TOP

11月6日(水)

1年1組国語科全体研究授業:(左)(中)(右)
1年1組のみなさんは、「はしご車の仕事とつくりを調べる勉強」を、とてもよくがんばっていましたね。お友だちの話しを聞くときには、話している人の方を向いて聞く。話す人は、「〜です。」「〜ます。」「どうですか。」など、正しい言葉で話す。書くときには、よそみや油断をせずに、姿勢を正しくして書く。よくできるようになってきています。前に「つぼみクイズ」「うみのかくれんぼずかん」を見せてもらいましたが、だんだん、長い文章でも、文字を正しく丁寧に書けるようになってきていますね。今回勉強している「じどうしゃコンテスト」を見せてもらうのも楽しみにしています。そして、来年には2年生、お兄さん・お姉さんになります。新しい1年生のよいお手本になれるように、これからも、1年1組のみなさんの成長やがんばりを応援していますよ。(やすはラッ校長通信第85号より抜粋)

画像1画像2画像3

11月5日(火)

(左)5年1組図工:「形が動く、絵が動く、アニメーションをつくろう。」Chromebookで写真や描いた絵を撮影し、1コマずつコマ送りにした作品を見せてもらいました。みんなとても上手に仕上がっていました。
(中)4年2組音楽:音楽リコーダー「オーラリー」音楽室から縦笛の綺麗な音色が聞こえてきました。高い音ミやファの音を出す時に、左手の親指のすき間を空ける奏法(サミング)が難しいのですが、綺麗な音を出せる子がたくさんいました。
(右)3年2組理科:音の性質の学習をしていました。子供たちは、紙笛を鳴らそうとしていましたが、なかなか鳴らすことができていませんでした。コツをつかんだ子が少し音を出せるようになり、お手本を見せて、次第に鳴らせる児童が増えてきました。我々が幼いときは、紙笛や草笛は身近にある遊び道具でしたが、今の子供たちは知らないようなので、折を見て教えてあげたいと思いました。
画像1画像2画像3

11月1日(金)

本日から、「いしかわ教育ウィーク」学校公開週間です。日頃の子供たちの学習や生活の様子をぜひご参観ください。
(左)4年生体育(1限目)800m走記録測定:今週から「ランランタイム」がはじまっています。11月19日(火)の体力記録会(全学年)に向けて、自分自身の記録を伸ばせるように取り組んでいこうと、最初の記録を測定していました。どの子も今の自分の精一杯を出し切って走っていました。どれだけ体力(持久力)がつくのか、楽しみですね。たくさん練習しましょう。
(中)3年2組道徳(2限目)「バスの中」でというお話を通じて、思いやりのある行動について考えていました。満員のバスの中で、おばあさんに席をゆずりたいけれど、ゆずれない葛藤する気持ちをこえて、席を譲った私の気持ちを考えていました。学習を通して「いろんな人たちにやさしくしていこう。」「相手の気持ちを考えた行動をしよう。」という思いを理由も付け加えながら持っていました。
(右)3年1組社会科(3限目):火曜日にアルビス安原店に見学に行った3年生は、見学ブックにまとめています。調べてきた「1.品ぞろえ、2.品物のしんせんさ、3.買い物をしやすくする、4.そのほか調べたこと」について、見出しをつけながら、自分なりの見学ブックをまとめていました。アルビス安原店の店長さんを始め、従業員の方々、貴重な学習の場を提供してくださりありがとうございました。
3年生は、2年生の時に比べ、全体的に落ち着いて、集中して学べるようになってきており、ずいぶんと成長してきています。その姿をぜひ見に来ていただければと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30