6月17日 中間テスト

画像1画像2画像3
 新しい学年に進級し、初めての定期テストです。
 みんな真剣。今までの学習の成果を発揮しましょう!

6月13日 2年生の呼びかけ

画像1画像2画像3
学年学級委員が、5分前入室2分室着席を呼びかけます。
授業準備を終え、授業開始を待ちます。

6月10日 教育実習

画像1画像2画像3
教育実習生の授業が始まりました。
生徒とも仲良く・・・しっかりと授業を行っています。

6月10日 市総体報告2

画像1画像2
 次の目標に向かって・・・がんばっていきましょう!

6月10日 市総体報告

画像1画像2画像3
 先週行われた市の総体。
 みんな一生懸命がんばりました!
 今日はその報告に3年生が校長室に来てくれました。
 がんばってきた思いやこれからの決意など・・・しっかりと話してくれました。

6月7日 サッカー部

画像1画像2画像3
2試合戦いました。
コーチからの指示をよく聞き試合に臨みました。
暑い中,よく戦い抜きました。

生徒の皆さんへ

 研ぎ澄まされたプレー、チームワーク、粘り強さ等、みなさん、とても成長しましたね。頑張って練習してきたことが伝わってきました。「全力でのプレー」そして「諦めない姿」、感動の2日間をありがとうございました。

 今は大会が終わって、達成感・満足感・悔しさ・・・それぞれの思いはあると思います。これまで皆さんの練習を支えてくれた、ご家族、仲間、そして先生方 指導員の皆様 コーチへの感謝の気持ちを胸に、今後は、新たなステージで、さらなる成長をめざして、自分のできることに精一杯取り組んでください。

 そして守谷市の代表として、県南大会に出場する皆さん。これまで練習してきたことを自信に変えて、互いを信じ、より高見を目指してほしいと思います。
 けがのないように、精一杯のプレーをしてきてください。健闘をお祈りします。

 すばらしい2日間をありがとうございました。

保護者の皆様、生徒への応援、試合のための準備への御協力 ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

6月7日 ハンドボール部

画像1画像2画像3
のびのびとコートを走り、一生懸命戦いました。
応援も素晴らしかったです。
県南大会での活躍も、期待しています。

6月7日 女子テニス部

画像1画像2画像3
今日は個人戦。
みんなの心が一つになって 戦っている選手達を応援しました。
1ペアが県南大会出場です。
がんばってきてください!!!

6月7日 市総体2日目 男子テニス部

画像1画像2画像3
 今日は個人戦。みんながそれぞれのもてる力を精一杯発揮しました。
 個人戦で2ペアが県南大会に出場します。
 更なる検討を祈ります。

6月7日 男女バドミントン部

画像1画像2画像3
愛宕中学校で男女ともに試合が行われました。
最後まで全力でたたかう姿が素晴らしかったです。
あたたかい応援をありがとうございました。

6月7日 卓球部

画像1画像2
男女卓球部の市総体がけやき台中学校で行われました。
男女ともに素晴らしい試合でした。
県南大会でも全力でがんばってください。

6月6日 柔道部

画像1
柔道の様子です。
気合いの入った素晴らしい試合でした。

6月6月 女子バスケットボール部

画像1画像2画像3
女子バスケットボール部です。
チーム一丸となって、精一杯プレーしました!
本当に素晴らしい試合でした。
あたたかい応援をありがとうございました。

6月6日 野球部

画像1画像2画像3
全員野球 見事 県南大会出場を決めました!
おめでとうございます!

保護者の皆様方へ

 お忙しい中あたたかい応援ありがとうございました。
 明日もよろしくお願いいたします。

6月6日 卓球部

画像1画像2画像3
 男女とも団体戦で県南大会出場を決めました!
 おめでとうございます。
 
 個人戦も一人ひとりの力を発揮してがんばっています!
 明日も試合は続きます!
 がんばりましょう!!!

6月6日 サッカー部

画像1画像2画像3
全員で声を掛け合い・・・精一杯走り、ボールを追いかけました。
明日もがんばってください!

6月6日 テニス部

画像1画像2画像3
男子団体戦。応援も一生懸命。素晴らしい雰囲気の中でがんばりました!

6月6日 テニス部

画像1画像2画像3
 女子団体戦の様子です。顧問の先生やコーチからアドバイスを受けながら、精一杯がんばりました!

6月6日 市総合体育大会

画像1画像2画像3
生徒の皆さんへ・・・

 今日から2日間開かれる市総体、部活動でがんばってきた生徒の皆さんにとってとても大切な大会です。特に3年生にとっては最後の市総体です。
 みなさんは、仲間と精一杯練習し、努力してきたことと思います。今日と明日は、その成果を十分に発揮し、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。ただ、試合ですので、勝敗はつきものです。悔しい思いをすることがあるかもしれません。だからこそ、自分を信じ、仲間を信じ、諦めず、全力でプレーをしてほしいと思います。
 そして、全力でプレーそして応援ができるように、水分をしっかりとって体調管理には十分気を付けていきましょう。
 最後に、これまで皆さんの練習を支えてくれた、ご家族、チームメイト、1、2年生、そして先生方への感謝の気持ちを大切にしてプレーをしてください。
 「頑張る姿」「諦めない姿」は人に感動を与えます。そのような皆さんの姿を楽しみにしています。フェアプレーの精神でけがに気を付け、プレーすることを楽しんでほしいと思っています。
 思い出に残る2日間になることを願っています。がんばってください。


 テニスの試合が始まる前の様子です。顧問の先生、部活動指導員の先生、コーチ・・・様々な方々のご支援があってこの日を迎えました。

出前演奏会 其の2

画像1画像2画像3
沢山の拍手ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30