TOP

フィールドワークで金沢を知る!(中学生)

画像1画像2画像3
10月4日(金)は、中学校全学年で、総合的な学習の時間として金沢市内でのフィールドワークを行いました。3年生は全員で、1・2年生はそれぞれ2グループに分かれ、事前に計画を立てたコースを巡りました。近江町市場、長町武家屋敷、にし茶屋街、水引体験等々・・・。当日はかなりの悪天候でしたが、その中でも見聞きできること、体験できることを目いっぱい楽しみながら、学びを深めることのできた1日でした。

一致団結!運動会

画像1画像2画像3
9月28日、爽やかな秋風が吹き渡る中、第78回内川小中学校運動会が行われました。小中合同種目のバケツリレーと大玉転がしでは、笑顔で応援・協力し合いながら、小中の子供達が一緒に競技を楽しむ姿が見られました。練習を積み重ねてきた小中学生の団体演技、綱引き+玉入れを組み合わせる等、子供達のアイデア満載の各種目、用具の出し入れ、競技中の係の仕事、後片付け…様々な場面で子供達は大活躍。そんな子供達を見ているこちらも、いっぱいエネルギーをもらうことができました。運動会で深まった小中の絆を、次の文化祭につなげていきましょう。そして運動会当日、沢山の声援や拍手を送ってくださった保護者そして地域の皆様、本当にありがとうございました。

3年生秘密を探る名探偵になってスーパー見学

画像1画像2画像3
9月19日に3年生は社会科の学習で大桑のバローさんを見学させていただきました。食品の鮮度を保つ涼しい?寒ーい?保管場所を見せていただいたり、お客さんのことを考えてどんな工夫があるか、秘密を探ったりと名探偵になって調べる時間となりました。お店の方にご協力いただき、本物を知る学習となりました。ありがとうございました。

図書委員会による本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
9月13日の朝学習の時間に図書委員会が各教室へ行き、絵本の読み聞かせをしました。委員会の時間や休み時間に練習を重ねた読み聞かせはとても上手で、どの教室も身を乗り出して聞き入る様子が見られました。2年生の教室では「カラーモンスター」を読んでもらい、「ぼくも気持ちの整理をしてみたいと思いました」「気持ちを整理することを思いつく主人公がすごいと思いました」という素敵な感想も聞かれました。

市秋季新人大会(卓球部)

9月14日・15日に、市中央市民体育館にて卓球部の金沢市中学校秋季新人大会が行われました。1・2年生6名での団体戦・個人戦出場。1人1人が積み重ねてきた練習の成果を試合で出し切ろうと奮闘しました。試合において、どんな相手であってもひるまずに攻めていこうという姿勢に、選手たちの成長を感じました。試合で得たものを大きな糧として、ますます自分を、そしてチームを高めていけるよう頑張ってください!
画像1画像2画像3

運動会まであと・・・

画像1画像2画像3
いよいよ運動会まであと10日となりました。9月に入ってからダンス練習、リレー選手決め、競技練習等が行われています。子供たちも徐々に気合いが入ってきているようです。そして18日には児童生徒玄関先にスローガンが飾られました。校舎に映える色遣いで、運動会ムードをさらに盛り上げてくれています。スローガン「一致団結 〜小中の絆を深めあおう〜」の実現に向け、みんなで心を合わせていきたいですね。

図書委員会読み聞かせ

画像1画像2画像3
図書委員会が各教室に入り、絵本の読み聞かせをしてくれました。委員会の時間や休み時間に練習を重ねた読み聞かせはとても上手で、どの教室も読み手と聞き手が心をつなげていることが伝わる穏やかな空気に包まれていました。「本っていいな」「読み聞かせって嬉しいな」と感じさせてくれた委員会活動でした。これからもたくさんの本との出会いがありますように。

第三万陽苑さんと交流を楽しみました

画像1画像2画像3
9月11日(水)に第三万陽苑の皆さんと交流しました。スポンジ積みや空気でっぽうでペットボトルを倒すチャレンジは、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、思いっきり頑張りました。校歌と若い力を披露しましたが、自然と体が動く方もいて、金沢に根付いていると感じられました。施設で働く方の紹介もあり、いろいろな仕事があることを教えていただくこともできました。最後は理学療法士さんに教えていただきながらの「ずんどこ体操」。ずんずんずん♪とリズムに合わせて体をほぐし、笑顔いっぱいで時間は過ぎていきました。地域の方との交流を楽しめることに感謝でいっぱいの時間でした。

2学期が始まりました!

9月2日より2学期がスタートしました。台風の影響が心配されましたが、おかげさまで予定通りの日程を進めることができています。
始業式では、校長先生の式辞の中で、「とりあえず1分だけやろう」という夏休み明けのスタートを切るコツのお話がありました。また、2学期から実施する1人1台学習用端末を活用した「心の健康観察 ここタン」のお話が養護教諭からありました。「ここタン」については、小学生は2日、中学生は3日に詳しい使い方についての説明会も行いました。このあと、実際に活用していく予定です。
そして9月3日から、家庭室では夏休み作品展が開かれています。絵心あり、匠の技あり、子供達の夏休み中の学習や活動の成果が感じられる作品が集まっています。保護者の皆様も6日まで鑑賞できますので、ぜひお越しください。
画像1画像2画像3

