TOP

ソーラン、ソーラン!〜4年生体育〜

画像1画像2画像3
 運動会に向けて「ソーラン節」を下級生に教えるため、体育で練習しています。グッド・ティーチャーを目指してがんばります。

美味しそう!!!〜5年生調理実習〜

画像1画像2画像3
 野菜の調理が今日のテーマでした。新ジャガも美味しそうでした。

調理実習 〜6年生〜

画像1画像2
野菜も上手に切れました!後はスクランブルエッグを作るぞー!

楽しかったアクワワールド!〜2年生校外学習〜

画像1画像2画像3
2年生が楽しみにしていたアクアワールドでの校外学習に行ってきました。たくさんのお魚や水しぶきがすごかったイルカショ−等楽しい思い出がたくさんできました。

今年度初めての水泳学習〜4年生〜

画像1画像2
今年度初めての水泳学習に4年生が出かけました。常総運動公園プールで水泳学習をしてきます。4年生がとてもうれしそうです!!

今西先生の「命の授業」〜6年生〜

画像1画像2画像3
 捨て犬の「未来」の人生をもとに、「命」を深く学習する内容でした。命は他を傷つけるためにあるのではなく、誰かを助けるためにあることを肝に銘じて生きていきましょう。今西先生ありがとうございました。

昨晩の嵐が夢のような五月晴れ!

画像1画像2画像3
 今日は、週1のロング昼休み。全学年が思い思いの計画に従って遊んでいました。

5年生のお兄さん、お姉さんありがとう!!!

画像1画像2
 2年生のスポーツテストを5年生が支援してくれました。教えるのが上手だね!

リコーダー講習会〜3年生〜

画像1画像2
 美しいリコーダーの音色に子ども達はうっとりしていました。また、福岡先生には、様々な大きさのリコーダーを見せていただきありがとうございました。

優しい6年生ありがとう! 1年生スポーツテスト(上体起こし)

画像1画像2
 優しい6年生が、上体起こしの補助をしてくれました。成果が出たときには一緒に喜んでくれました。ありがとう!

燃え上がるキャンプファイヤー〜5年生〜

画像1画像2
 薄暮の中始まったキャンプファイヤー。楽しい思い出になりました!!!

優しい6年生ありがとう!〜1年生スポーツテストから〜

画像1画像2
 体育館で1年生がスポーツテスト(シャトルラン)を行っていました。回数の数えと応援を6年生がやってくれました。学校のお兄さん、お姉さんに感謝です。

5月の清々しい風の中、校外学習に出発しました!(5年生)

画像1画像2画像3
 今まで準備してきた校外学習に全員で出発しました。天気に恵まれ最高の思い出を作れますね!

ひかりのくにのなかまたち 〜1年生図工の取り組み〜

画像1画像2
 雨の日が多くて、登校が大変な日がある中、教室に入るとホッとする作品群が迎えてくれました。子ども達が作った作品も晴れの日を待っているのかな?

清々しい薫風の中、田植え体験をしました!(5年生)

画像1画像2画像3
 目に青葉が清々しい今日、5年生が田植え体験しました。5年生にとって、教室では体験できない貴重な学習になりました。北守谷まちづくり協議会の皆様、立沢里山の会の皆様、地主様ありがとうございました。

早く大きくなーれ!

画像1画像2
 昨日の雨が土を湿らせ、苗植え絶好の日となりました。学校農園にミニトマトやナス、シシトウなどの苗を植え付けました。早く大きくならないかな!

美味しくいただきました! 〜5年生家庭科〜

画像1画像2
 5年生が、家庭科の授業でお茶の点て方を学びました。緑茶のよい匂いが家庭科室に満ちていました。

避難訓練&引き渡し訓練ありがとうございました!

画像1画像2画像3
 大きな地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。大井沢まちづくり協議会と北守谷まちづくり協議会の皆様に見ていただきました。貴重なご助言をいただきましたので今後に生かしていきます。ありがとうございました!

授業参観&懇談会 ありがとうございました!

画像1画像2
4月もいよいよ今日が最終日。授業参観と懇談会には大勢の保護者の皆様に御参加いただきありがとうございました。

PTA文化部の皆様に感謝!!!

画像1画像2
 職員室横にベルマーレ回収箱が設置されています。効率的な回収ボックスとその作業の持続性が認められました。おめでとうございます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30