6月29日(木)1学期期末テストが終わりました。

 結果も気になるところですが、皆さん、テストに向けての学習の取組はどうでしたか?
学年リーダー会主催で、提出物の取組を行っていたところもあったようです。
 さて、高尾台中には「スタプレ」「進路学習室」など、学習する場や進路に関する情報提供がある教室もあります。テストが終わった今、見直しも含めて、このような場所も活用してみてください。

画像1

6月8日(木)選手激励会がありました。

加賀地区大会兼県体予選(6月10日(土)〜19日(月))が行われます。
3年生にとっては最後の県体出場をかけた大切な大会です。
今回の激励会は全校集会のかたちで、選手たちはステージ上で決意を表明しました。
明日から大会がスタートします。校舎内には、1・2年生の応援メッセージや3年生の熱い思いも掲示されています。学校全体で応援しています。校長先生が言われた「必笑」を忘れずに、がんばってきてください!

画像1
画像2

1年生 職業調べ テレビ局からの取材を受けました。

1年生は6月から、総合的な学習の時間にキャリア学習の一環として職業調べを行っています。本日6月7日(水)1限にその学びについて取材を受けました。
一人一台端末、配付された「石川県のおしごと本2023」や図書館の本等を活用しながら、今後、各自で、興味のある職業について調べ学習をしていく予定です。
取材ということもあり、はじめは緊張した雰囲気でしたが、「いろいろな職業があるね」「この職業について調べたい」という声もあがっていました。
その様子は、本日のお昼のニュースで放映されました。夕方も放映される予定です。

画像1
画像2
画像3

6月1日(水)全校集会(表彰披露と運動会団決め抽選)がありました。

画像1
春季大会の表彰披露と9月に行われる運動会の団決め抽選を行いました。
全校集会で壇上にあがっての表彰披露は4年ぶりだそうです。
そして、9月に行われる運動会の団決め抽選。今年度は各学年縦割りで赤、青、黄の3団にわかれて戦います。各クラスのリーダーがくじを引き結果を報告すると、「おおぉぉ!」という声もあがっていました。運動会が楽しみですね。

加賀地区大会兼県体予選会に向けて

中間テストが終わり、今日(5月30日(火))から部活動、再始動です。
ある3年男子生徒が「早く部活やりたかった!」と話しているのを聞き、何だかこちらまで気分が高揚しました。
6月10日、11日、17日、18日は県体出場をかけた大会が待っています。
春季大会での気づきを大切に、日々の練習に励んでください。
画像1

5月16日(火)選手激励会がありました(1)。

 5月18日(木)より、金沢市中学校春季競技大会(陸上部は県体予選会)がはじまります。
 今日は激励会。各部の選手たちがユニフォームに着替え、部長からの決意表明がありました。今年度は、2・3年生も体育館に集い、吹奏楽の入場の演奏も実施しました。残念ながら1年生はオンラインで教室での視聴となりましたが、学校全体で選手の皆さんの活躍を期待しています!
画像1
画像2

5月16日(火)選手激励会がありました(2)。

画像1
画像2
画像3
吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏ありがとうございました。

5月13日(土)土曜参観 ご来校ありがとうございました。

 初めての土曜参観の実施。授業参観、スクールフォーラム、PTAからの説明会、学級懇談会、部活動参観と大変盛りだくさんでしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただき感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2

5月11日は高尾台中学校 創立記念日です。

画像1画像2
今日は、第43回目の創立記念日です。
昨日の校長講話の後、校長先生から創立記念日にあたってお話をいただきました。
「この『学校』は、皆さんに学んでほしいと思っている!AIにはない(1)好奇心(2)知力(3)創造性 を高めることを意識し、日々、学びに向かっていこう!」
もちろん、皆さんだけでなく、先生方も学んでいきます!一緒にがんばりましょう!

