7月4日【6年生】修学旅行(日新館3)
2回目の班行動です。弓道体験や資料館、記念写真撮影を楽しみました。
7月4日【6年生】修学旅行(日新館茶道体験2)
自分でたてたお茶の味はどうでしたか?
「苦かった」「美味しかった」一人一人感想が違いました。 良い体験ができました。 7月4日【6年生】修学旅行(日新館茶道体験)
茶道体験をしました。お茶の先生の話をしっかりと聞き、茶道の心得や作法の大切さを学びました。
体験している態度がとても綺麗だと、お茶の先生からお褒めの言葉をいただきました。 7月4日【6年生】修学旅行(日新館2)
予定より早く到着したので、最初に班別行動をしました。事前に調べていた場所に班ごとに見学しました。
7月4日【6年生】修学旅行(日新館1)
日新館に到着しました。会津藩の藩校です。
今の学校とどう違うのでしょうか? いろいろ体験して、比べてみましょう。 7月4日【6年生】修学旅行(赤べこつくり)
会津の伝統工芸品である「赤べこ」つくりをしました。思い思いの模様を白と黒で表します。
世界で一つの赤べこができました。 7月4日【6年生】修学旅行(お買い物)
お土産の時間です。「家族で食べる」と、赤べこのクッキーが大人気でした。
7月4日【6年生】修学旅行(昼食)
鶴ヶ城見学を終て、お昼の時間です。
美味しくいただきました。 7月4日【6年生】修学旅行(鶴ヶ城3)
鶴ヶ城の庭園を自由散策しました。
石垣の上からお堀を見たり、記念撮影をしたり楽しみました。 7月4日【6年生】修学旅行(鶴ヶ城2)
鶴ヶ城の中を見学しています。
歴史を感じています。 7月4日【6年生】修学旅行(鶴ヶ城1)
鶴ヶ城に到着しました。気持ちの良い天気です。
7月4日【6年生】修学旅行(磐梯SA)
2回目のトイレ休憩です。
磐梯SAは涼しく気持ちがよかったです。 7月4日【6年生】修学旅行(磐梯山)
磐梯山が迎えてくれました。
7月4日【6年生】修学旅行(おやつタイム)
出発してから、2時間が過ぎました。いつもより早く朝ごはんを食べできたので、小腹が空いてきた6年生です。
ちょっと栄養補給です。 7月4日【6年生】修学旅行(中郷SA)
バスの中では、歌を歌い楽しそうに過ごしていました。現在、中郷SAでトイレ休憩です。みんな元気です。
7月4日【6年生】修学旅行(出発)6月29日【いじめ防止プログラム】いじめ0集会学年毎の「いじめを防止するための行動宣言」が発表されました。また、クイズが出されるなど、どんな言動がいじめになるのか全校児童で考える機会となりました。 背が高い友達Bに A「背が高くてかっこいいね」 B「え〜、あんまり背が高いこと好きではないんだ」 A「そんなことないよ。目立つしカッコいいよ」 B「もう、やめてよ」 このやり取りは、いじめでしょうか。相手が、嫌な思いをしたらいじめです。 お互いをよく知らないと、ちょっとしたことでいじめに発展してしまいます。 気をつけていきましょう。 6月28日【1年生】のこりはいくつ?
1年生が引き算カードを使って計算練習をしていました。「7−6=1、7−5=2、7−4=3 …」と規則性に気付く子もちらほら。そのうち「カードをシャッフルしよう」と自分でカードをシャッフルし、難易度を上げる姿が見られました。今、頑張っているのは、0〜9の数を使った引き算です。慣れてしまえば、自信の笑顔。ご家庭でクイズをやる際には、ぜひ、引き算問題を加えてください。
6月27日【市教育委員会】体育館清掃(屋根)毎年この時期に、屋根に上り、葉っぱやほこりを取り除いているそうです。体育館がいつまでもきれいに使用できるように、整備してくださっています。 これからも大切に使用していきます。 【2年生】国語「話そう、二年生のわたし」
2年生で、スピーチの発表会(前半)がありました。一輪車に乗れるようになったこと、体育のマット運動でできるようになったことなど、うれしかった瞬間の気持ちがよく伝わってきました。皆のことを見ながら、自分の言葉で、堂々と伝えることができました。
|
|