修学旅行ベストショット<その2:飯盛山編>
白虎隊を弔う「白虎隊十九士の墓」と唯一生き残った飯沼貞吉さんのお墓をお参りしました。みんな神妙な顔つきで手を合わせていました。飯盛山から遠くに見える鶴ヶ城を発見すると、複雑な思いで眺めていました。
修学旅行ベストショット<その1:赤べこづくりに挑戦!編>
「世界に一つだけのべこ」が完成しました。子どもたちは、あらかじめ、アイデアスケッチをを描いていたので、迷うことなく一気に筆を入れ、あっという間に仕上げました。実にユニークで、個性あふれるべこばかり。秋の文化祭で展示する予定です。
修学旅行(6年生)学級担任編
26日・27日の2日間、福島県へ修学旅行に行ってきました。いろいろな場所で学んだり、友達と楽しんだりしながら、思い出に残る修学旅行となりました。写真は、体験活動中の様子です。赤べこの色付けやガラスの絵掘りを体験しました。事前に、自分でデザインを考えていたので、スムーズに作業を進めることができました。完成した作品はどれも素敵な物ばかりでした。(6年担任より)
修学旅行に行ってきました!「元気いっぱいで、あいさつがとてもよい」「時間を守り、ルールもしっかり守って行動できる」「見学の際に熱心に調べていてすばらしい」など、同行してくださった添乗員さん、カメラマンさん、バスガイドさんにたくさん褒めていただきました。トラブルゼロで、病気やけがもなし。私たち引率した教職員も、6年生のおかげで会津の旅を満喫することができました。楽しい思い出がたくさんできました。ありがとう。 来週からは、修学旅行ベストショットを掲載する予定です。6年生は、まだ疲れが残っていると思います。土、日ゆっくり休んでくださいね。では、よい週末を。いよいよ真夏がやってきますね。 ぐんぐんそだて!ぼくのわたしのやさい(2年生)
2年生は、畑で7種類の野菜を育てています。先日、畑の先生に来ていただいて、脇芽の摘み方や、支柱とのひもの結び方を教えていただきました。1週間前に比べて、野菜たちは一気に成長し、いよいよ収穫できそうなものもあります。
歯磨き教室(1年生)
6月12日に、はみがき教室がありました。6歳臼歯がはえている場所を確認したり、歯垢をとり、歯をきれいにする磨き方を学習したりしました。虫歯を防ぐために子どもたちは一生懸命に歯磨きをしていました。
スマイル週間実施中!
先週に引き続き、いじめ見逃しゼロの取組を推進するために、児童会主催のスマイル週間を実施しています。今日は、その初日。昼休みに4つのファミリー(縦割り班)が一緒に遊びました。企画・運営は5年生が担当しました。事前にリハーサルをしたのでしょうか?どの班もスムーズに進行し、みんな思い思いに5年生が考えた遊びを楽しんでいました。高学年らしさがすっかり板に付いてきた5年生に「あっぱれ!」です。
これから梅雨入りし、雨の日が多くなります。子どもたちは外で遊ぶことができず、ストレスもたまることでしょう。そんなとき、昼休みに学年の垣根を越えて、いろいろな学年の子どもたちが一つの教室に集まって、トランプなどをして仲よく安全に過ごせるといいなと思っています。 学習参観ありがとうございました!
写真は、5・6年生の学習参観の様子です。
学習参観ありがとうございました!<その2>
写真は、たけのこ学習室1、3・4年生の学習参観の様子です。
学習参観ありがとうございました!<その1>
6月12日(水)に今年度2回目の学習参観を行いました。運動会も終わり、じっくりと生き生きと学習に取り組む子どもたちの姿をご覧いただけたと思います。どの教室をのぞいても、学級担任と子どもたちとの関係が「いい感じだなあ〜」という印象をもったのは、私だけでしょうか?お忙しい中、また暑い中、参観していただきありがとうございました。
写真は1・2年生の学習参観の様子です。 自然教室に行ってきました!<その7>これからは、自然教室で学んだことを生かしていろいろなことにチャレンジしていきます。応援よろしくお願いします。 自然教室に行ってきました!<その6>
2日目の飯盒炊さん(カレーづくり)のベストショットです。出来映えは置いといて…自分たちで作ったカレーは格別においしかったようです。みんな「おいしい顔」をしています。
自然教室に行ってきました!<その5>
1日目のキャンプファイヤーのベストショットです。火の神は誰でしょう?正解は○○先生。(個人的にはピッタリの役だと思っています。)天気にも恵まれ、火を囲みながら大いに盛り上がったようです。
自然教室に行ってきました!<その4>
1日目の夕食のベストショットです。カヌーを漕いでお腹が減ったのか、「これから、たくさん食べるぞ!」という意気込みが感じられますね。中には「かんぱ〜い!」しているグループも。(もちろんお水ですけれど。将来が楽しみです!)