2年生 金沢自主プランを行いました。

 4月27日(木)に実施しました。昨年度からの総合的な学習の時間の学びを生かし、それぞれの班でテーマを考え、プランを計画したそうです。
 和菓子作りや金箔貼りなど、コロナ禍では難しかった体験活動も可能となり、子供たちにとって充実した行事となったようです。
 班活動ということもあって、プラン中は、班員と協力したり、相談したりする場面も多くあり、きっと関係づくりも深まったことと思います。
 感心したのは、「時間」をしっかり守ろうと、どの班も臨機応変に対応していたことです。
 また、高尾台中学校玄関で皆さんを出迎えていたときに、「ただいま!」「楽しかった!」「インタビュー頑張りました」と充実した笑顔を見せてくれたのが、とても素敵でした。
 今日(28日(金))は各班で一人一台端末を活用したスライドでまとめ活動。仕上がりが楽しみです。

画像1
画像2

3年生 修学旅行 3日目 午後の様子

昼食の後は奈良の大仏見学です。その後奈良公園で鹿と触れ合い(?)をします。
うれしい報告を三つします。
ある女の子の部屋の話です。
部屋の点検をしていた先生がある手紙を見つけました。そこには「2日間お世話なりました。ありがとうございました。」と書いてありました。
とても嬉しくなります。
薬師寺では帰り際にお坊さんにお礼を言っている女の子がいました。嬉しいことです。
東大寺ではトルコの地震への募金をしていました。また嬉しい。
この3日間高尾台中の子供たちの沢山のよい行動を見ることができました。最高でした。
もう修学旅行終わりやと悲鳴が聞こえますが、無事金沢に帰ってきます。
学校の到着予想時間は、メール配信で連絡します。
画像1

3年生 修学旅行 3日目 午前の様子

 3日目の午前は薬師寺です。みんな、昨日の疲れがあり眠そうですが、元気にしています。
ここでは、お坊さんのお話を聞きます。お坊さんの話の一部を紹介します。

知識と経験は自分でやらないと身につかない。
そして誰も教えてくれない。
世の中の問題を解決する力を身につける必要がある。
でもそのことを誰も教えてくれない。
世の中はきちんと答えが出せるか出せないか。
きちんと答えが出せる人が成功する。
これで世の中の評価が決まる。
出世している人は必ず勉強し行動する。
でも世間のほとんどの人はそれに気づけない。
そして自分が評価されないのは周りが悪いと不満を言う。
でもそれでは、何も解決しない。
最終的に決断を下すのは自分である。
三十年後皆さんはどう生きたいのか。
考えていかなければいけないし、もうできる年齢である。
人生後悔しないで欲しい。
もう準備は始まっている。
自分がどうなりたいのか。
考えろ。
決断を下すのは自分。
自分の考えをしっかりと持て。
画像1

3年生 修学旅行 2日目 夜 USJの様子

 昨日のUSJの様子です。
 子供たちは、修学旅行で一番?楽しみにしていたUSJ。園内では、たくさんの中学校が来ていました。
 高尾台中の子供たち、みんなとても楽しそうです。戻ってきた時には、お土産をたくさん抱え、高尾台中の生徒が、マリオ、ジョーズ、ミリオン、ハリーポッターなど様々な集団になっていました。

 今のところ、体調を少し崩した子供や多少のトラブルはありますが、みんな元気です。保護者の皆様、ご安心ください。先生方もきめ細かに子供たちを見てくれています。
 明日は、最終日。もう終るの?という声も聞こえてますが、思い出に残る2日間になっているようです
画像1
画像2

3年生 修学旅行 2日目 午後の様子

 昼食後、USJに入りました。バスの中では、早く着いて、乗り物に乗りたくて、ウズウズしている様子が見て取れました。現在(午後3時)みんな元気にUSJに入り楽しんでいます。
 ここで午後7時半まで過ごします。子供たちには1000円の食事券と4000円のお土産券を渡してあります。天気は快晴です。ただ人が多いです。子供たちが一つでも多くのアトラクションに乗れるといいのですが。
 どれだけのアトラクションに乗れたかご自宅で聞いてみてください。
画像1
画像2

