幼虫の入園?(アゲハの巣立ち)

◆夏休みのある日、ご近隣の方(修了児のご家族)がアゲハの幼虫(アオムシ)を連れてきてくださいました。ご自宅の柑橘の葉が食べ尽くされてしまい、もう餌がないから園で飼ってほしいとのことでした。喜んでお預かりし、こども園の柑橘の葉で飼育することに…。
◆幼虫はモリモリ食べて育ってサナギになり、羽化する日を今か今かと待ち構えていた子どもたち。数日後の朝、ついに見事なアゲハチョウに!
◆「バイバーイ」「また来てねー」と、ひらひらと舞い上がるチョウを3歳児もも組の子どもたちが手を振りながら見送ります。子どもたちの頭上を一回りした後、ゆっくりと遠ざかっていくアゲハチョウをいつまでも見上げています。
◆ケースに残ったサナギの抜け殻を見て、「ずいぶん狭いところにいたんだね…」と、しみじみ眺める一コマも素敵な学びの体験ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の制作(5歳児ゆり組)

◆大好きな【色】をテーマにして、にじみ絵とかき氷を制作しています。
◆アルミホイルにマジックで描いた色を水で濡らすとどうなるの?塩に絵の具のを付けたらどうなるの?と、不思議でいっぱいです。制作を始めるとどちらも「色を付けるのが楽しい!」「もっと作ってみたい!」と大興奮♪作りながら、「お祭りでかき氷食べたよ!」「家に帰ってアイスクリームが食べたいな」と友達との話に花が咲いています。
◆アルミホイルから画用紙に写し取った淡い色の涼しげな【にじみ絵】。絵の具で色付けした塩は、【かき氷】の氷の粒感を見事に表現しています!
◆夏らしい色とりどりの素敵な作品が園内に夏の彩りを添えています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流遊び(3・4・5歳児)

◆夏季休業中は他学年と交流しながら遊ぶ時間が増えています。交流することでお互いに良い刺激を受けながら成長する姿が見られています。
◆4歳児ばら組と5歳児ゆり組の合同椅子取りゲーム第1回戦の開幕です。優勝を目指し真剣な眼差しで臨んでいます。第一回戦はゆり組の勝利でした。負けたばら組は打倒ゆり組を目指し、作戦会議を行いました。「耳を澄ませて音楽を聞く」「椅子から目を離さない」「音楽が止まったらすぐに動く」この3つを意識したら次こそは勝てるはず!とリベンジに燃えています!
◆ゆり組が作ったマクドナルド屋さんがオープンしました。「ビックマックください」「ご一緒に飲み物はいかがですか?」「1番の方〜お待たせしました!」「ペイペイも使えますよ〜」と本物そっくりなやりとりが聞こえてきます。お客役と店員役とどちらの役もなりきって楽しんでいます。いずみこども園の人気店です!
◆室内遊びでは、くみくみスロープやデュプロブロックがとても人気です。どうやって組み立てたらいいか悩んでいる友達を見付けると、「こうやってやるんだよ」「こうしたらどうかな」とお兄さん・お姉さんが組み立て方や遊び方を伝えながら一緒に遊ぶ姿が…3学年の交流の輪が日に日に広がっています。一緒に遊ぶことで相手のことを思いやる気持ちも育まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒天遊び(4歳児ばら組)

◆夏季休業中、夏ならではの感触遊びを楽しんでいます。今回は“寒天遊び”です。
◆前日、子どもたちと一緒にマイカップに不思議な液体と魔法を入れ、“明日になったらどうなっているかな?”とワクワク・ドキドキの実験準備をしました。翌日、登園した子どもたちは、「きのうつくったのどうなってるかな?」「かたまってるかな?」「ジュースのままかな?」と興味津々の様子です!
◆いざ実験開始!マイカップの中身を慎重に確認してみると……「かたまってる!」「プルンプルンだよ!」と中身が変化したことに大興奮です!自分で作った寒天と牛乳パックで作ったカラフルな巨大寒天を、つついて、握って、混ぜて…と感触を楽しんだり、ジュースやゼリーなど料理ごっこをしたり、様々な色の寒天を混ぜ合わせて新しい色の寒天を作ったりと遊び方は十人十色!顔を輝かせながら思い思いに寒天に触れ、寒天の虜になっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31