最新更新日:2024/11/21 | |
本日:76
昨日:116 総数:114550 |
2年生「トーストランチ」
今日は2年生が「トーストランチ」の日でした。焼きたての厚切りトーストが教室に届きました。ブルーベリージャム&マーガリン or チョコレートを選んで美味しくいただきました。
冬支度
気温がぐっと下がり、冬の訪れを感じる頃となりました。学校の前庭には用務員さん達によって「雪吊り」が設置されました。もともと「雪吊り」は、北陸特有の湿気を含んだ重い雪から、樹木の枝が折れないように補強する技術ですが、その見た目の美しさと技術は、冬の始まりを告げる風物詩となっています。
慶應義塾大学SFC研究所「論理コミュニケーション」
今日は4回目の「論理コミュニケーション」の授業がありました。「あなたが学校に言いたいことは何ですか」というテーマで、「意見・根拠・事例」の設計図をもとに、400字の文章を書きました。これまでの演習を通して、徐々に文章を書く際のコツが分かってきました。
2年生家庭科
家庭科の授業では、「しょうが焼き」の調理実習を行いました。肉の筋を切ったり、たたいたりするなど、ちょっとした手間をかけることでお肉を柔らかく美味しく調理できることを学んだようです。
学校給食たかおかの日
11月は、たくさんの農作物が収穫される季節です。学校給食でも高岡市で作られた食材を積極的に取り入れています。
なっぱコロッケ かぶの柚子サラダ グリーンラーメン 2/3コッペパン 牛乳 「なっぱコロッケ」には高岡産のじゃがいも、小松菜、玉ねぎが使われています。「グリーンラーメン」には、ほうれん草ペーストが入っています。栄養たっぷりでおいしい地場産物を味わっていただきました。 高岡「食19丼」しょくいく丼献立
毎月19日は食育の日です。今日の食19丼は、「国吉きのこチキン南蛮丼」です。
ご飯 国吉きのこのチキン南蛮丼 茹でブロッコリー にらたま汁 牛乳 高岡産の生しいたけ、人参が使われています。揚げた鶏肉に甘酸っぱいタレがかかっていて、ご飯が進む味付けでした。 PTA五位校区ブロック講演会
11月16日(土)PTA五位ブロック講演会がありました。富山サンダーバーズのトレーナーである高橋 真氏を講師としてお迎えし、スポーツ栄養学に関する講話や怪我をしないためのストレッチ方法を教えてもらいました。
いのちの教室
2年生と対象とした「いのちの教室」を行いました。高岡市民病院から2名の助産師さんを講師に迎え、講話をいただきました。また、赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦ジャケットを装着したりする体験活動も行いました。生徒たちは、体験を通して、生命誕生について深く考え、命はかけがえのないものであることを感じたようです。
3年生 期末考査(実技教科)
本日から3年生の期末考査が始まりました。今日は実技教科(音楽、保体、美術、技術家庭)のテストに臨みました。5教科の期末考査は18日(月)19日(火)です。土日の休みを有効に使って、しっかりと学習しましょう。
なお、1,2年生の期末考査は22(金)からです。本日、期末考査の範囲が発表されました。計画的に学習を進めましょう。 2年生社会科 自由進度学習その2
2年生社会科(地理分野)「関東地方」の学習では、単元内自由進度学習を取り入れています。自由進度学習とは、自分で計画を立て、自分のペースで学習を進める学習形態のことです。ICTを活用して、自分の考えを入力したり、友人と協働しながら練習問題に取り組んだりしていました。課題が終わった生徒は、自主的に教科書を参考にしながらノートに学習内容をまとめていました。分からないことを先生に気軽に質問したり、自分に合った学習方法を見付けてどんどん学習を進めたりと、学習に対する自主性が高まっている様子が徐々に見られるようになってきました。
ICTを活用した授業実践
今日は、どの教科でもICTを活用した授業が行われていたので紹介します。
