観劇会(0・1・2歳児)
◆本館ちよだパークサイドプラザ内の白鳥ホールで、『ゆい*パペットシアター』による観劇会が行われています。第一部は、0歳児ひよこ組・1歳児あひる組・2歳児つばめ組の子どもたちが鑑賞しています。
◆劇が始まると、かわいい動物のパペットが登場。子どもたちは、「かわいい!」「たくさんでてきた!」と驚いたり、喜んだりしています。 ◆演者が奏でる三味線の音や人形の動きにすっかり見入っている子どもたちの口元からは、「はぁー」「わぁー」と文字に表すにはちょっと難しいような音声(言葉)が次々にあふれ出し、ワクワクしながらお話の世界に入り込んでいることが伝わってきます。。 観劇会(3・4・5歳児)
◆観劇会の第二部では、3歳児もも組・4歳児ばら組・5歳児ゆり組の子どもたちが、『かもとりこんべえ』『唄っておおかみさん』の二つの演目を楽しんでいます。
◆絵ばなし『かもとりごんべえ』では、音に合わせて絵が変わる度に「何だ何だ?」と見入り、演者の声色やひょうきんな表情に友達と顔を見合わせて大笑いする子どもたち。 ◆『唄っておおかみさん』の三味語り人形芝居では、三味線が登場すると「バイオリン?」「ギター!」「昔の(楽器)じゃない?」と、反応も様々。オオカミが三味線で弾き語ると、一緒に手拍子を打ちながら音楽にのり、会場全体の雰囲気も盛り上がっていきます。 ◆ホールの天井に映し出させるミラーボールの演出も、子どもたちは興味津々です。 土づくり(4歳児)
◆土づくりの講師で地域協力者の山田邦彦さんにお越しいただき、栄養のある土の作り方や種のまき方などを教えていただきました。
◆「芋ほり遠足みたいだね!」と言いながら土を触ることを喜び、土に触れると「冷たいね」「いつもと違う土の匂いだね」と五感で感じながら土を混ぜることを楽しんでいます。土の中から虫や幼虫、球根など宝物が発見される度に目を輝かせ、大興奮の子どもたちです! ◆混ぜ終わった土をふわふわの状態のままプランターに入れて完成です。子どもたちは“土掘りグループ・種まきグループ・水やりグループ”に分かれ、種や苗を植えてお世話をしています。「どんな花が咲くかな?」「大きくなるかな?」とワクワク・ドキドキ!これからの成長が楽しみです♪ 園外保育(2歳児つばめ組)バスの中からは「ゴミ収集車だ!」「クレーン車おっきい!」などと過ぎ行く窓からの景色を楽しみます。そして公園へ到着!普段の保育中には歩くことの少ない、草や土の道を「フワフワ〜!」と気持ち良さそうに踏みしめながら進みます。 ◆木の下にはドングリがたくさん落ちていて、夢中になって自分のお散歩バックへ詰め込みます。「こんなに取ったよ!」と大喜びで見せています。 ◆芝生でできた坂を見つけると、どんどんのぼっていきます。そして駆け降りるだけでなく、滑り台のようにシュー!どんな場所も楽しい遊び場所にして、自然の中での時間を堪能しました。 |
|