TOP

朝練 はじめました!

 昨日から、朝の応援練習が始まりました。赤組・白組の応援団が下級生の教室に行って応援の仕方を教えています。応援歌はすぐに覚え、各教室からは競い合うように応援する声が聞こえてきます。子どもたちのやる気が伝わってきて、運動会気分も盛り上がります。一番難しいのが、「オリジナル」と呼ばれるダンス。今、流行の曲に合わせて踊ります。今年も何だか難しそうです。(あくまで、年配の大人の個人的な見解です。)しかし、応援団が見本の動画を作成し、少しずつ再生しながら、優しく丁寧にダンスを教えていきます。(なかなか教えるのが得意な子が多い応援団。将来、教員に向いているかも知れません。)そして、下級生はみるみるダンスを覚えていくではありませんか。教え上手な応援団に「あっぱれ!」です。
 当日は、赤白ともにきっと素晴らしい応援を披露してくれるはずです。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

連休明けでも ちょー元気! 運動会に向けて本格的に始動!

 児童朝会の特別版、運動会朝会を行いました。
 まず、運動会のスローガン発表を行いました。全校で投票した結果、今年度のスローガンは「一致団結 全力でかけぬけろ 大関っ子」に決まりました。「かけぬけろ」という表現が、一生懸命さが伝わってきてとてもいいと思います。次に、応援団の紹介と応援団長の決意表明です。応援団員は名前を紹介されると、応援団らしく大きな声で返事をしました。さすがですね。そして、赤組、白組の応援団長が力強く決意表明をし、お互いに正々堂々と応援することを誓い合いました。最後に、赤組、白組でいっしょに応援歌の「ゴーゴーゴー!」を歌い、赤白ともに士気を高めました。
 連休明けをものともせず、朝から「元気はつらつ」の子どもたちに「あっぱれ!」です。運動会まであと2週間。限られた時間で精一杯練習に取り組み、運動会当日は最高のパフォーマンスを披露できるようにがんばりましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました!

 地震が発生し余震の恐れもあるため、保護者の皆様に子どもたちを引き渡して安全を確保するという想定で、引き渡し訓練を行いました。
 5時間目に行った避難訓練は100点満点でした。整然と、口を閉じて、真剣に取り組んだ子どもたちを思い切り褒めました。何と避難完了までわずか2分48秒でした。常日頃から、「命に関わる学習は真剣に取り組む」「訓練は本番のように」という私の教えをしっかり守った子どもたちに「あっぱれ!」です。
 その後の引き渡し訓練も、保護者の皆様のおかげで実にスムーズに行うことができました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。「備えあれば憂いなし」です。今後も、いざというときに備えて訓練を継続していきたいと思います。
 明日からゴールデンウイーク後半が始まります。5月の全校朝会では、特に交通事故(飛び出しをしない!)・水の事故(用水路に注意!川や海も!)・不審者(「いかのおすし」)に十分注意するように話をしました。ご家庭でも注意喚起をお願いします。では、よいゴールデンウイーク(後半)をお過ごしください。

画像1 画像1 画像2 画像2

おいしくな〜れ!おいしくな〜れ!(2年生)

 2年生がじゃがいもの種いもを植えました。講師に地域のせんせいをお招きし、本格的な作業に挑戦しました。
 畑の草取り→肥料まき(「おいしくな〜れ!」と呪文を唱えながら、みんなでまきました。)→畝づくり(この作業は、せんせいが実演してくださいました。)→マルチシート張り(代表の子が挑戦しました。)→マルチシート穴開け(全員が挑戦しました。みんな上手にできました。)→種いも植え→最後はやっぱり「おいしくな〜れ!」
 さすが、せんせいは違いますね。すべてお膳立てをして、種いもを植えるだけでは何の苦労もありませんし、学びもありません。子どもたちは、今日の体験を通して、種いもを植えるにはたくさんの作業があることを知り、その大変さに気づくことができました。これからは、「おいしくな〜れ!」と呪文を唱えながら、水やりや草取りをして、たくさん苦労して、おいしいじゃがいもを山ほど収穫できるといいですね。お忙しい中、貴重なことを教えてくださった地域のせんせいに、この場を借りて改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バケツ稲づくりに挑戦!(5年生)

 今年度も、5年生がバケツ稲づくりに挑戦します。(また、地域の方のご厚意で、実際に田んぼをお借りして田植えや稲刈りにも挑戦する予定です。)今日はバケツに(田植え?)苗植えをしました。まず、バケツに土と肥料と水を加えて混ぜ混ぜ。最初は「いやだー!ヌルヌルしてるー!」と言っていた子どもたちも、だんだん面白くなってきた様子。次第に土の感触を楽しみ、本物の田んぼのような土を作ることができました。しかし、体操着は泥だらけになってしまいました。(すみません。かなり汚れている子もいます。お洗濯が大変かと思いますが、よろしくお願いします。)最後に、JAの方が届けてくださった苗を植えて、今日の作業は終了しました。
 また、本日、担任だけでは人手が足りないということで、地域コーディネーターさん、学年委員さん(2名)、管理員さんにもお手伝いいただきました。おかげでスムーズに作業をすることができました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふぁみりぃで あそんだよ(1年生を迎える会)

