言葉をいただきました。

 貴重な学びの時間となりました。ご来校いただいた宮下様・今井様、大変ありがとうございました。
画像1画像2画像3

9/10(火) 浄水場で学んだ水の大切さ〜4年生社会科〜

 4年生が、社会科の校外学習で道金の浄水場へ出かけました。施設の説明を聞いた後、実際の様子を見学しました。

 午前中に、4年生が、社会科の校外学習で道金浄水場へ出掛けました。実際の様子を見ながら、施設の説明をしていただきました。「水が飲めるようになるのは、簡単でないことが分かりました。水を大切にしたいです。」「外での説明を聞くのは、暑くて大変だったけど、頑張って聞きました。」等の感想を、教えてくれました(^^)

 私たちの暮らしを支える水には、多くの方々が関わっていることを学ぶことができ、貴重な学びの時間となりました。見学させていただいた浄水場の皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

本日の給食(9月10日火曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  秋の具沢山けんちん汁
  鉄火味噌
  ブロッこんぶ
  アップルシャーベット

9/9(月) 美味しい給食を食べる前に〜準備の時間から〜

 毎日、4限が終了すると、給食になります。給食当番は準備を行い、他の子どもたちは読書をして待つことになっています。写真は、左側から、読書をする4年生、食管を運ぶ子どもたち、盛り付けをする5年生です。

 給食準備は、日によっては時間がかかる事もありますが、大切な時間です。給食当番は自分の仕事をこなし、それがきちんとできて、クラス全員が食べることになります(^^)

 なお、毎日の給食は、献立と共にHPでアップしていますので、ご覧ください。(カレーライスが給食にあればその日の夕食は、カレーライス以外のものにというように、夕食のメニューを考える際の参考にしてもらえたら、幸いです。)


画像1画像2画像3

本日の給食(9月9日月曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  塩鶏(しおとり)汁
  鯖(さば)の味噌煮
  五目ひじき


9/6(金) SOS授業とSNSに関する授業〜自分を大切にするために〜

 9月10日から9月16日までが、自殺予防週間です。それに先立ち、今日、5・6年生では、「SOSの出し方に関する授業」を行いました。1〜4年生は、「SNS教育プログラム」の授業を行いました。

 5・6年生では、5分程のビデオ「なやんだときはかかえこまずに相談しよう」も見ました。人にはいろいろな気持ちがあり、いろいろな考えがあることを確認し、それらの気持ちをどのように表現したら相手が分かるかを話し合いました。そして、困ったら「あまえていい、たよっていい、がまんしなくていい」ことも、再確認できました。(始業式でも「困ること、悩むことは悪いことではなくて当たり前のこと。困ったり悩んだりしたら、友達や先生、おうちの人に相談して、やっていきましょう」と、話してあります。)

 1〜4年生は、「SNS教育プログラム」の授業では、「見たことのないメッセージが来たらどうするか」について、話し合い、発表していました。

 今日の学びを心に留めて、行動していきましょう(^^)
            
画像1画像2画像3

本日の給食(9月6日金曜日)

画像1
  麦ご飯
  牛乳
  とろとろ茄子入りハヤシライス
  糸うりのサラダ
  ぶどうゼリー

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜学校到着、帰校式〜

 学校には14:40頃に到着し、予定時刻よりもかなり早かったです。子どもたちの行動が早かったため、とも言えます。すばらしいことです(^^)

 学校に到着したら、帰校式を行いました。子どもに感想を聞くと、「チームワークの大切さを学んだ」という声が聞こえました。その他にも、いろいろな場面で成長した所があったと思います。楽しいこと、困ったこと等、全てがよい思い出になり、大切な学びになったことでしょう。子どもたちは、ご苦労様でした。

 そして、この自然教室の実施にあたり、お子さんの荷物の準備、健康面での配慮等をしていただいた保護者の皆さん、大変ありがとうございましたm(_ _)m
画像1画像2画像3

