11月22日(金) 3,4年生学習成果物

 3年生総合的な学習で調べた獅子舞についてまとめたものです。グループで作業を分担し、写真やイラストを活用しています。獅子舞に実際に参加している児童もおり、こだわりを感じます。
 4年生は北國新聞白山印刷センターで新聞作成について学んだ事を生かし、ふるさと偉人館の見学(金沢の偉人)について新聞にまとめました。読み手を意識した丁寧な作品ばかりです。読み応えがあります。
画像1
画像2

11月22日(金) 1,2年生学習成果物

 1枚目の写真は1年生生活科「あきのみのともだちをつくろう」です。どんぐりの実に顔や服を描いてかわいく仕上がりました。「見て!見て!」と満足げな1年生。
 2枚目は2年生国語「ものがたりのさくしゃになろう」です。素敵な表紙が見た人を引きつけます。
画像1
画像2

11月20日(水) 6年生 国語「世界に発信!金沢の魅力を伝えるパンフレットを作ろう!」

 国語の教材「鳥獣戯画」の学習したことを生かし、金沢の魅力をパンフレットづくりを通して考え、発信する学習に取り組んでいます。「金沢ならではの魅力とは」を追求し、相手意識を大切にしながら、表現を工夫し、準備を進めているところです。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

11月20日(水) 4年生「花園めぐり学習」

 総合的な学習で、公民館長さんからお聞きした話や、自分たちで調べてきたことをスライドにまとめ、発表に向けた準備をしていました。グループで内容を確かめ、発表の役割を相談し、発表を動画に撮影していました。わかったことや考えた事を意識しスライドにまとめ、発表に向け協力して準備をする姿から成長を感じます。発表本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

11月18日(月) 3年生 調べ学習「花園地区の獅子舞」発表

画像1
 総合的な学習で花園地区に伝わる獅子舞について学習しました。今日のお昼の放送で学習した成果を動画で発表しました。獅子舞に使う獅子頭について調べたり、舞の動きを見せたりと自分たちが調べたことを一生懸命に発表していました。ある町会の獅子頭は鎌倉時代につくられ、歴史的な価値が高いものもあります。

11月18日(月) 4年生 食育授業

 森本共同調理場から栄養教諭をお迎えし、普段食べている「おやつ」について学習しました。何気なく食べているおやつにはどれだけの脂質が含まれているかを学びました。予想より脂質分が多く含まれていることがわかり、食べる量をコントロールする大切さについて考えました。
画像1

11月13日(水) 鉄棒チャレンジ始まりました

 先月取り組んでいた「マラソンチャレンジ」は記録会を持って終了しました。11月に入り11日から「鉄棒チャレンジ」がスタートしました。体育館に鉄棒を常設し、体育授業や休み時間に取り組むことが出来るようにしました。鉄棒で新しい技に挑戦する時、はじめはなかなか成功しませんが、諦めずにポイントに気をつけながら繰り返し練習すると、ある日突然出来るようになります。自分の目標に向かってねばり強く挑戦して欲しいです。
画像1

11月10日(日) 育友会バザー&公民館文化祭

 公民館主催の文化祭と同時に育友会バザーがありました。値段も破格の採算度外視。多くの方に来場いただきました。文化祭には児童の作品を展示させていただきました。
画像1
画像2

11月8日(金) たてわり遠足

 皆が楽しみにしていた「たてわり遠足」がありました。雲ひとつ無い秋晴れの元、たてわり遠足のめあて「だれとでも仲良くなり思い出に残る遠足にしよう」の達成に向けて、異学年グループでクイズラリーに挑戦したり、昼食を一緒に食べたりして交流を深めました。返ってきてからもグループ毎にふり返りをしっかり行っていました。
画像1
画像2

10月31日(木) 5,6年生 連合音楽会

画像1
 金沢歌劇座で行われた連合音楽会に出演してきました。大勢の前で発表することに緊張した思いますが、最後まで堂々と発表することができました。特に5年生は初めての経験です。来年の挑戦に生かして欲しいです。大規模校の発表と比べボリュームは小さかったかも知れませんが、きれいなハーモニーと歌詞に気持ちを乗せて歌っている様子が伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30