最新更新日:2024/11/26 | |
本日:30
昨日:101 総数:115069 |
吹奏楽部ミニ演奏会
合唱コンクール終了後、オータムコンサートを明日に控えた吹奏楽部によるミニ演奏会がありました。昭和アイドルメドレーでは先生とのコラボもあり、とても盛り上がりました。
オータムコンサートは、明日14時から本校体育館にて開催されます。 合唱コンクール
合唱コンクール本番、どのクラスもこれまでの練習の集大成として素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。
特に3年生の学年合唱が素晴らしく、成長を感じました。結果がすべてではなく、クラスの仲間や先生と努力した過程を大切にし、成長した自分を今後の活動に生かしてほしいと思います。 【合唱コンクールの結果】 1年生 最優秀賞 1年1組 「変わらないもの」 2年生 最優秀賞 2年2組 「HEIWAの鐘」 3年生 最優秀賞 3年2組 「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」 2年生技術「大根の芽が出たよ」
技術の授業で蒔いた大根の種から芽が出ましたー。また、今日は有志が集まり、花壇に「人参」「ほうれん草」「レタス」の種を蒔きました。日当たりや水やり、間引きを丁寧に行って、立派に育つとよいですね。
小中連携 合唱コンクールリハーサル見学
3年生の合唱コンクールのリハーサルに、五位小学校5、6年生が見学に来てくれました。
中学生は、クラスの合唱曲と学年合唱の3曲を披露しました。小学生からは「男の人の声と女の人の声が重なり合って、体育館中に響き渡ってすごいと思った」「きれいで大きな声で歌うコツを教えてほしい」など、積極的に感想を述べたり、質問したりしてくれました。 今年度から、互いの学校が近くなったおかげで、このような交流がしやすくなりました。中学校への憧れと期待を抱くきっかけとなってくれたらと願います。 合唱コンクール リハーサル
合唱コンクールがいよいよ今週末に迫ってきました。体育館では、学年ごとに出入りの練習を含めたリハーサルが行われていました。他のクラスの合唱を聴いて刺激を受けたようで、その後の昼練習では、指揮者やパートリーダーを中心に熱のこもった練習をしていました。
2年生社会科 自由進度学習
2年生社会科(地理分野)「北海道地方」の学習では、単元内自由進度学習を取り入れています。
自由進度学習とは、自分で計画を立て、自分のペースで学習を進める学習形態のことです。自分で学習目標や進度を決められるので「自主性や学習意欲が高まる」「教え合いや学び合いを通して成長できる」といった効果が期待されています。時代の変化に合わせて必要な資質を育むためにも、ICTを最大限に活用し「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を図る手段として注目されています。 今日の授業は、教育実習生が担当しました。生徒は学習のまとめとして「北海道の観光地を選び、魅力を紹介しよう」というテーマで、一人一人が作成したパワーポイントを使って発表しました。 2年生 技術「自分大根」
2年生、技術の学習ではダイコンの栽培を始めます。種蒔きから収穫まで自産自消の「自分大根」です。収穫は11月中旬です。それまで土が乾かないように水やりをしたり、間引きをしたりと毎日確認します。
高岡食19丼献立
毎月19日は「食19(しょくいく)」の日です。今日の給食は高岡産の食材を使った「食19丼」献立でした。
・高岡野菜の五目あんかけ丼 ・茹でブロッコリー ・かきたまスープ 高岡野菜の五目あんかけに使われている「シイタケ」は国吉地区で生産されている野菜です。新鮮、安心安全、環境に優しい地産地消を意識して美味しく頂きました。 後期生徒会長選挙 立会演説会
本日、後期生徒会長選挙に先立ち、3人の立候補者による立会演説会が行われました。
どの候補者も「生徒の意見を積極的に取り入れたい」「挨拶がとび交う学校にしたい」など、学校生活が楽しく、充実したものになるよう呼び掛けていました。 後期生徒会長選挙
