ラララコンサートに向けて

11月16日(土)には、地域の方への「感謝の会」や、土曜参観としての「ラララコンサート」、緊急時の「引き渡し訓練」があります。
最近は、学校中に元気な歌声や美しいハーモニーが響き渡っています。
当日、どんな歌声が聞けるのか、楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

年長さんを迎える会&秋まつり 11月6日(水)

生活科で学んだ「秋のもの」や「うごくおもちゃ」をもっと楽しもうと、年長さんや全校の友達を招いて「年長さんを迎える会&秋まつり」を開催しました。
Chromebookを使って年長さんに学校クイズを出すなどして仲良くなった後は、一緒に秋まつりを楽しみました。
全市一斉公開週間だったので、年長さんとともに、たくさんの保護者や地域の方、先生方、上級生が楽しんでくれて、とてもうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

3年和菓子体験 10.30(水)

石川県菓子工業組合より、なかむら生菓子店の中村さんに来ていただき、3年生が和菓子作りの工夫を学びました。
最初は、あんを包むくらい簡単だと思っていたけれど、実際にやってみると思った以上に時間がかかるしきれいにできない…。
40年以上積み上げてきた職人技の奥深さを感じ、これまで何気なく食べていた和菓子を見る目が少し変わりました。
画像1
画像2
画像3

プロスポーツ出前講座 10.29(火)

石川ミリオンスターズから山市選手・森林選手・大坪選手が来てくれて、4年生が野球の基本を習いました。
選手の体の大きさやたくましさ、迫力あるピッチングやバッティング…やっぱり目の前で本物に出会うと感動がちがいます。
習ったことをもとに、これから「走る」「投げる」「打つ」力の向上をめざします。
画像1
画像2
画像3

中村ハロウィン2024 vol.2 10.27(土)

ランタン作りやスタンプラリー、お化け屋敷など、いつもとちがう学校を楽しみました。
仮装して集まったみんなや育友会の本気度は、「さすが中村」でした。
ご準備いただいた皆さん、いつも中村っ子のために、本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

中村ハロウィン2024 vol.1 10.27(土)

育友会のイケメンさんや教養委員さんが中心となって4年ぶりに開催されたハロウィンイベント。
夏の校庭キャンプでは、5,6年生しか校内お化け屋敷に参加できなかったので「1〜4年生も楽しませてあげよう」と企画されました。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足 10.24(木)

いしかわ動物園や獅子吼高原など、石川県ならではの場所へのバス遠足や、近江町市場や兼六園など、金沢市の中心部にある学校ならではの探訪を楽しみました。
友達やグループで協力したり、実行委員が中心となって考えた遊びをみんなで楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

連合音楽会に向けて

10月31日(木)の連合音楽会に向けて、6年生の美しい歌声が響いています。
各学年が練習の様子を参観し、感想や応援メッセージを伝え、6年生はそれに応えるように、日々レベルアップしています。
スポットライトに照らされる6分間のステージを、全力で楽しみます。
画像1
画像2
画像3

ピュアキッズスクール 10.23(水)

警察と先生がチームティーチングで取り組む非行防止教室「ピュアキッズスクール」を実施しました。
2年生は万引きをしてしまうとどうなってしまうのか、5年生はSNSやネットへの書き込みが及ぼす影響などについて考えました。
軽い気持ちでやったことが、相手を傷つけること、犯罪になること、家族のためにも心にブレーキをかけることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 10.18(金)

雨天延期となったマラソン大会でしたが、保護者や地域の方がたくさん応援に来てくださいました。
犀川河川敷で、自分の目標を達成しようと精一杯がんばる姿は、とてもすてきでした。
安全を見守ってくださった育友会の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも掘り 10.17(木)

学級園で育ててきたさつまいもを掘りました。
子ども達の顔よりも大きく育った大物もたくさん。
いものツルもこれからクリスマスのリースにするようです。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアさんの読み聞かせと秋の掲示

9月27日(金)図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。1〜3年生はお話の世界に引き込まれ、目を輝かせていました。
また、10月1日(火)には、図書室の掲示を夏から秋へと衣替えをしていただきました。
読書の秋。これからもたくさんの本に触れ、「お気に入りの一冊」が見つかるといいね!


画像1
画像2
画像3

先生たちも学び合っています

「中村っ子の力を伸ばすにはどうしたらいいかな?」「もっと〇〇したら効果的かも」…2学期も、先生たちの試行錯誤や学び合いは続いています。
なかなか思い通りにはいきませんが、想定を超える中村っ子の言動に驚かされることもたくさんあります。
これからも、一緒に成長していこうね!

画像1
画像2
画像3

教育実習生との出会いと別れ

およそ3週間の教育実習が終わりました。
授業構成や一つ一つの発問、資料作りなどなど、先生たちのお仕事の一端を、毎日全身で学んでいる大学生の姿は、まぶしくて輝いていました。
いつか先生になって、中村町小に戻って来ることを願っています。
画像1
画像2
画像3

防災倉庫点検

8月21日(水)、市役所や公民館、防災対策推進会などの皆さんが集まり、万一中村町小学校が避難所になった場合の動きや備蓄品等について確認しました。
能登半島地震の際の反省を受け、4階防災備蓄庫から2階体育館用具庫に避難当初に必要な備蓄品を移動させてあることや、今後の課題や見通しなどを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

見えないけれど、あるんだよ

ふだん何気なく道路にあるオレンジ色の足型。じつは育友会や地域の皆さんが、中村っ子が事故にあわないようにと願いを込めて塗ってくれているのです。
また、図書ボランティアさんの活動日の直後、学校図書館の掲示物が春から初夏へと変わっていました。
見えないけれどある「ありがたさ」。他にもたくさんかくれているかも!?
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

4月22日(月)、縦割りグループのお兄さんお姉さんが企画した「1年生を迎える会」がありました。
自己紹介やクイズ、宝探しなどをして楽しみました。
新たなメンバーとの縦割りグループ、これから一緒にがんばろうね!
画像1
画像2
画像3

(育)資源回収・逃走中inなかむら

4月21日(日)、今年度最初の資源回収と「行け!メンズクラブ」による「逃走中inなかむら」がありました。
地域や保護者のみなさんが、学校のために・子どもたちのためにと頑張ってくれていて、とってもありがたいですね。
画像1
画像2
画像3

令和6年度スタート!

令和6年度がスタートしました。
新しい仲間との授業やレクリエーション、はじめての給食など、どきどきワクワクの春が始まりました。
画像1
画像2
画像3

緊急 運動会の実施について

本日5月30日(木)は、運動会を実施します。
5,6年生は、委員会(運動会係)ごとに最終準備を行いますので、7:30〜40の間に登校し、1階体育館に集合してください。
また、強い日差しが予想されますので、熱中症対策として、水筒に加えて500mL前後のペットボトルを1本持たせてください。
中身は、水・お茶・スポーツドリンクのいずれかでお願いします。

参観される保護者の皆様は、プール前で受付をしております。
ネームホルダーのない保護者やご家族は、受付で使い捨てのリストバンドをお渡ししますので、着用して参観してください。
子どもたちのがんばりを応援していただけると幸いです。

中村町小学校 校長 松井 知佳子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30