自然教室に行ってきました!<その3>
カヌー体験のベストショットです。やや風が強かったそうですが、みんな気持ちよさそうにカヌーを漕いでいます。満面の笑みが素敵ですね。
わたしたちは いじめを絶対に許しません!
学校全体で「いじめを見逃さない」「いじめを許さない」という意識を高めるために、スマイル集会(児童会行事)を行いました。
まず、6年生が日常でありがちないじめの場面の劇を演じ、その後、ファミリー班に分かれて、何がいけなかったのかを話し合いました。1年生からも鋭い意見が飛び出し、「人の物をかくす」「悪口を言う」「仲間はずれにする」などは「いじめ」であることを改めて確認しました。では、どうすればよかったのか?6年生が答え合わせの劇を、もう一度、発表してくれました。この劇の素晴らしかった点は、「先生」が一度も登場しなかったことです。自分たちで考え、いじめを未然に防ぐというストーリーでした。「いじめは自分たちの力で見逃しゼロにしよう!」という、6年生の熱いメッセージが伝わってきました。 明日からは、スマイル交流活動も始まります。ファミリー班ごとに楽しく遊んで、今よりももっと仲良しになろうという取組です。みんな仲よしで、毎日、学校が楽しければ、いじめが入り込む余地なんてありませんよね。 自然教室に行ってきました!<その2>
昼食からカヌーの準備までのベストショットです。腹ごしらえをしてから、いよいよ楽しみにしているカヌー体験。さて、上手に乗れたのでしょうか?
自然教室に行ってきました!<その1>
5年生が6月6日(木)から7日(金)まで自然教室に行ってきました。胎内市の新潟県少年自然の家で、大自然に囲まれながら様々な体験活動に取り組みました。初めての宿泊体験で不安なこともあったと思いますが、思いやりの気持ちをもって、協力して活動することを通して、友達のよさをたくさん発見し、一段とクラスの絆を深めることができました。
到着式からオリエンテーリングまでのベストショットです。とてもきれいな施設で、子どもたちもビックリ!自然の中を探検するのも楽しかったようです。 PTA学年行事(3年生)
5月28日にPTA学年行事を行いました。「ポン菓子体験」と「ネイチャーゲーム」という、普段はなかなか経験できない活動をしました。
ポン菓子体験は「大きな音がする」という指導者の岡部さんのお話を聞き、耳を塞いで壁際から遠目に見ている子もいました。やはり、子どもたちは大きな音と白い煙にびっくり!そして、変身したお米の様子に、さらにびっくりしていました。 ネイチャーゲームでは、初めて出合うゲームを紹介していただき、楽しい時間になりました。これからの活動につなげられる、よい学びとなりました。 ファミリーの絆を深めよう!
ファミリー(縦割り班)で花植えをしました。まず、ファミリーごとに中庭に集合。作業する前に環境美化委員会の子どもたちが、花の苗の植え方を分かりやすく説明してくれました。(昼休みに一生懸命リハーサルしたので、とても上手にできましたね。)その後、ファミリーごとに、花の苗(サルビア・マリーゴールドなど)をプランターに植えました。リーダーを中心に役割分担をしっかりして仲良く丸くなって作業する姿が、とても微笑ましく、ほっこりした気持ちになりました。また、ちょっとだけ、ファミリーのメンバーと仲良しになれましたね。
明日から6月。寒暖の差が大きく、天候が不安定で体調を崩しやすくなっています。土日はゆっくり休んでエネルギーを充電し、来週から元気はつらつ、パワー全開でがんばりましょう。では、よい週末を! |
|