6月12日(水)3,4年生「カムロボットでプログラミング」
ICTサポーターの方に基本的なプログラミングの方法を教わった後、ペアで協力して動かしたいイメージをプログラミングし、その通り動くか確かめていました。失敗しながらも繰り返しプログラミングし直すことが大切な学び。トライ&エラーを繰り返しながら、成功に向けて挑戦するねばり強さが求められます。
6月12日(水)3年生「サツマイモを植えました」
JAさんご協力の下、サツマイモの苗を畑に植えました。植えるときに気をつけることを教えていただいた後、自分たちで植えました。秋には沢山のサツマイモが収穫できますように・・・。
6月11日(火)5年生総合「加賀野菜学習」(金時草を植えました)
西 佐一さんをゲストティーチャーに迎え、金時草の植え方を教えて頂きました。
立派に育つといいですね。以下に西 佐一さんのご紹介ページのリンクを掲載しました。 https://kanazawa-kagayasai.com/listen-and-write... 6月9日(日)育友会「資源回収」
今年度第1回目の資源回収が行われました。役員、地区委員の皆様が協力し、古新聞、段ボール、雑誌・チラシ類、牛乳パック、空き瓶を回収しました。
SDGsに貢献する取組の一つです。回収にご協力頂いた全ての皆様に感謝申し上げます。 6月7日(金)新体力テスト始まりました
毎年、この時期になると行っています。昨年度の記録とも比較し、どのくらい伸びたかを確かめることもできます。写真は「長座体前屈」「立ち幅跳び」を行っているところです。
6月6日(木)避難訓練
今回は地震を想定し行いました。どの教室も緊張感をもって取り組んでいました。また、運動場に避難した後の話の聞き方も立派でした。「自分の命をどう守るか」を考える力、益々重要になってきます。
6月5日(水)4,5,6年生「クラブ紹介」
朝の花園タイム時に、クラブ発足に向け6年生が4,5年生に活動主旨や内容についてプレゼンテーションを行いました。どのクラブも相手意識を大切にした説明を行っていました。4,5年生は6年生の説明を真剣に聞き入っていました。
6月3日(月)全校朝会
6月の生活目標は「元気に先(さき)あいさつをしよう」です。児童会運営委員も全校のみんなに呼びかけをしました。花園小学校は取組の柱の一つとして「思いやりの心=あいさつ」を掲げています。
『(あ)かるく元気に(い)つでも(さ)きあいさつ(つ)づけて』 をスローガンとしています。本校の取組が明るい地域作りにつながることを願っています。 |
|