今朝から選挙運動が始まり、登校中の生徒に熱く呼びかける候補者たちの声で賑やかでした。後期生徒会長選挙には3名が立候補しています。どの候補者からも「五位中学校をよりよくしたい!」という想いが伝わってきました。立会演説会及び投票は19日(木)に行われます。
お月見献立
今日は「中秋の名月」にちなんで「お月見献立」でした。
・肉団子のたれづけ ・豆いろいろサラダ ・白玉だんごのお月見スープ ・お月見ゼリー ・コッペパン ススキや団子をお供えして、中秋の名月を愛でる習慣は、平安時代に中国から伝わったとされています。生徒は、給食を通して日本の食文化に親しみました。 今年は中秋の名月が17日、満月が18日と1日ずれていますが、月の右上近くに土星が見えるそうです。今晩お月見をされる場合は、気に留めてみてください。 高岡地区新人大会 陸上競技
城光寺陸上競技場では、高岡地区新人大会が行われています。3年生が引退してから2年生が中心となって練習に取り組んできました。それぞれが自己ベスト更新に向けて頑張っていました。
ディラン先生に日本文化を紹介
3年生の英語の授業「Let's introduce Japanese cultures to Dylan」では、生徒がALTのディラン先生に、日本の文化を紹介する英文を考えて発表しました。その中で紹介された日本の浴衣を1年生と一緒に体験しました。よく似合っていますね。
3年生家庭科「浴衣の着付け体験」
家庭科の授業では、3年生が「浴衣の着付け体験」行いました。初めての体験でしたが、四苦八苦しながらもなんとか自分で着ることが出来ました。華やかな柄の和服を着ることで気分が上がったり、帯を締めることで気持ちが引き締まったりしたようです。前回の授業で「和服のたたみ方」を教わっていたので、上手にたたんでいました。
学校評価アンケート(7月)の結果を掲載しました
7月に実施した学校評価アンケート(生徒・保護者)の結果から、アクションプランの達成状況(中間報告)、本校の現状と課題、対策についてまとめましたので報告いたします。生徒や保護者の方々のご意見を真摯に受け止め、一つ一つ改善していきたいと考えています。アンケートへのご協力ありがとうございました。
学校評価アンケート結果報告(7月) 小中連携 五位小で歌唱指導
本校の音楽科担当が、五位小学校で歌唱指導を行いました。
現在、小学校では5年生が音楽交流会に向けて合唱練習に取り組んでいます。 熱い指導を受けて、子供たちはのびのびと歌っていました。 五位中コミュニケーションタイム
今日のコミュニケーションタイムでは「合唱コンクールを成功させるためにはどうしたらよいだろう」というテーマで、グループごとに話し合いました。
「素早く移動して練習時間を確保する」 「歌詞の意味を理解し、感情を込めて歌う」 「アドバイスを素直に受けとめる」 どのクラスでも、一人一人が真剣に考えて意見を伝え合っていました。本番に向けて気持ちを盛り上げていきましょうね。 2年生 14歳の挑戦事前学習
2年生は、10月に実施する「社会に学ぶ『14歳の挑戦の挑戦』」の事前学習を行いました。今日は、他県の中学生が職場体験にチャレンジしている動画を視聴しました。生徒たちは、仕事をする上で大切なことは何か、職場での挨拶やマナーについて真剣に考えていました。
3年生 オープンハイスクール体験報告
3年生の総合の時間には、夏休み中に参加した高校のオープンハイスクールの体験報告が行われていました。それぞれの高校の学科や学校行事の情報を説明したり、自分が実際に体験してきたことを紹介したりしていました。これから3年生は、いよいよ自分の進路について真剣に考える時期がきましたね。
合唱コンクール スローガン発表・出演順抽選
本日、給食の時間にオンラインで合唱コンクールのスローガン発表が発表されました。
今年のテーマは 「奏」〜皆で創り、響かせる最高のハーモニー〜 です。 また、指揮者による抽選で、本番の出演順が決まりました。各クラスでは、モニターを通して、自分たちが何番目に発表するのかドキドキしながら見守りました。 |
高岡市立五位中学校
〒933-0325 住所:富山県高岡市立野500 TEL:0766-31-0019 |