図書ボランティアさんの読み聞かせが始まりました!

画像1
4月26日の朝学習の時間に、図書ボランティアさんによる読み聞かせが4年生からスタートしました。
4年生の子供達は読み聞かせに聞き入っていました。
図書ボランティアさん、ありがとうございます。
そして、今年度もよろしくお願いします。

クラブがスタートしました!

画像1画像2画像3
4月25日に今年度のクラブ活動がスタートしました。
4年生から6年生までが協力しながら、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
委員会活動とちがい、共通の興味・関心を追求する集団活動に自主的、実践的に取り組むことを通して、個性の伸長を図りたいと思います。

第1回の戸板っ子集会・任命式が行われました!

画像1
4月24日に第1回の戸板っ子集会が行われ、前期学級委員や委員長の任命式や児童会目標の発表、運動会のスローガンの発表などがありました。
司会の声、各委員長の声など、発表した児童はとても大きな声でしっかりと話していました。
全校の児童の聴く態度もとてもよかったです。
新学期のスタートのやる気を感じられるいい集会でした。
児童会目標の「笑顔あふれる戸板っ子」を目指してがんばってほしいと思います。

1年生で防犯教室を実施しました!

画像1
4月23日に西警察署の方々に来校していただき、1年生対象に防犯教室を実施していただきました。
西署のキャラクター「にしまもるくん」も登場し、子供達は一生懸命警察の方の話を聴いていました。
不審者への対応、交通安全など、命を守るとても大切なことを教えていただきました。
ありがとうございました。

【3年】1年生を迎える会

画像1画像2画像3
4月19日(金)の朝、アリーナで1年生を迎える会がありました。3年生は、戸板小学校クイズを出しました。1週間前にクラスごとに決まった3択のクイズを、実行委員が代表として大きな画用紙に書き、伝えるための練習を重ねました。当日は、自信を持った声で分かりやすく伝えることができ、1年生もとても楽しんでくれました。大成功に終わったので、この経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

1年生を迎える会が開かれました!

画像1
4月19日(金)に1年生を迎える会が開かれました。
1年生のために2〜6年生が学校紹介やクイズ、メダルなどを準備して当日がんばりました。
司会の子達の声も大きくてはっきりしていてすばらしかったです。
1年生からお礼に覚えたばかりの校歌のプレゼントがありました。
とても幸せな気分になれる会でした。

【2年】令和6年度 2年生スタート

 4月8日月曜日、いよいよ2年生がスタートしました。翌日、学年集会を行いました。2年生として頑張ってほしいことや、これからの学校生活の姿、行事で身につけてほしい力などについて話をしました。その後、どの子もやる気に満ちた目をして頑張っています。また、休み時間も元気いっぱいに運動場やアリーナで遊んでいます。
 そんな元気いっぱいの2年生が、たくさん成長できるように、担任一同頑張りたいと思います。1年間よろしくお願いします。
画像1

令和6年度の教育活動がスタートしました!

画像1
4月から戸板小学校の校長となりました小泉敦嗣(こいずみ あつし)といいます。
戸板っ子が今年の干支の竜のようにぐんぐん成長するように、教職員一同力を合わせていきますので、ご理解・ご協力をお願いします。
私の目指す学校像は「笑顔があふれ、ウエルビーイングが向上する学校」です。つまり安心・安全で幸せを感じられる学校にしたいと思っています。
そのためには、学校・家庭・地域の密な連携がかかせません。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに写真は入学式の時の学校の桜です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31