【中2】職場体験(7月3日〜5日)その2

画像1画像2画像3
その1の写真の続きです。学校ではできない経験を、たくさんさせていただきました。

【中2】職場体験(7月3日〜5日)その1

画像1画像2画像3
7月3日〜5日の3日間、中学校2年生が職場体験学習に参加し、多くの貴重な経験を得ることができました。子ども園や飲食店(蕎麦屋)等、生徒たちは4つの事業所に分かれ、様々な活動に取り組みました。3日間を通して、「働く」とはどういうことなのかを実感を伴って学ぶことができたようです。普段の授業とはまた違う表情を見せながら頑張っている生徒達の姿がとても印象的でした。職場体験を受け入れてくださった事業所の皆様に心より感謝申し上げます。(写真はその2に続きます)

リサイクル活動・絆活動

去る6月22日(土)の午前中、PTAの第1回リサイクル活動、それに続けて生徒会主催による絆活動が行われました。リサイクル活動では、次々と搬入される新聞紙や段ボールなどを回収車に積み込み、絆活動では内川公民館から内川小中学校にかけての沿道の草むしりを行いました。小学生、中学生、保護者の方々、教職員みんなの力を合わせ、まさに「絆」の力で作業がどんどん捗りました。作業を終えたあとの子ども達の表情がとてもすがすがしく見えました。ご多用の中、たくさんの保護者の皆様のご参加及びご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

県体壮行式(ソフトボール部女子)

7月1日の夕方、市総合体育館において県体壮行式が行われ、ソフトボール部女子の3名が式に参加しました。会場での市内各中学校の選手達と共に内川中校旗を掲げて整列した3名の選手たち。13日の県体初戦に臨む気持ちを新たにしたことでしょう。
13日(土)の試合(長田中・内川中合同チーム 対 兼六中)は、専光寺ソフトボール場にて11:30からの予定です。
画像1画像2画像3

おいしいしいたけが育ちますように!

画像1画像2画像3
3・4年生が総合的な学習の時間にしいたけを育てています。6月19日、植菌して仮伏せしてあったほだ木を本伏せします。ほだ木の中に菌が満ち、肉厚のしいたけになる日までのんびり待ちます。内川の自然環境がしいたけを育てます。本伏せのあとは、竹を切ってお皿とコップも製作しました。図工でのこぎりを使っていますが、木と竹では切れ方が全く違うことにも気づくことができました。

学校探検に行ってきました!

画像1画像2画像3
2年生が学校探検に行きました。九万坊では姿勢を正し、心を整える時間を持つことができました。蓮花町ではあいがもを使った米作りについて知ることができました。どちらも五感を十分に使って多くのことを感じられる時間でした。地域の方々の力をお借りし、ここでしかできない体験をした子どもたち、心が育っていきます。

水無月(6月)の中学生(その2)

画像1画像2
6月15日、16日に、加賀地区大会兼県体予選会が行われました。15日は専光寺ソフトボール場でソフトボール女子(長田中学校との合同チーム)の試合が行われました。残念ながら大徳中との試合は負けてしまいましたが、翌日の16日の対金石中の試合で圧倒的勝利を収め、県大会出場の切符を手にしました。卓球部は16日に市中央市民体育館にて個人戦が行われました。惜しくも県体出場は叶いませんでしたが、3年生の選手が中心の大会でありながら、食らいついていこうと健闘していました。
ソフトボール部の県大会は7月13日(土)から行われます。7月1日には、県大会の壮行式が総合体育館で行われる予定です。県大会での活躍を期待しています!

水無月(6月)の中学生(その1)

6月18日、総合的な学習の時間に1年生が環境開発株式会社へ施設見学に訪れました。処理施設からの排熱を利用した農場(「新保ふれあい農場」)も見学させていただき、実際にフルーツトマトを育てているハウスの中にお邪魔させていただきました。生徒達は事前学習としてホームページを参考に閲覧する等を行っていましたが、実際に行ってみると様々な発見があったようです。直接お話を伺ったり、五感を使って体験したりすることの大切さを改めて感じました。見学では環境開発株式会社の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

プールの季節到来!

今週は梅雨を通り越して夏本番のような好天気が続きましたが、小学校高学年そして中学生の子供たちが、数日間かけてプール掃除に励みました。気持ちよく使えるよう、汗をかきながら、時には水しぶきを浴びながら、頑張ってくれました。最後には、青い空に負けないくらいきれいな空色に磨かれたプール。水を張って、いよいよプール開きを待つばかりです。待ち遠しいですね。
画像1画像2画像3

朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
6月11日(火)図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。2年生は校長先生による日本の昔話。3、4年生は「うんちしたのはだあれ」の英語版とさらに英語絵本をもう一冊。5、6年生は手ぬぐいをたたんで、扇子は箸になる・・落語です。校長先生に絵本を読んでもらえる嬉しさや大好きなお話を英語で楽しむ喜び、そして落語のおもしろさを知る。お話の持つ魅力と読み手の魅力が重なってどの教室も豊かな言葉があふれる場所となっていました。

【学校公開週間】ご参観ありがとうございました

6月3日(月)からの1週間、全市一斉学校公開週間が行われました。期間中は、保護者の方々だけでなく、地域の方々にもご参観をいただき、日頃の本校の様子を見ていただけるよい機会となりました。ありがとうございました。
そして、校舎裏の畑では、ジャガイモの花が元気に咲いていたり、もうすでに大きなキュウリがなっていたりと、どんどん生長しています。お世話をする子供たちの(大きくなあれ)の思いを汲んでくれているかのようです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31