音楽の授業では、パソコンで作成したオリジナルリズムの旋律を、グループ内で聞き合い、評価していました。 保健体育の授業では、ダンス動画を見ながら振付を覚えたり、自分たちのダンスを撮影して動きを確認したりしていました。 家庭科の授業では、幼児のおもちゃづくりに役立つイラストを検索し、参考にしていました。 技術の授業では「自分大根」の写真を挿入し、成長記録を付けていました。 GIGAスクール構想が本格化してから5年、学校の授業にパソコンは欠かせないアイテムとなっています。 2年技術「自分大根」
2年生が育てている「自分大根」が大きな葉を付け、ここまで大きくなりました。根の部分はまだまだ細いですが、毎日自分の大根に水をやり、成長を見守っています。花壇に植えた人参、レタス、ほうれん草も着々と育っています。
池の鯉にも名前を付けて、愛着をもって餌やりをしていました。 1年生技術
1年生技術「木材加工」の授業では、国産杉を使って一人一人がデザイン・設計した「棚」の製作をしています。今日は、「のこぎりびき」や「かんなけずり」をしました。普段は使うことのない道具を使って、作業に没頭していました。便利なものがあふれている現代ですが、一からものを作る楽しさを実感しているようでした。
郷土食献立
本日の給食は「郷土食献立」でした。
ごはん 鮭のマヨネーズ焼き 五目豆 みそ団子汁 牛乳 今日の郷土食は「五目豆」です。五目とは5種類の材料を使うということではなく、「多くの食材を使う」という意味です。大豆が中国から伝わってきたのは、縄文時代以前と考えられています。加工せずに大豆をそのまま柔らかく煮て食べる五目豆は古くからの日本の伝統料理です。 トーストランチ
今日は3年生がトーストランチの日でした。「カリカリのうちに生徒に食べてもらいたい」と、厚切りパンを直前に焼いてもらいました。栄養士さんと調理員さんの心遣いに感謝します。ブルーベリージャムやチョコレートを塗っておいしくいただきました。
公開授業
11/12(火)、11/13(水)2〜5限の二日間は、公開授業(授業参観)を実施しています。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。尚、駐車場は五位小学校となっております。先日お子様に配布した「駐車許可証明書」を提示願います。
藤子・F・不二雄先生 生誕90周年記念企画「SF(すこしふしぎ)のエッセンス」のご案内
高岡市美術館2階にある「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」において、現在、藤子・F・不二雄先生の生誕90周年記念企画「SF(すこしふしぎ)のエッセンス」を開催しています。案内文書を生徒に配付いたしました。
ふるさとギャラリーの受付で、「藤子・F・不二雄先生 知る見るカード」または、昨日、配布した「案内文書」を提示してください。11月27日(水)までの期間、高岡市内の小・中学生は無料で観覧いただくことができます。ぜひこの機会に、ご観覧ください。 ※12月以降は、通常料金小学生200円、中学生300円となります。 地場産品献立
今日の給食は、高岡産の小松菜、大根を使った地場産品献立でした。
おでん わかさぎのピリ辛あえ 小松菜のコーンあえ ごはん ぶどうゼリー 牛乳 いよいよ冬本番を感じるこの季節に、今日いただいた「おでん」は心も体も温まりました。 高岡地区新人大会 柔道競技
柔道競技は女子団体が3位、個人戦では1位と3位という素晴らしい結果を収めました。
剣道競技は、女子団体戦は1回戦は不戦勝で勝ち上がったものの、2回戦で南星中に惜敗でした。初めての団体戦出場はよい経験になったようです。男子個人戦は、2回戦敗退でした。 後期生徒総会
生徒総会が開かれ1、2年生を中心とした後期生徒会がスタートしました。後期生徒会のスローガンは、「繋(つながり)」〜生徒全員がつながり、笑顔になれる生徒会〜です。生徒会役員だけでなく、一人一人が「楽しく笑顔になれる」生徒会活動に主体的に参加し、よりよい五位中を創りあげてほしいと思います。
|
高岡市立五位中学校
〒933-0325 住所:富山県高岡市立野500 TEL:0766-31-0019 |