最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
総数:21855
黒保根学園 開校3年目! 黒保根から世界を見つめ、世界へ羽ばたく人材を!

9月27日 児童生徒会本部役員選挙

6校時に児童生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われ、3名の立候補者とそれぞれの責任者が演説し、公約や思いを述べました。夏休みが明けてから、行事やテスト勉強で忙しい中でも、一生懸命に選挙活動に取り組む姿は大変立派でした。みんなでよりよい黒保根学園をつくりあげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(水)に、桐生警察署のスクールサポーターや水沼駐在所の巡査部長にお世話になり、不審者対応の避難訓練を行いました。「いざという時にあわてないよう繰り返し訓練しておくことの大切さ」や「不審者に声を掛けられたときの対応」等を実践的に教えていただきました。下校時なども含めて常に危険はあります。自分の安全は自分で守る力を学校全体で育てていきたいと思います。

西町インターナショナル・スクールと交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(金)と20日(金)に西町インターナショナルスクールの生徒が来校し、本校生徒と交流しました。暑さ対策から、室内での活動を計画しました。ピクチャー伝言ゲーム、ジェスチャーゲーム、ハンカチ落とし、などで楽しい時間を過ごしました。美味しい給食も一緒に食べ、あっという間に時間が過ぎました。

「読み聞かせ」を楽しみました!

画像1 画像1
情報委員会による「読み聞かせ」が昼休みに図書室で始まりました。9月は2回予定しています。11日(水)はとても暑い日で、昼休みの外遊びを中止したこともあり、図書室は大盛況でした。たくさんの児童生徒が読み聞かせを楽しみにして集まりました。情報委員の明るく軽妙な語り口に皆が夢中になり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

9月6日 TOKYO GLOBAL GATEWAY その2

身振り手振りを交えての英会話や班のメンバーとの協力など、たくさんの場面で前向きな生徒たちの姿が見られました。保護者の皆様、朝早くからご協力ありがとうございました。
写真は上から、「クリニックで怪我の症状を伝えるやりとり」「プログラミングでロボットを動かす体験」「一日の振り返り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 TOKYO GLOBAL GATEWAY その1

 7、8、9年生でTGGに行ってきました。すべてのプログラムが外国人エージェントとの英語のみのやりとりで進められ、日頃の授業や英会話の成果を発揮して、みんな楽しく体験してきました。
写真は上から、「エージェントとのチームビルディング」、「グローサリーストアで店員さんとのやりとり」、「ホテルの部屋についてのやりとり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 児童生徒会本部役員選挙 立候補受付

 今月末に行われる児童生徒会本部役員選挙の立会演説会に向けて、立候補者の受付がありました。これからの黒保根学園をよりよくしていきたいという思いをもった3名が立候補しました。それぞれの責任者も含めて、いよいよ選挙活動がスタートします。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 2学期始業式

2学期の始業式を行いました。大きな怪我などもなく、みんな元気に登校していました。これから行事や勉強盛りだくさんの2学期が始まります。みんなで頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日 令和6年度桐生地区JRCリーダー研修会

 7月31日に桐生地区の高校生、中学生、小学生が集まってJRCリーダー研修会が行われ、黒保根学園の児童生徒会本部6名が参加してきました。「気づき、考え、行動する。」を合言葉に、他校の取り組みを聞いたり、グループワークで防災について話し合ったことを発表したりしました。異校種、異学年との積極的な交流を通して、貴重な体験ができたと思います。児童生徒会本部の6名には、黒保根学園のJRC活動を引っ張るリーダーとして活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 桐生市小学校水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
第61回桐生市小学校水泳記録会が桐生市民プールで開催されました。黒保根学園の子どもたちも参加し、元気いっぱいに全力で泳ぎました。本校の男子4名がエントリーした50m自由形は、62名の参加があり、活気にあふれる大舞台でした。
泳ぎ終えた後の充実感あふれる4人の笑顔がとても印象的でした。

