年間行事計画は「配布文書一覧」、各種大会の結果は「学校日記」に記載があります。↓

6月11日(火) 爽やか吉中バスケ部ありがとう その1

画像1
画像2
画像3
 みんなの勇姿を思い出しながら…

爽やかバスケ部 その2

画像1
画像2
画像3
 みんな格好よかったです!!

女子バスケ 速報

第2試合 対見附中
 62−25 惜敗

最後まで、胸を張ってプレーしました。
ご声援、ありがとうございました!

6月11日(火) 女子バスケ 対見附中戦から

画像1
画像2
画像3
 関連は「校長vision」をご覧ください。

6月11日(火) 男子バスケ分水中に惜敗!!

画像1
画像2
画像3
 相当激しい戦いだったようです。ひじょうに残念ですが本当にお疲れ様でした。写真は続報がありますので今しばらくお待ちください!!

男子バスケ 速報

第1試合 対葵中
 65-25 勝利

第2試合は13:00頃、対分水中です。

頑張れ、吉中!

男子バスケ 速報

第1試合 対葵中
 第1クオーター 14-8 リード
 第3クオーター 36-16 リード

頑張れ、吉中!

6月10日(月) 自転車登下校、気をつけて!!

 今日の全校集会に燕市警察署から岩田交通課長に来校いただき、自転車の運転マナーについてご講話していただきました。
 燕市は県内でも特に、一時不停止から出会い頭での事故が多いそうです。
 本当に登下校の自転車運転、車に十分注意してくださいね。

6月10日(月) おいしいジャムを作りました!!

画像1画像2
 午後の調理室から甘い、いい匂いがしてきました。
 若葉学級の生徒たちがジャムづくりに励んでいました。味は絶品!!
パンにつけていただきました。ごちそうさまでした!!

6月10日(月) ソフトテニス続報

画像1
画像2
 もう2枚追加〜っ!!

6月10日(月) ソフトテニス部大健闘!!

画像1
画像2
画像3
 あんまり格好いいんで追加で3枚!!(関連は「校長vision」をご覧ください)

6月8日(土) 地区大会続報

画像1
画像2
画像3
 午後は個人戦。男子1ペア女子2ペア勝ち上がりました。
 総合グラウンドでは男子大会と陸上の記録会が行われていました。
 陸上部女子部員の人が応援テントまで親切に案内してくれました。走っている姿は見られませんでしたが、顔を隠してちょっとポーズをとってくれました。
 吉中の皆さん、熱中症に気をつけて頑張ってくださいね。今日は一日お疲れ様でした。
 明日はカラーガード部と吹奏楽部、検定頑張ってください!!

6月8日(土)男女ソフトテニス速報!!

画像1
画像2
画像3
 吉田会場女子は1回戦 対田上3−0 2回戦 対弥彦2−0で見事一位通過、新人戦での雪辱を果たしました!!
 男子は三条燕会場 1回戦 対今町2−0 対燕スポ少0−2で二位通過、男女ともに午後は個人戦スタートです。校長今から燕三条に向かいます。男子も頑張れ〜っ!!

6月7日(金) 女子バレー快進撃!!

画像1
二日目進出をかけた対見附中戦はフルセットの激しい戦いとなりました。第1セット25−13 第2セット22−25 第3セット25−6 で勝ち、見事二日目に繋げました。本当に素晴らしい初陣を飾ってくれました。女子バレー部の皆さん、お疲れ様でした!!(写真は午前 校長校務で行けず。観たかったぁ〜)

6月7日(金) 女子バレー白星発進!!

画像1
画像2
 緊張の初戦。サーブが多く決まり、ボールも良く繋いで勝ちました。写真はジャンプサーブ10本決めたのですが、写真が下手くそでボールが上がる前の一枚です。みんな笑顔のスタートとなりました。午後も頑張れ〜っ!!(関連は「校長vision」をご覧ください)

バレー女子速報

1回戦 対三条第一中 25−9 25−7 セットカウント2−0で勝利!!
次戦は午後 対見附中です!! 頑張れ吉中!!

6月6日(木) 女子バレーからスタート!!

画像1
 昨日の男子バレー対ドイツ戦、痺れましたね〜っ。最後まで全く勝負を諦めていないジャパンの姿勢、格好よかったあ〜!!
 さあ今度は君たちの番。まずは明日女子バレーが先陣を切ります。会場は分水体育館。Bコート第2、6試合です。全員で目一杯存分に暴れてきてください!!(関連は「校長vision」をご覧ください)

6月5日(水) 人をつなぐ橋

画像1
 先日弥彦神社で行われた、県下小中学校写生大会で吉中生の作品が銅賞に輝きました。
 色彩豊かな、優しさあふれる作品です。(関連は「校長vision」をご覧ください)

6月4日(火) 地区大会まであとわずか

画像1
 これからは一日一日しっかりと直前の調整です。今までやってきたことを確認して、皆が輝いている姿が見たい〜っ!!感動させてくれ〜!!

6月3日(月) ようこそ大先輩!!

画像1
画像2
画像3
 激励会の後は、吉田中学校OBでオリンピックマラソン走者、東海大学名誉教授でもある宇佐美彰朗先輩が来校されました。
 5月31日に81歳の誕生日を迎えられ、久々の母校に感慨ひとしおといったご様子でした。第4回ソウル国際マラソンで優勝したときのカップを寄贈していただきました。
 吉中生へエールをいただきました!!(関連は「校長vision」をご覧ください)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健だより

申請・証明書など

学校だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

学校経営方針

校長vision

部活動活動方針

生徒指導たより