5月8日(水)1年生「6年生にタブレット端末の使い方を教わりました」

画像1画像2
6年生のお兄さんお姉さんに学習で使うタブレット端末の使い方を教わりました。今日は初めてだったので、電源の入れ方切り方、ログインの仕方が中心です。早く使い方にもなれて、授業の中でも使っていきましょう。

5月7日(火)食育授業

画像1画像2
学外の栄養教諭をゲストティーチャーとしてお招きし、5年生が「地場産物を使った献立」を考える学習を行いました。献立作成にあたり、一人一台端末を活用し地物食材と旬の時期を調べました。6年生でも実施を予定しています。

5月1日(水)3年生総合学習「花園地区の名前の由来」

画像1
3年生の総合的な学習では、花園地区について学習します。今日は地域でも見守り隊をしておられる方をゲストティーチャーにお越し頂き、「なぜ、『花園』という地名がついたのか?」を教えて頂きました。

4月30日(火)春の遠足

画像1画像2画像3
朝から天候が心配でしたが、実施することができました。
低学年は中条公園、中学年は中央公園、高学年はあがた公園に行ってきました。遊具で楽しく遊んだり、実行委員が企画したレクリエーションで楽しんだりしました。楽しい思い出の一つになりました。

4月24日(水)1年生を迎える会

画像1画像2
新1年生を歓迎する会「1年生を迎える会」がありました。
6年生が中心となって企画準備をしました。当日は「1年生紹介」「合唱」「じゃんけん列車」で楽しく過ごすことができました。

4月8日 入学式

画像1
 ピカピカのランドセルを背負って、新しく19名の1年生が入学しました。
 お天気も良く、玄関前のチューリップも咲き誇り、1年生をあたたかく迎えているようでした。入学式では学校長より頑張ってほしいこととして「あいさつをする」「先生や仲間の話をしっかり聞く」この二つがありました。明日から上級生のお兄さんお姉さんと一緒に登校します。早く学校生活に慣れて下さいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31