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜退所式、そして出発〜

 昼食後は、多目的ホールで、退所式を行いました。

 所員さんからは、最後の貴重なお話をいただきました。自然の家の皆さん、お世話になり、大変ありがとうございました。

 自然の家をバスに乗って出発したのは、13時20分くらいで、予定時刻より10分程早かったです。この後、豊栄SAでトイレ休憩をして、学校へ向かいます。皆、元気です(^^)

 
画像1画像2画像3

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜最後の食事〜

 オリエンテーリング終了後は、自然の家で食べる最後の食事(昼食)でした。いつもと違い、大きな活動後に食べる昼食は、疲れていても、とてもおいしかったようです(^^)

画像1画像2

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜オリエンテーリング続編〜

画像1画像2画像3
 いろいろな場所に行き、設置されたポストを見付け出し、そこに書いてある言葉をチェックカードに写します。ただし、ポストにより得点が違いますので、どの順でどのポストを回るのかが、難しいところです。もちろん回る順番は自由です。

 いろいろと相談し、困りながらも、どの班も一つずつクリアしていきました。

 このオリエンテーリングで、班の仲間との絆も深まり、チームワークもよくなったようです(^^)高得点の班には、賞状も渡されました。

本日の給食(9月5日木曜日)

画像1
  ゆかりご飯
  牛乳
  つみれ汁
  イカのネギ塩焼き
  ダブルポテトサラダ

9/5(木) 学校の畑では・・・〜2年生の生活科〜

画像1画像2画像3
 学校の校舎脇の畑をみると、地域ボランティアの長谷川さんが、2年生の畑で作業をされていました。2年生の子どもたちに説明をしてくださり、2年生の子どもたちは、お礼を言って教室に戻りました。後日、2年生は、生活科の学習で、大根の種を植える予定です。

 長谷川さん、本当にありがとうございますm(_ _)m

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜オリエンテーリング〜

 部屋の点検で合格したら、午前中は、待ちに待ったオリエンテーリングです。活動班ごとに行います。
 
 まずは、多目的ホールに集合して説明を聞き、各班ごとに、どう回るか作戦を立てました。そして、ゼッケンを着て出発しました。制限時間は、約2時間です。今日も天気がよく、昨日より暑さを感じますが、チームワークで頑張りましょう(^^)

画像1画像2画像3

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜部屋の掃除と点検〜

 朝食の前後に、自分たちの荷物整理や寝具の片付けを行いました。全て終了したら、先生方に点検してもらい、そこでOKが出ると、所員の方に点検していただきます。すぐに所員の方からOKをもらえたかどうか、興味深いところです。お子さんが帰ったら、聞いてみてください(^^)
画像1

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜朝食〜

 朝の集いの後は、食堂で朝食です。まだ少し眠い子もいるようですが、全員がきちんと朝食を食べました(^^)

画像1画像2画像3

9/5(木) 5年生自然教室2日目〜朝の集い〜

 おはようございます。子どもたちは、昨日の活動で疲れたせいか、よく眠れたようです(^_^)
 さて、起床後は、「朝の集い」を中研修室で行いました。ラジオ体操やめあて発表等を行いました。2日目が、スタートしました。
画像1画像2

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜就寝〜

 キャンプファイヤー後は、各部屋で振り返りをしました。室長会議も行い、その後は、室長が連絡事項をメンバーに伝えて、就寝しました。ゆっくり休んで、明日に備えましょう。おやすみなさい(^^)

9/4(水) 5年生自然教室1日目〜キャンプファイヤー〜

 美味しい夕食を食べた後は、かがやき営火場で、キャンプファイヤーです。風が出てきたので、火を囲まずに、火の脇で活動しました。

 歌を歌ったり、ジェンカを踊ったり、クイズをしたり・・・。仲間と初めてのキャンプファイヤーで、燃え上がる炎を見ながら、素敵な時間を過ごすことができました(^^)


画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

グランドデザイン