5月15日【2年生】どんどんかわるよ新聞紙(図画工作)
2年生が体育館いっぱいに新聞紙を広げていました。
・新聞紙を丸めてボールを作っている児童 ・肩に掛けて、マントにしている児童 ・細かくちぎって紙吹雪にしている児童 児童の発想で どんどん変わる新聞紙でした。 5月15日【4年生】植物の観察(理科)
4年生が理科の時間にタブレットを持って校庭に出てきました。
各々気になる植物の写真を撮っていました。教室に戻った後は、タブレットを見ながら植物の様子を詳しく観察していました。 5月15日【小中連携】あいさつ運動
今朝は、守谷中学校に進学した先輩達が大野小学校に来校しました。
昇降口の前で、「あいさつ運動」を展開してくれました。 児童も、元気よくあいさつをすることができました。 守谷中学校のみなさんありがとうございました。 5月15日【6年生】対称な図形(算数)
6年生は算数で対称な図形について学習しています。
「三角形は対称な図形でしょうか?」「直角三角形は?二等辺三角形は?正三角形は?」 自分の考えを友達と確認しながら、確認していました。 5月14日【2年生】おいしくなーれ(生活科)
1年生が朝顔の種をまいている横で、2年生が植物に水をあげていました。
2年生は、野菜を育てています。「キュウリの芽がでたよ」「おいしい野菜になーれ」 2年生もしっかりと観察してください。 5月14日【1年生】早く芽が出てね(生活科)
1年生が、朝顔の種をまきました。先生の説明を聞きながら、丁寧に種をまくことができました。
「早く芽が出るように」たっぷりと水をまいていました。 これからしっかりと観察してください。 5月14日【全学年】サツマイモの苗植え
爽やかな五月晴れの中、全校児童でサツマイモの苗植えをしました。社会福祉協議会大野支部の皆様が作ってくださった畝に苗を300本植えました。1年と6年、2年と4年、3年と5年がそれぞれ仲よく協力しての作業。秋の収穫が、今から楽しみです。
社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。 5月10日【有志】草取り隊員増えました
本日は、やる気満々の2年生に続いて1年生もメンバー入り。みるみるきれいになりました。
5月10日【1・2・3年生】朝の読み聞かせ
今年度、初の読み聞かせがありました。
どの教室でも物語の世界に魅入る子ども達の姿が見られました。 5月9日【4年生】タブレットで鑑賞会(図画工作)
4年生の図工の様子です。歯ブラシ等を活用して絵を描きました。
今日は、タブレットで作品の写真を撮り、工夫点などの作品紹介を記入しました。 ICTを活用して、鑑賞会を開く予定です。 5月9日【4年生】ツルレイシ(理科)
4年生の理科では、植物の観察に「ツルレイシ」を育てます。
今日は、種の観察です。大きさや色、形をよく見てその特徴を観察日記にまとめていました。 5月9日【6年生】光合成(理科)
校庭の桜の葉が、銀色に輝いていました。
6年生が「光合成」の観察のためにアルミ箔をまいていました。 しっかりと観察して、おおいに学んでください。 5月9日【有志】草取りがんばりました!
「先生、草取りしましょう!」と元気な声で誘われました。
今日の校庭は雨上がりで草取りに最適。メンバーがどんどん増えています。 5月8日【昼休み】先生見て
「先生、来てください」児童が大きな声で呼んでいます。
児童のそばに行くと、自慢げに見せてくれたのは除草した草でした。 「この草は、根がこんなに長いです。頑張って取りました。」と自慢げ教えてくれました。 児童の笑顔からは、草を抜くまでの苦労や取れたときの達成感を見取ることができました。 5月8日【3年生】学校の周り(社会科)
3年生の社会の授業です。学校の周りは、どのように土地が利用されているのでしょうか?
みんなで調べたことグループで協力しながら大きな地図にしてまとめていました。立派な地図が出来上がりました。 5月7日【米づくり】種まき1年生、2年生、4年生の児童が苗床から作業を始めます。 「大野小協力の会」の皆さんから、「種まき」の説明を受けてから、4年生がリーダーシップを発揮して作業を進めました。 「大野小協力の会」の皆様 保護者ボランティアの皆様 ご協力ありがとうございました。 大野小は「食」を体験しながら学んでいきます。 5月2日【引き渡し訓練】ご協力ありがとうございました
避難訓練の後は、市内一斉の「引き渡し訓練」です。
保護者の方には、お忙しいところ訓練に参加していただきありがとうございました。スムーズな引き渡しができました。ご協力ありがとうございました。 実際にこの訓練が生きる機会がないことを願っています。 5月2日【避難訓練】お・か・し・も・ち
地震を想定した避難訓練を実施しました。
お・・おさない か・・かけない し・・しゃべらない も・・もどらない ち・・ちかづかない しっかりと守り、上手に避難することができました。 5月2日【6年生】家族のために(家庭科)・家族のために隙間時間を有効に活用するためにはどうすればいいのか。 ・家族が今以上に仲良く過ごすために何ができるか。 児童は友達と協力しながら、自分の生活を振り返っていました。 5月1日【1,2年生】学校紹介
校長室にかわいいお客さんが来ました。
1年生に学校の紹介をする2年生です。 「校長室です。校長先生や先生達が会議をしたり、お客さんを通したりする部屋です。」 上手に紹介することができました。少し頼もしくなった2年生です。 |
|