7月20日(木)1学期が終了しました。

画像1画像2画像3
本日、1学期最終日となりました。
終業式の前に、加賀地区大会と県大会(一部)等の表彰披露を行いました。
そして、有意義な夏休みにするために、SNSの危険性、自転車の乗り方マナーについての動画を視聴しました。生徒の皆さんはとても真剣にみていました。
終業式では校長先生から、自分の命、他人の命を大切にすること、危険な場所に行かない、危険な行動をしないこと、家族を悲しませることのないように、とのお話をいただきました。
生徒の皆さん、元気に、そして実りのある39日間の夏休みにしてくださいね。

7月13日(木)中庭に咲く花

画像1画像2
 中庭にサルビア、マリーゴールド、ベコニアなどの花が咲いています。
暑さに強い花で、元気に咲いています。
花植、水やりなど管理してくれている校舎管理員の中島さん、生徒のみなさん、ありがとうございます。

7月5日(木)激励会がありました。

 県体・通信陸上・吹奏楽コンクールに向けての激励会がありました。
今回は、吹奏楽部のコンクール曲の披露も行われました。全校生徒がその美しいハーモニーに聞き入っていました。
 各部の部長の決意にもありましたが、支えてくれた保護者の方や顧問・コーチの先生方への感謝の気持ち、悔しい思いをした部員の気持ち、上位大会に出場できるという喜びの気持ち、様々な思いを持って大会に臨んでほしいと思います。「必笑」を忘れずに…。

画像1
画像2

7月3日(月)県体壮行式がありました。

画像1
画像2
 今年度、高尾台中学校から県体への出場者は71名です。
その中で、各部の代表者18名が、金沢市総合体育館で開催された県体壮行式に参加しました。
そして、金沢市選手団の代表として男子ソフトテニス部の瓦田 光太さんが力強い挨拶を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31