TOP

6月5日【有志児童】砂場発見隊

画像1画像2
 砂場の中央の砂が、少なくなっていました。周りの砂をかき集めようとしたところ、砂場からこぼれた砂で、砂場の枠が埋もれていました。その砂を砂場の中央へ集めていたところ、児童が、もっときれいな砂場にしようと、砂集めを手伝ってくれました。

 おもいやりのある児童が、たくさん育っています。

6月5日【6年生】自主学習ノート

画像1画像2
 6年生の自主学習ノートを見せてもらいました。
 興味・関心のあることを調べ、きれいにまとめられていました。
 学校で学んだことを、寄り深く追究している児童もいました。

 おおいに学んでいる大野小の6年生です。

6月3日【2年生】鍵盤ハーモニカ(音楽)

画像1画像2
 2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
 運指(指使い)が上手にできるように、何回も練習していました。
 みんなで合奏できるようになるといいですね。

6月3日【1年生】かきかた(書写)

画像1画像2
 1年生が、ひらがなの「の」の字を練習していました。
 曲線を上手に書くのは難しいです。児童は、真剣にかつ丁寧に練習していました。
 上手に書けるようにいっぱい練習しましょう。

6月3日【3年生】生まれかわったなかまたち(図画工作)

画像1画像2
 3年生が、着られなくなった衣服を持ち寄り、新しいものに生まれ変わらせていました。
 切ったり、貼り付けたり、結んだりと工夫して作品を作っていました。
古着が、ぬいぐるみ等に生まれ変わっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31