 5限に1年生を迎える会を行いました。まず、全員体育館に集合。次に、1年生は6年生と手をつないで入場しました。そして、1年生は全校の前で自己紹介をしました。ちょっぴり緊張しながら、照れ笑いを浮かべながら、あいさつする姿がかわいらしかったです。最後は、お楽しみのファミリー班(縦割り班)ごとのゲームタイム。各教室に移動して、椅子取りゲームやなんでもバスケットなどをして楽しみました。
 今日は、1年生にとっていつもよりもさらに楽しい1日になったようです。明日から、いよいよゴールデンウィークが始まります。交通事故等には十分注意して(特に飛び出しには注意です!自転車に乗るときはヘルメットを!)、楽しく過ごしてほしいと思います。では、よい休日をお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめての としょしつ(1ねんせい)

 3時間目の国語のお勉強で、図書館司書の先生に図書室の使い方について教えていただきました。本を持ち歩いたり読んだりするときには本を大切に扱うこと、本はきちんとあった場所に戻すことなどを学びました。
 説明の後、実際に本を2冊借りました。最初、子どもたちは、本がたくさんあることにビックリしていましたが、恐竜の本や料理の本など、大好きな本を見つけて大喜び。バーコードで「ピッ」としてもらって、上手に本を借りることができました。
 明日からゴールデンウィークが始まります。隙間の時間にちょっと読書してみるのもいいかもしれませんね。午後は「1年生を迎える会」があります。これまた楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのくろむぶっく(1ねんせい)

 朝学習の時間に1年生の教室に行くと…。シーンと静まりかえって、何かをしているではありませんか。「何してるの?」と聞くと「おえかき」と、元気な返事がかえってきました。「だって自由帳も、えんぴつも、クーピーもないのにできないでしょ」とさらに突っ込むと「ほら、みてごらん。くろむでできるんだよ。いろだってぬれるし、けしごむでけせるんだよ」さすが、今どきの子どもは違いますね。見事に使いこなしていました。さらに、ビックリしたのは…。「どうやってクロム開くの?」と聞くと、「ぱすわあどをいれるんだよ。でもね、ぱすわあどをひとにおしえちゃいけないんだよ」情報モラルもバッチリ教えてもらっていました。
 2時間目はICTサポーターのせんせいとお勉強。くろむをつかって写真を撮って保存した後、データをボックスに送る練習をしました。子どもたちは、自分の撮った写真が電子黒板に映し出されて大喜び。でも、「写真は勝手に撮ってはダメ!撮っていい?と許可を得てから撮るんだよ!」情報モラルもバッチリですね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会に向けて始動!

 運動会の応援団の顔合わせ会を行いました。まず、今後のスケジュールの確認を行いました。今年度は例年に比べるとややハードスケジュール。子どもたちも、ややプレッシャーを感じたものの、短い時間で最高の応援パフォーマンスを作り上げようと、意欲を高めていたようです。
 最後に赤組、白組の両軍が前に出て決意発表。さすが、応援団に立候補した子どもたちは違います。力強く、堂々と自分の決意を表明していました。みんなが作る運動会です。いろいろなアイデアをどんどん出して、今年度も最高のパフォーマンスを披露して、最高の運動会にしようではありませんか!期待していますよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観 ありがとうございました!

 4〜6年生の学習参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのがくしゅうさんかん がんばったよ!

 本日は、やや肌寒い中、学習参観・PTA総会・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。PTA総会はほぼ満席状態で、お忙しいにもかかわらず出席していただいたことに感謝するとともに、実に協力的な保護者の皆様とがっちりスクラムを組んで、今後も「子どもが主役」「地域が主役」の大関小学校にしていこうという気持ちが強くなりました。
 授業参観では、学年が一つ上がり成長した子どもたちの姿を見ていただけたと思います。1年生もお家の人がいらっしゃって、いつもよりさらに元気もりもりやる気満々で国語のお勉強をがんばっていました。また、なかなかいい雰囲気で担任とかかわる様子も見ていただき、保護者の皆様も安心していただけたのではないかと思います。
 今年度はさらに、学校と家庭が連携して、教育活動とPTA活動を盛り上げ、子どもも、保護者の皆様も、地域の皆様も、私たち教職員も「行くのがとっても楽しみで、何となくホッとする、アットホーム感あふれる学校」を築いていきたいと思います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 では、よい週末を。今度は八重桜がそろそろ見頃でしょうか?
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

じゃんぐるじむとかで あそんだよ!

