TOP

【5年生】宿泊学習2

画像1画像2
昨日の夜から雨が降り、朝の集いも体育館で行いました。
朝の集いでは、ラジオ体操をやったり、結城小学校と交流をしたりしました。
今日は、まがたま作りをしたりプラネタリウムをみたりします。

【5年生】宿泊学習1

画像1画像2
5年生は宿泊学習に来ています。
入所式を終えた後、カレー作りをしています。

【職員研修】心肺蘇生法・AEDの使い方

画像1画像2
本日5月10日に心肺蘇生法及びAEDの使い方について職員研修を行いました。
来週から水泳学習が始まることもあり、とても有意義な研修でした。

守谷市内小中合同引渡し訓練

画像1画像2
本日5月2日、守谷市内小中合同引渡し訓練を実施しました。
引渡し訓練の様子を北守谷まちづくり協議会の防災ワーキンググループの方々が見学されました。今回の引渡し訓練で出た課題を御所ケ丘中学校区の各小中学校と、北守谷まちづくり協議会で共有し、どのような改善を図っていくか学校と地域とで一体となって考え、改善していきます。
 

交通安全教室です。

画像1
 今日は、ゴールデンウィークに入る前に子ども達が安全に過ごせるよう、取手市の交通安全協会と市役所の皆様をお呼びして交通安全教室を開きました。低学年は、特に横断歩道の正しい渡り方を何度も練習しました。また、中・高学年は、自転車の安全な乗り方を確認しました。小中学生の事故の原因で多いと言われているのが、飛び出しです。今日体験したことをしっかりと守って、安全に過ごしてほしいと思います。
 今日のために、自転車をおもちいただいた皆様、本当にありがとうございました。

新入生歓迎会がありました。

画像1画像2
 今日の2時間目は、体育館で新入生歓迎会がありました。2年生が1年生を拍手で迎えて、名刺交換をしたり、去年栽培したアサガオの種をすてきなメッセージと共に1年生に贈ったりと心温まる楽しい会になりました。1年生もみんな笑顔でとてもうれしそうでした。2年生は、この日のために一生懸命心のこもった準備をしてきました。1年生が喜んでくれて本当によかったですね。

避難訓練

画像1
本日5校時に避難経路確認を含めた避難訓練を実施しました。
全児童「おかしも」を意識し、とても真剣に取り組みました。

桜に続いて花一杯の学校です。

画像1画像2画像3
 毎朝、登校班の班長さんが、1年生を気遣ってペースをあわせながら登校してくれています。何度も後ろを振り返り、1年生が困っていないか転んだりしていないかをよく見てくれています。1年生の手提げバッグをいくつも持ってくれている班長さんもいて、心からありがたいなあと思いました。1年生も本当によくがんばっています。昨日よりも今日、明らかに成長しています。すばらしいですね。
 1年生の教室の壁面も、校庭やその外も花があふれています。1年生の教室には、上級生が心をこめて飾った花が咲いています。そして、外には、桜に続いてツツジが満開になりました。昨年度、環境委員さんが植えてくれたチューリップも咲きました。心躍る季節です。
 花も人もみんな温かな気持ちで一杯です。

登校の見守り、ありがとうございました。

画像1
今朝も、地域の皆様や保護者ボランティアの皆様に見守られて、子どもたちは安全に登校することができました。今週、登校見守りをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

春をみつけよう!

画像1画像2
 春爛漫の温かな日差しの中,桜やチューリップなどが咲いている校庭を,子どもたちはタブレットをもって散策しました。きのこやムスカリをみつけるなど,あふれるような春に気付いて,たくさんの写真を楽しそうに撮っていました。この後,タブレットを使って,いろいろな花や植物,昆虫の名前を調べてレポートをまとめます。みんながんばっています。

わんぱくタイムです。

画像1
今日は、桜が満開で、青空の美しい日でした。わんぱくタイムでは、子どもたちが元気いっぱいグランドに出て友達や担任の先生と遊びました。とても楽しかったです。

令和6年度入学式です。

画像1
 今日は,令和6年度第43回入学式でした。桜が満開で本当に美しかったのですが,朝から雨と風が強く吹いて登校するのが大変だったと思います。
 そんな中でも新入生は,保護者の方に連れられて元気いっぱい満面の笑顔で入学式に参加しました。
 新しい場所でとても緊張したかと思いますが,みんなしっかりとした態度で式に臨むことができました。大変立派でした。
 学校代表として式に参加した6年生の代表児童からの温かな歓迎の言葉や,6年生全員がピアノの伴奏に合わせて元気に歌った校歌を本当によく聞いていました。
 一日も早く御所ケ丘小学校の生活に慣れて,楽しい毎日を過ごしてくださいね。

令和6年度の新任式と始業式が行われました。

画像1
 桜が満開に花開いた中,令和6年度の第一日が始まりました。
今日は,新しい出会いの日でもあります。新しく赴任された先生方を児童のみなさんに紹介する新任式と始業式が行われました。
始業式では,学年代表の3名の児童が,本年度の抱負を壇上で立派に発表しました。
また,新しい学級や担任の先生の発表がありました。
出会いを大切にして,みんな仲良く,明るく元気に過ごしてくださいね。
※ステージの「にゅうがくおめでとう」は明日の入学式のためのものです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31