6月14日(金)令和5年度卒業記念品設置

画像1 画像1
昨日、体育館玄関に令和5年度卒業記念品の「冷水機」を設置しました。気温が高くなり、後輩たちは、喜んで活用しています。ありがとうございました。

※明日は、多くの運動部活動で中学校生活における集大成の大会が開幕します。特に3年生は、心技体が整っていると思います。暑い日となりますが、全力で戦い抜くを期待します。頑張ってください。

6月13日(木)ペットボトルキャップ回収運動最終日・テスト計画表NO.1決定戦

画像1 画像1
今日は、「ペットボトルキャップ回収運動」最終日でした。昨日の生活・環境委員会担当は1年生、今日は2年生でした。3日間、ペットボトルキャップ回収運動にたくさんの生徒の協力がありました。生活・環境委員会、そして回収に協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

※学習委員会による「テスト計画表NO.1決定戦」が行われ、中間テストに向けて立てられた計画表の中で、各クラスで選ばれた計画表が体育館前に掲示されています。明日は、学活時に期末テストに向けて計画を立てます。是非、参考にしてください。

6月11日(火)ペットボトルキャップ回収運動

画像1 画像1
今日から3日間【6月11日(火)〜13日(木)】登校時に、生活・環境委員会による「ペットボトルキャップ回収運動」を行います。今日の担当は、3年生でした。たくさんの生徒が回収運動に協力をしてくれました。ありがとうございました。明日、明後日も協力をお願いします。

6月7日(金)加賀地区中学校体育大会兼県体予選会 選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6限目に「加賀地区中学校体育大会兼県体予選会」選手激励会を行いました。
吹奏楽部の演奏に合わせ堂々と入場し、それぞれの部長から思いを込めた決意表明がありました。校長からは「練習したことを発揮するためには、食事と睡眠を意識し、体調をベストにすること。そして、心と技と体を整えて、試合の日を迎えること。」と話をしました。
皆さんが、試合で大活躍することを楽しみにしています。

6月6日(木)部活動頑張っています

画像1 画像1
明日〔6月7日(金)〕は、加賀地区中学校体育大会兼県体予選会の選手激励会が行われます。いよいよ6月8日(土)から3年生にとっては中学校校部活動の集大成となる大会が開幕します。心も技も体も整え、その日を迎えてください。
体育館前には、後輩たちが思いを込めて書いてくれたメッセージが飾られています。
「チーム金石」みんなで頑張ろう!

6月4日(火)YOSAKOIソーラン祭り出場

画像1 画像1
今日は、山谷花梨さん(2年)(写真)が、6月7日(金)〜10日(月)まで北海道札幌市で開催される「YOSAKOIソーラン祭り」に「渚一世風美」の一員として出場することを校長室へ報告に来てくれました。山谷さんは、多くのメンバーの中で唯一の中学生だそうです。「昨年度は第3位で表彰状がもらえなかったので、今年度は絶対に2位以上になり表彰状をもらう」と力強く抱負を語ってくれました。ご活躍を祈っています。

※今日、1年生は石川県立音楽堂にて市内の1年生対象に行われた「オーケストラ鑑賞会」に行ってきました。開演に先立ち、大川祐奈さんが参加生徒を代表して、「金沢子どもかがやき宣言」を立派に唱えてくれました。

6月3日(月)全校集会

画像1 画像1
今日の6限目に全校集会を行いました。
校長より以下2点話をしました。
・部活動については、中学校部活動の集大成となる「加賀地区中学校体育大会兼県体予選会」に向け、試合までの練習を全力で頑張ること。
・学習については、毎日の授業をしっかり受け、わかった、できたを増やし、「自ら学ぶ時間」を有効に活用することで「自ら学ぶ力」を身につけること。
生徒指導担当より6月の生活目標「正しい服装」について、学習担当より「まとめ」について話がありました。
その後、運動会の団割抽選会があり、それぞれの団が決定しました。
最後に、新しく着任した保健室担当の渡亜生先生の紹介をしました。

5月31日(金)明日から6月

画像1 画像1
明日から6月です。
今日から百万石まつりが行われ、金石地区でも子ども提灯太鼓行列が行われます。

今日は、5月最終日でした。昨日の生徒総会を受け、生徒たちは「協力」することを意識して生活をしていました。特に、全校生徒が時間を意識して登校する様子が見られ、1日を気持ち良くスタートできたことがとてもすばらしかったです。
週末も、加賀地区大会に向けた練習試合等がありますが、「協力一致事に当たりましょう」

※生徒玄関のひまわりも成長しています。(写真)

5月30日(木)生徒議会

画像1 画像1
今日6限目に生徒議会を行いました。
生徒会、各委員会、各学年リーダー会から「具体的な取組について」報告がありました。
その後、各クラスから、具体的な取組について質問がありました。
校長から、『それぞれの目標の中にすべて入っている「協力」を忘れず、みんなの力で、みんなが過ごしやすい気持ちの良い学校をつくっていこう』と話をしました。
明日からも、皆さんの頑張りを楽しみにしています。