 ぽかぽか陽気に誘われてグラウンドに行くと、1年生が、体育の授業で固定施設を使った遊びのお勉強をしていました。めあては、ただ楽しく遊ぶのではなく、工夫して遊んだり、安全に気をつけたり、順番を守ってなかよく遊んだり…。と、たくさんの学びがあります。子どもたちは、この3つのめあてをしっかり守って、歓声をあげながら夢中になって遊んでいました。中には、雲梯で一度も落ちないで往復する子もいてビックリ。将来が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめての はついくそくてい(1ねんせい)

 1年生が初めての発育測定をしました。初めに身長と体重を測る教室で、保健の先生から、歯科・内科・眼科などの検査について、どのようなことをするのか分かりやすく説明してもらいました。昨日と同じように、静かに集まって、黙って座って、しっかりお話を聞く1ねんせいにビックリ!とってもお行儀がよいので、今日も「あっぱれ!」を贈呈します。
 おかげで、その後の検査もスムーズに行うことができました。初めて小学校で身長と体重を測った1年生。これから、たくさん食べて、たくさん運動して、すくすく成長して、卒業するころ、どのくらい成長しているのか…今から楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校生活のきまりを守ろう!

 今年度初めての生活朝会を行いました。担当は6年生。最上級生としての意気込みとやる気が伝わってくる素晴らしい発表でした。良い例と悪い例を劇にして演じながら(大竹劇場顔負けの見事な演技でした。)、「廊下は右側を歩こう」「時間を守ろう」「正しい姿勢で生活しよう」と、全校に呼びかけました。「自分たちの力でよりきまり正しい、より楽しい大関小学校を作っていこう」が、今年度の重点目標です。子どもたちのチカラを信じて、子どもたちのチカラを借りて、明日も来るのが楽しみな大関小学校にしていきたいと思います。
 【追伸】さて問題です。今朝、体育館に集合したのですが、一番乗りは何年生だったでしょうか?…正解は2年生。では、二番目は?…1年生。凄いと思いませんか?低学年の子どもたちに、今年度初の「あっぱれ!」を贈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たいへんよくできました!

 今週の月曜日に大関小に入学したピカピカの1年生18名。未知の世界の小学校生活。不安もたくさんあったと思います。そんな中、お家の人や大関小のお兄さん、お姉さん、先生方に優しく支えてもらって、何と!全員が!1週間元気に登校することができました。
 たいへんよくできました。疲れたでしょ。土・日ゆっくり休んでくださいね。また、月曜日に会えるのを楽しみにしていますよ。
 では、よい週末を!お花見日和の週末になりそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめてのきゅうしょく(1ねんせい)

 今日、1年生が入学して初めての給食を食べました。本日のメニューは「ごはん・もずくのみそ汁・タレカツ・しょうゆフレンチ」です。初めてなので6年生が配膳のお手伝いをしてくれました。また、給食センターの先生も1年生の様子を見に来てくださいました。そんな中、準備が終わるまで、静かにお行儀よく待っている1年生。とても立派でした。
 そして、待ちに待った「いただきます!」牛乳にストローをさすのがちょっと難しかったようですが、みんなおいしそうにもりもり食べて、あっという間に完食しました。後片づけも大変よくできました。1年生のみなさん。小学校に入学して初めての給食は、どうでしたか?私は、タレカツがとってもおいしかったです!あと2枚くらい、カツを食べたかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜咲く!

 学校の桜がほぼ満開になりました。やっと春がやってきましたね。何だかウキウキして、楽しい気分になるのは私だけでしょうか。
 いつものように、昼休みに校内をぶらぶらしていると、グラウンドで遊ぶ6年生の女子を見つけました。私の姿を見つけると、満面の笑みで手を振ってくれました。笑顔と満開の桜、ナイスショットだと思いませんか?でも、ほぼやらせです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ!リーダー、がんばるリーダー!

 新学期が始まって、上級生がリーダーとしてしっかり責任をもって行動しようと、がんばる姿があちこちで見られます。
 例えば朝の登校の一コマ。班長が先頭に立って、下学年の歩くペースに合わせながら、一列になって安全に登校してきます。昨日はあいにくの雨でしたが、1年生が濡れないように気遣いながら歩く姿も見られ、上級生の優しさを感じました。
 それだけではありません。1年生がいる班長さんは、1年生教室まで付き添います。朝の支度のお手伝いをするためです。おかげで、1年生も安心して1日をスタートすることができています。中には、上級生のお手伝いなしで、支度を終わらせてしまう子も。これからが、とても楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハイ、チーズ!

入学式の集合写真です。最後に、好きなポーズをして写真を撮りました。
画像1 画像1

ピカピカの1年生!

 8日(月)に入学式を行いました。18名のピカピカの1年生が入学し、全校児童116名で令和6年度が本格的にスタートしました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
 今年度の1年生もお行儀がよくてビックリ!きちんとした姿勢でお話をしっかり聞いて、「おめでとうございます」と言われると、しっかり礼をしながら「ありがとうございます」と答えていました。「きまりを守って、しっかりお話を聞いて、ふわふわ言葉を遣って、勉強に運動に元気もりもり、やる気満々でがんばりましょう」という私の問いかけに、元気よく「はい!」と答えてくれました。
 これから、私と約束した「命を大切に。そのために、お友達と仲良くする。いじめは絶対にしない。困っている子がいたら、助けてあげられる子になる」ということをしっかり守って、明るく元気に、楽しい小学校生活を送りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31