2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

あさがお 大きくなあれ!

画像1
画像2
画像3
あさがおのタネをうえました。
どんな花が咲くのか楽しみです♪

うんどうかいにむけて がんばっています!

画像1
画像2
運動会にむけて、ダンスをとっくん中です。

朝読み

画像1
5月8日(水)の朝学習の時間に、今年最初の朝読みをしていただきました。今年から、コロナ前のように、机を後ろに下げ、前に集まって聞くことになりました。面白いお話を聞いて、時には笑い声をあげながら楽しそうに聞いていました。わくわく文庫の皆さん、今年もいろいろな種類の本の朝読みをよろしくお願いします。

6年生「春の遠足」

画像1
遠足で白山市若宮公園に行きました。生憎の雨で出発が1時間遅れましたが、小学校生活最後の遠足はとても実りのあるものになりました。

3年生 応援練習 その1

運動会に向けて練習が始まっています。今日は、応援団が団ごとの応援を教えに来てくれました。始めは、小さかった声も15分の練習の最後にはフロア中に響き渡る大きな声になっていました。
画像1
画像2

ふしみ3 「必勝祈願」

画像1
来週の運動会に向けて、練習をがんなbっています。「かちたいな」「がんばりたいな」「おうちのひとにいいところみせたいな」と気持ちが高ぶってきました。そこで必勝祈願のお守りを作りました。「頑張るぞ!」という気持ちを込めて丁寧に作ることができました。本番までもう少し!素敵な姿をお家の人に見てもらおうね!

3年生 応援練習 その2

どの団も練習に気合が入っていました。
いよいよ来週にせまった運動会!優勝するために声も動きも心も一つに!
画像1
画像2

学校たんけん

画像1
5月13日(月)の1、2限目に、1年生に学校にある部屋を教える学校たんけんを行いました。縦割りの班の1年生とグループをつくり、学校を案内してまわりました。それぞれの部屋ではクイズを出したり、どんな部屋かを紹介したりしながら、1年生に優しく教えてあげている姿がたくさん見られました。

うさぎの飼育が始まりました

画像1
画像2
ゴールデンウィーク明けから、4年生のうさぎ飼育が始まりました。うさぎ小屋の掃除やえさやりを一生懸命取り組んでくれています。

調理実習ウィーク!

画像1画像2
今週1組から4組まで「ゆでる」調理実習を行いました。
ほうれん草を班で調理しました。
包丁やコンロなどを使いましたが、安全に気を配り、協力して調理を行うことができました。

ぜひお家でもチャレンジしてみてね!

6年生「クラブ活動に向けて」

画像1
第1回のクラブ活動に向けて準備開始。自分たちのクラブをどんなクラブにしたいかや、クラブ勧誘集会に向けてどう魅力を伝えるべきかなども考えることができました。

3年生 新学期スタート!学年集会

画像1
画像2
新しい1年がいよいよスタートしました!
4月10日(水)の3時間目に、3年生になって初めての学年集会をしました。
担任の自己紹介や、学年目標についての話をした後、1年間の流れを確認しました。
みんなで楽しい1年間にしていきたいですね。

5年生のスタート

画像1
5年生として生活が始まりました!
4月10日(水)の4時間目に、学年集会を行いました。
5年生として大切にしていきたいこと、
最高学年に向けての生活の仕方などを確認しました。
一人ひとりが1年間大切にしたいキーワード考え、
これから学年目標を立てていきます!

6年生「最高学年として」

画像1
先日、学年集会がありました。最高学年としての自覚をもち、自分から行動できる姿を目指して頑張りましょう!

おはなみスケッチ

画像1
図工の「おはなみスケッチ」の学習で、学校のまわりにある春を感じるものを見つけて絵をかきました。桜の開花が例年より少し遅れたおかげで、満開の桜を見ながらスケッチをすることができました。桜のほかにもチューリップやパンジーなどのお花やアリやチョウなどの虫をたくさん見つけることができました。
今週から2年生がスタートしました。一日一日を大切にしながら、みんなで力を合わせて成長していく一年でありたいと願っています。

1年生 はじめての学年体育♪

はじめての学年体育をしました。
元気に体操したり、ボールを投げたりしていました。
画像1
画像2

3年生 いろいろな授業がスタートしました!

画像1
画像2
画像3
音楽、英語、図工など専科の授業がスタートしました。初めてのことがいっぱいの3年生!授業が終わって教室に戻ってくると、「こんなことしたよ!」「楽しかったよ!」など、色々な話をしてくれます。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
春の遠足「伏見川上流・大乗寺丘陵公園」
天気が心配されましたが、一時間遅れで実施することができました。
実行委員さんが考えてくれた「じゃんけん列車」「猛獣狩り」の遊びをみんなで楽しむことができました。実行委員さんありがとう!
全員がルールやマナーを守り、怪我な帰って来ることができましたね。
これからもみんなで助け合って、行事を楽しんでいきましょう!

なかよし遠足へ行ってきました

画像1
画像2
画像3
4月23日(火)、なかよし遠足でばら公園へ行きました。2年生は、たてわりグループの1年生とグループになり、一緒に歩いたり、遊んだり、お弁当を食べたりと1年生のお世話をがんばりました。実行委員になった人たちは、出発式や到着式でめあてや約束を大きな声で伝えてくれました。朝方の雨で出発が1時間遅れましたが、途中で雨に降られることなく、みんな楽しく過ごすことができました。1年生のお世話をがんばった2年生はとても頼もしくかっこよかったです。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
4月23日(火),春の遠足が行われ,4年生はつばきの郷公園へ行ってきました。つばきの郷公園では,実行委員の考えた学年レクリエーションや遊具で楽しみました。長い距離ではありましたが,最後まで安全になかよく歩ききることができてよかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30