5月29日(水)銅像がきれいになりました

画像1 画像1
今日は、「昭和57年度卒業生が寄贈してくださった銅像」がきれいになり、改めて、体育館玄関に設置しました。
卒業生のあたたかな思いが込められた銅像が、これから毎日、在校生のみなさんを見てくれます。学校に誇りを持ち、何事にも全力で取り組んでほしいです。

5月28日(火)テスト返し

画像1 画像1
今日は、各クラスでテスト返しがありました。
真剣な顔でテストを見つめ解き直しをしている姿、先生からの解説に真剣に耳を傾ける姿がたくさん見られました。明日からも、ひとつひとつの授業を真剣に頑張ってほしいと思います。

※明後日は、生徒総会があります。放課後、体育館にて、生徒会役員、各委員長、各クラスリーダーがリハーサルを行いました。

5月27日(月)1学期中間テスト

画像1 画像1
今日、「1学期中間テスト」を実施しました。
どのクラスも真剣にテストに向かう姿が見られました。すばらしい姿でした。
今日は、「自分が立てた計画をやり切ることができたか」振り返ってほしいと思います。

※これから大切にしてほしいことは「学校での授業」と「家庭での予習、復習の時間」です。毎日の小さな積み重ねが大きな力となります。コツコツがんばろう!

5月24日(金)ひまわりの芽が出ました

画像1 画像1
今朝、先日、種を蒔いてくれた生徒玄関のプランターや花壇を見ると、ひまわりの芽がでていました。太陽に向かって、元気に成長することが楽しみです。

※来週月曜日は「中間テスト」です。
 週末も、自分で立てた計画どおり、頑張って学習してください。

5月22日(水)自ら学ぶ時間

画像1 画像1
今日は、朝からとても気持ちの良い青空が広がっています。(写真)
昼からは、来週の中間テストに向けて、自ら学ぶ時間となります。
自分で立てた計画どおり、妥協せず、やり切ってほしいと思います。
明日は、今日の青空のように、気持ちの良い笑顔で登校することを楽しみにしています。

5月21日(火)ライオンズクラブあいさつ運動・部長会

画像1 画像1
今朝は、少し肌寒い朝でしたが、「金沢西ライオンズクラブ」の皆様に、あいさつ運動を行っていただきました。ありがとうございました。
生徒の皆さんは、「礼を正す」ことを意識すること。
明日は、今日以上のあいさつを期待します。

運動部の部長が集まり、加賀地区中学校体育大会兼県体予選会に向けて作戦会議を行いました。校長より、「試合では、普段どおりの力が発揮できるよう、毎日の練習を妥協せず、後悔のないようやり切ること」「あきらめず耐え抜いたその先には、必ずいいことが待っている」と話しました。真剣に話を聞いている顔を見て、とても頼もしく感じました。1日1日を大切に、がんばれ「チーム金石」!

5月20日(月)金沢市中学校春季競技大会 結果速報

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末行われた「金沢市中学校春季競技大会」において、本校の生徒は、最後まであきらめず懸命に戦う姿がたくさん見られました。
明日は、校長室にて部長会を行い、加賀地区中学校体育大会兼県体予選会に向けて、作戦会議を行う予定にしています。

※入賞した競技を紹介します。
【陸上】 
酒尾朋希さん(3年)
〔共通1500m 第6位〕〔共通3000m 第5位〕
網ひかりさん(3年)〔棒高跳 第1位〕
【バドミントン】
村田由都さん(2年)〔シングルス 第3位〕
四柳佑真さん(2年)〔ダブルス 第2位〕

※ボランティア部の生徒と地域ボランティアの皆様が、生徒玄関前の花壇を整備してくれました。(写真)ありがとうございました。
   

5月16日(木)野球部 猛打爆発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金沢市中学校春季競技大会が開幕し、今日は、野球部が石川県立野球場にて一回戦を戦いました。
序盤から猛打が爆発し、見事、1回戦を突破しました。おめでとうございます。
明日も、1つのアウトを大事に、1点1点積み重ね、3回戦へと進むことを期待しています。

他の競技の皆さんも、明日はそれぞれの1回戦です。
「協力一致事に当たりましょう」みんなで力を合わせ、力一杯戦ってください。
「笑顔満開」楽しみにしています。

5月15日(水)金沢市中学校春季大会激励会

画像1 画像1
本日、春季大会激励会を行いました。
教頭より、自分を信じ、仲間を信じ、対戦相手をリスペクトして試合に臨んでくださいと激励がありました。
また、各部活動の部長より、力強い決意表明がありました。
全校生徒と共に、各部の健闘を祈っています。

5月14日(火)部活動日和

画像1 画像1
今日は、天気も良く、最高の部活動日和でした。
明後日から始める大会に向け、それぞれの部活動では気持ちを高めて練習している姿が見られました。
明日は、選手激励会が行われます。
「チーム金石」がさらにひとつになることを楽しみにしています。

5月13日(月)フラワーアレンジメント教室

画像1 画像1
先週、地域ボランティアの皆様のご協力により「フラワーアレンジメント教室」を実施しました。写真のように校内がきれいになりました。ありがとうございました。
今週は、金沢市中学校春季競技大会が開催されます。笑顔の花がたくさん咲くことを楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30