9月20日【6年生】場面に応じた言葉づかい(国語)
6年生は国語の授業を公開しました。
・友達同士で使う言葉づかいと先生に使う言葉づかいは? ・同じように話していますか? 時と場所 相手によってどのように言葉づかいを変えていくか。話し合いながら確認していました。 9月20日【5年生】ひと針に心をこめて(家庭科)
5年生は家庭科を公開しました。手縫いの実習では、保護者の皆様にも補助していただき児童もうれしそうに実習をしていました。ありがとうございました。
9月20日【4年生】雨水のゆくえ(理科)
4年生は理科の時間を公開しました。水のしみこみ方について学習しました。
土や砂を用意し、しみこみ方を比べます。 タブレットを活用して記録していました。 9月20日【3年生】グループの合い言葉をつくろう(国語)
3年生は国語の授業を公開しました。グループごとに、運動会のスローガンを話し合い、学級全体で決定していました。友達の話をよく聞き、自分の考えをしっかりと述べることができていました。
9月20日【2年生】正方形と長方形(算数)
2年生は、図形の学習を行いました。三角形を敷き詰めてどんな形ができるかな?
いろいろな形を作っていました。 9月20日【1年生】ボールけりゲーム(体育)
保護者の皆様,授業参観ありがとうございました。
1年生は、ボールけりゲームを行いました。 上手にボールをけり、ルールを守って楽しくゲームを行っていました。 応援ありがとうございました。 9月19日【6年生】家庭科
ミシンを使っての初めての作品作りです。6年生が家庭科室で、ナップザック作りに励んでいました。真剣な眼差しで、上糸と下糸を通したり、稼働させたりしていました。緊張が見ているこちらにも伝わってきました。思いを形にして生活を彩っていきます。
9月13日【ロング昼休み】フレンドリータイム
ロングの昼休みにフレンドリータイム(異学年交流)がありました。
各教室から、子供たちの元気な声が聞こえてきました。 写真のグループは「リーダーはだーれだーれ?」を楽しんでいました。 大野が誇る6年生が中心となってゲームを盛り上げていました。 9月12日【環境美化委員会】清掃
大野小では、下校時間を早めるために、火曜日と木曜日には清掃の時間がありません。
今日は木曜日、清掃の時間がない日です。そのような中、環境美化委員の児童が廊下をモップ掛けをしていました。 「学校をきれいにしたいです。」「委員会のみんなで相談して決めました。」 自主的な活動をする大野の児童、頼もしく感じました。 9月12日【4年生】割り算(算数)
4年生が割り算の筆算に挑戦しています。二桁÷一桁 三桁÷二桁とどんどん数が大きくなっていきます。
「やり方はみんな同じだね。」「商の見通しを立てるのが難しい」児童のつぶやきが聞こえてきます。 計算は多く数をこなすと早く正確に計算することができるようになります。 4年生 頑張れ! 9月10日【6年生】リコーダー(音楽)
「和音の響きの美しさを味わいながら演奏してみましょう。」6年生がリコーダーの練習をしていました。2つのグループに分かれて、和音が響き合うよう練習しています。
今日初めて学習する単元でした。まだまだ、聞き合う余裕も感じられない様子でした。 しかし、6年生は真剣です。きっとこれから練習を重ね、すてきな和音を響かせてくれることでしょう。 9月10日【1年生】すいすい ぐるーり(図画工作)
1年生が、絵の具の筆を初めて使いました。筆を柄って線を引く練習をしました。
「細い線を引くためにはどうすれば良いでしょう。逆に太い線を引くためには?」 「円をかいてみよう。」「稲妻をかいてみよう。」 色々試してみました。筆で線をかく感触を楽しんでいました。 9月9日【6年生】ディベート(国語)
6年生が国語の時間に「大人と子どもどっちがいい」を題材にディベートを行っていました。
「子どもは、大人達が守ってくれている。だから、子どもの方がいい。」 「大人は、自分の責任で自由に行動できる。だから、大人の方がいい。」 その他、多くの意見が飛び交いました。 周りで聞いていた児童も、メモを取りながらしっかりと聞いていました。最後にお互いの意見の良いところを確認し合いました。 9月5日【3年生】産地はどこ?(社会科)
3年生の社会では、スーパーマーケットについて学習します。今日は、広告を使い産地を調べています。
「外国が産地になっているものもあるね。」 「野菜は、茨城県産のが多いよ」 等 グループごとに広告を見ながらつぶやいていました。 9月5日【1年生】けん盤ハーモニカ(音楽)
1年生が、けん盤ハーモニカを練習していました。先生の模範演奏の後に続いて演奏していました。みんな上手に演奏していました。
9月3日【4,5,6年生】読み聞かせ
4〜6年生教室で朝の読み聞かせがありました。
すぐ近くに座るお友達の存在を感じながら、目と耳と心で、物語の世界を楽しみました。 学校が始まって2週間。さわやかな風を感じるようになりました。 読書の秋の到来です。 9月3日【4,5,6年生】情報モラル教室
4年生から6年生を対象に、「情報モラル教室」を開催しました。
取手警察署の方を講師に40分間の講話でした。 どの児童も真剣に聞いていました。 ・SNSで知り合った人と直接会わない。 ・個人情報を載せない。 ・自分の写真を送らない。 等 通信機器を使用するときの注意やメールなどの文章だけでは誤解されやすいことを丁寧に説明していただきました。 ご家庭におかれましても、ルールの再確認をお願いいたします。 9月3日【ツルレイシ】まちがい探し
4年生が観察している「ツルレイシ」です。実もいっぱいなり、赤く熟したものもあります。
よく観察してみると、ちょっと変わったところがあります。これはツルレイシの花? いいえ違います。「朝顔」です。なぜか「朝顔」が咲いていました。観察の時間違わないようにしてください。 |
|