TOP

7月9日(火)今日の授業風景 その1【3年生 生教育講演会】

3年生は、2・3時間目に「生教育講演会」を実施しました。龍ケ崎済生会病院 産婦人科部長の陳先生をお招きした講演会。小学校時代にも講演を聞いた生徒も多かったと思います。再び、「いのち」について考える話を聞くことができた生徒たち。真剣な表情で講演会に臨む姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

7月9日(火)朝の様子

火曜日の朝を迎えました。連日、蒸し暑さが続いています。そのような中でも、爽やかなあいさつから、本校の1日がスタートしています。生徒たちの体調面に十分配慮しながら、充実した1日になるように見守ってまいります。
画像1画像2画像3

7月8日(月)授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その7

授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その3の続きです。水上置換法の実験の様子です。グループで協力し合い、実験を進めていました。
今日は、たいへん暑い中、授業参観・学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。夏休み前の締めくくりと夏休み中の確認などを行うことができました。今後とも、よろしくお願いします!
画像1画像2画像3

7月8日(月)授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その6

1年生の授業参観(国語科)の様子です。
教材文「オオカミを見る目」を読み、段階の役割関係について考えています。保護者の皆様がご参観される中、問いや答え、筆者の主張などについて、グループごとに話し合う、いつも通りの活動の様子を見ていただきました。
画像1画像2画像3

7月8日(月)授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その5

2年生の社会科の授業です。
「浮世絵からわかることは何だろう?」というテーマのもと学習を進めていました。保護者の皆様のご参観のもと、教室を訪問したときは「現代と江戸時代のすもう」の共通点と違いについて考えている場面でした。いつも通り、グループで自分たちの考えを交流し合う生徒たちです。
画像1画像2画像3

7月8日(月)授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その4

2年生の授業参観(数学)の様子です。
「1次関数の式を求めよう」というテーマのもと、学習を進めていました。保護者の皆様がご参観される中、グループで傾きや切片について、考えを広げていました。みんなで解決しようという思いが伝わってきました。
画像1画像2画像3

7月8日(月)授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その3

1年生の授業参観(理科)の様子です。
「気体にはどんな性質があるか」というテーマのもと学習を進めていました。保護者の皆様が参観される中、気体の集め方について、図を見ながら、イメージを膨らませていました。今日は、この後、水上置換法にチャレンジしていました。
画像1画像2画像3

7月8日(月)授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その2

2年生の授業参観(理科)の様子です。
「光合成が行われる場所」について、学習を進めていました。光が当てられたオオカナダモと光が当てられていないオオカナダモ。その葉を顕微鏡で調べていきます。保護者の皆様が参観される中、生徒たちはいつも通り、生き生きと顕微鏡を使った観察に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

7月8日(月)授業参観・学年懇談会(夏季休業前) その1

本日、夏季休業前の授業参観・学年懇談会を実施しました。3年生は進路学習会です。茨城県立高校受検まで、「あと233日」ということから始まった学習会。「受験に向けて大切なこと」「今できること」・・・など、実際の高校の先生から、進路に向けての話を聞くことができました。
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その8

3年生の英語科の授業の様子です。
「日本のトキについて調べた英文」を読み、電子黒板に映し出された文が本文と合っているかどうかを見極めます。教科書の英文を読み合ったり、電子黒板の英文をALTに合わせて読んだり、進んで学習に取り組む姿が印象的でした!
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その7

3年生の数学科の授業です。
2次方程式の計算練習に取り組んでいます。集中しています!今日の学習を活かしながら、練習問題に根気強く取り組む3年生の生徒たちです。
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その6

3年生の国語科の授業です。
教材文「絶滅の意味」の読み取りを進めていました。今日は第二のまとまりの部分の読み取りです。問いや主張、根拠・・・など、ていねいに読み取っていました。タブレットへの入力も頑張っていました!
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その5

3年生の家庭科の授業です。
保育実習に向けて、「おもちゃづくりの計画」がスタートしていました。安全で楽しいおもちゃをつくろうと、タブレットを活用して調べる生徒たち。どんなものをつくろうか、イメージが広がっているようです!
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その4

1年生の数学科の授業です。
「約束にしたがって文字式で数量をあらわそう!」というテーマのもと、グループで協力し、文章問題を式に表していました。割合や速さの問題にもチャレンジしていました。根気強く問題に取り組み、頑張る1年生です!
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その3

1年生の社会科の授業です。
「ワカタケル大王とは?」というテーマのもと学習に取り組む生徒たち。古墳時代の古墳の様子やイラストから、その時代のイメージを広げていました。これまでの学習を活かしながら、課題を追究生徒たち。ワカタケル大王がどんな人物なのかイメージを広げていっていました!
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その2

1年生の保健の授業です。
「調和のとれた生活」について学習を進めていました。自分の「健康」のために気を付けていることをまずは想起する活動から。運動・食事・睡眠・・・など、大切なポイントに気付いていました!
画像1画像2画像3

7月8日(月)今日の授業風景 その1

2年生の音楽科の授業です。
「聖者の行進」のリコーダー合奏の練習に取り組んでいました。発表するグループのメンバーと息を合わせて練習に取り組む生徒たち。このあとのグループごとの発表が楽しみです!
画像1画像2画像3

7月8日(月)朝の教室の様子 その6

3年生の朝の時間の様子です。本日、5時間目の進路学習会の準備を学年主任の先生と学級委員が打合せをしていました。進路のコーナーも情報が多くなってきています。進路について、3年生はいよいよ本格的な取組が行われてきています!
画像1画像2

7月8日(月)朝の教室の様子 その5

3年生の朝の教室の様子です。朝の会が終わり、読書の時間に差し掛かっていました。全員が落ち着いて読書の取り組める雰囲気。素晴らしいですね!さすが3年生です!
画像1画像2画像3

7月8日(月)朝の教室の様子 その4

2年生の朝の時間の続きです。時間が経つにつれ、朝の会が進められていきます。今日は、保健委員会の生徒たちが作成した「熱中症の動画」を見る時間が設けられていました。熱中症の症状や緊急時の対応、予防・・・など、今の時期にふさわしい内容でした。正しい知識を身に付け、熱中症をみんなで防いでいきましょう!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31