社会科見学(金沢市内見学)

 5月20日(月)に金沢市内を見学しました。医王山小学校の周り、金沢駅、大野町小学校の周り、金沢港クルーズターミナル、安原小学校の周りの様子をバスで巡り見て回りました。小学校の屋上に上がり、建物や交通、土地の使われ方を実際に見たことで、金沢市内の様子を学ぶことができました。
画像1画像2

自転車安全教室

 5月21日(火)に自転車の安全な乗り方を学ぶために神田交通公園へ行きました。交通安全についての話を聞いた後に、実際に自転車に乗り、どんなところが危ないのか確認しながら安全な自転車の乗り方について教えていただきました。怪我をしないため、命を守るために大切なことを学ぶことができました。
画像1画像2

ツバメ調査 オリエンテーション

画像1画像2
来週のツバメ調査に向けて、事前学習を行いました。
講師の先生から、ツバメの種類や生態について詳しく教わりました。
小坂小学校の校区には、家の軒下に巣が多いことも分かりました。

来週のツバメ調査では、たくさんのツバメや巣を見つけられるといいですね。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
 4月30日(火)に北部公園へ行きました。
 公園では、遠足実行委員会が企画したおにごっこやドッジボールをみんなでしました。美味しい弁当を食べた後は、お友達と楽しく、遊具や他校の児童と交流などをして遊ぶことで素敵な笑顔がたくさん見られました。
 これからも学年目標である「笑顔の10歳」を達成できるよう頑張っていきます。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
6年生になって初の遠足。
「協力して安全で、楽しい思い出になる遠足にしよう!」というめあてを立て、森林公園の緑化の広場に向かいました。
電車では公共のルールを守り、歩く際は2列で安全に歩いていました。
また、緑化の広場ではみんなで鬼ごっこをしたり、実行委員の話を集中して聞いたりなど協力する姿が見られました。

これからいろいろな場で学校のリーダーとして活躍できるように頑張っていきます!!

春の遠足

 東インター公園と城北中央公園へ春の遠足に行きました。
 公園では、お友達と楽しく、おにごっこをしたり遊具で遊んだりしました。お昼には、美味しいお弁当を食べて素敵な笑顔がたくさん見られました。
 「挨拶・守る・頑張る・協力」のめあてをまもって、楽しく遠足に行くことができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31