7月19日 終業式

1学期の終業式を行いました。1学期を振り返っての作文を発表したり、弁論大会などの表彰をしたりしました。54名の児童、生徒全員がよく頑張り、たくさん活躍した1学期でした。明日から44日の長い夏休みです。それぞれが楽しみ、挑戦し、努力し、いい夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 児童生徒集会

今朝、児童生徒集会が開かれ、卓球部、陸上部ともに市総体等での成果を表彰されました。陸上部の生徒2名は県総体出場を報告し、決意表明をしました。20日(土)、21日(日)に棒高跳び、砲丸投げ、円盤投げで出場しますので、応援をよろしくお願いします。
また、選挙管理委員から二学期に行われる児童生徒会選挙の告示も行われました。みんなで黒保根学園をよりよくしていくために頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校保健委員会

7月11日に第1回学校保健委員会が開催されました。
委員会では養護教諭より健康診断結果とコツコツ貯金および生活リズムチェック結果報告がありました。
続いて児童生徒健康委員会による保健劇「すいみん列車の旅」があり、睡眠について説明しながら、とても上手に演じていました。
児童生徒と保護者、教員が楽しく学ぶ保健委員会となりました。12月の第2回学校保健委員会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 心肺蘇生法講習会

期末テストが終わったあと、午後の2時間を使って、7〜9年生と職員で心肺蘇生法講習会を実施しました。消防署の方4名に来ていただき、命を救うための方法を教わりました。胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを体験したり、実際に119番通報をして緊迫したやりとりを聞いたりしました。先日の避難訓練も含めて、万が一に備えることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 プール開き

青空の下、いよいよプール開きです。
プールを掃除してくださった人たちに感謝をして、この夏も安全に水泳練習ができるようにと児童生徒会を中心に朝行事で祈願をしました。
黒保根学園の児童生徒がスイスイ泳げるようになると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 避難訓練

消防の方に協力していただき、地震による避難訓練を行いました。今回は、地震により西階段が使用できなくなることを想定した訓練でしたが、みんなしっかりと放送を聞いて、安全な道を通って避難することができました。いつ起こるかわからない災害に対して、日頃から十分な備えをしておくことが重要です。ぜひ、この機会にご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 桐生市中体連総体  陸上競技部 入賞!県大会出場決定

中体連総合体育大会の陸上競技大会が開催されました。
今までの練習の成果を発揮して9年生は男女全員が入賞しました。8年女子も県大会出場。7年生も健闘しました。自己ベスト目指して頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間「全体の中で多いほうか少ない方か少ない方か調べる方法を考えよう」という授業の場面、電子黒板を使ってドットプロットに表しながら学習を進めていました。みんなのびのびと自分の考えを発表し、思考錯誤していました。

図工の授業(3年生)

3年生は図工の時間に「好きな色ですてきな花を」という学習をしました。まず最初に学園で咲いている花々を見て、匂いを嗅いで、五感で楽しんでから、大きな画用紙に下書きなしで描きました。描きたいというワクワクする気持ちを表現している「すてきな花」に仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の授業の様子(1年生)

1年生は算数の授業の始めに10の合成を練習していました。具体物を使って、声に出して手でリズムをとって、楽しみながらの学習。子どもたちが一生懸命学ぶ姿に参観している私も元気をもらいました。この後、「たし算ことば」を使った算数の問題に取り組んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 稲刈り予備日
10/1 児童生徒会役員任命式 衣替え(9年制服通学開始)
10/2 クラブ活動(4,5,6年) 中間テスト(7,8,9年)
10/3 市陸上記録会(小学校) 職業体験学習(8年)
10/4 職業体験学習(8年)
10/5 市駅伝大会
〒376-0141
住所:群馬県桐生市黒保根町水沼400番地
TEL:0277-96-2508
FAX:0277-96-3011