3年生 修学旅行 2日目 午前の様子

 今日の午前中はクラス別行動です。
1組は神戸震災メモリアルパーク、2組は大阪城、3組は明石海峡大橋プロムナード、4組は海遊館、5組は法隆寺、6組はあべのハルカス に向かって出発しました。
 私(校長)は、3組と一緒に明石海峡大橋へ行きました。子供たちは橋のスケールの大きさと景色の美しさに感動していました。橋の一部は下が透けていて、子供たちはは恐る恐る渡っていました。博物館では、興味深くジオラマを写真におさめたり、展示物を熱心に見ていました。人の知力の素晴らしさを改めて感じ取ることができたのではないでしょうか。

 他のクラスの写真も送られてきたので紹介しますね。
 
 この後三組は神戸で中華を食べ(神戸は横浜、長崎に並んで三大中華の都市だそうです。)USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に向かいます。

 なお、子供たちはみんな元気に過ごしています。
画像1
画像2

1年生 学年レクリエーションがありました。

 4月26日(水)1年生の遠足を予定していましたが、あいにくの雨天となり、体育館でリーダー会主催の学年レクを行いました。学年レクの内容は、しっぽとり、人間指スマ、大将、反対信号、です。
 1年生全員が、笑顔で、楽しそうに活動に参加できました。学年全体のレクだったので、クラスをこえた関わりもできました。
 感心したのは、1年生の聞く態度。先生の話だけでなく、リーダーの指示にもしっかり耳を傾けていました。素晴らしい。
 そして、短い期間の中で、みんなが楽しめるレクを考案し、当日の司会や運営を担当してくれたリーダー会のみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとう!

画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行 1日目(到着時)・2日目(朝) ホテルでの様子

画像1
 夕食はバイキングでした。みんな、たくさん食べていました。特にシュークリームが大人気。女子の中には、お皿に4〜5個のせて美味しそうに食べている生徒もいました。また、男子は、ジュースに列をついていました。お気に入りはオレンジジュースと炭酸系のジュースでした。
 夕食後は教職員から薬の飲み忘れがないように、体調管理をしっかりするようになどの諸注意があり、添乗員さんからは、明日のUSJでのクーポン券の使い方や乗り物の待ち状況などついて説明がありました。
 夜は、各自が部屋で思い思いに過ごしていました。子供たちは、元気です。大きなトラブルもありません。今日は子供たちの楽しみにしているUSJ。天気もよいので思い出に残る1日になればと思います。

3年生 修学旅行 1日目 午後の様子

 午後は、子供たちは、京都の班別自主プランです。昼食は、各班で決めたようです。牛カツ、ステーキ、京都駅のフードコート、ラーメン、コンビニと様々です。
 高尾台中学校の自主プランは、タクシープランです。私(校長)の頃は、電車やバスを利用して周りましたが、今では観光客が多すぎて、効率よくまわれないそうです。安全でたくさんの場所を見学でき、地元の運転手のガイドもあるので、とてもよい見学方法だと思います。
 14時ころから天気は晴れてきました。見学地は、定番の金閣寺、二条城、清水寺、北野天満宮、仁和寺が多いですが、京都水族館が多いのは、意外でした。子供たちには、京都の土地や人と触れ合い、座学では体験できない事をたくさん経験してほしいです。
 なお、タクシープランですが、先生方もチームを組んで体調の悪い子はいないか、トラブルはないか、きめ細かに見てくれています。保護者の皆様ご安心ください。
 
 生徒の感想を一部紹介します。
京都の街並が楽しめてとても良かった。京都の自然がきれいだった。
クラスメイトとの距離が縮まってよかった。思い出に残った。
映画村のお屋敷がとても、リアルで怖かった。
二年坂で食べたスイーツが美味しかった。など

 子供たちは、楽しい京都自主プランを堪能したようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行に出発しました。(1日目 午前の様子)

画像1
 4月26日(水)修学旅行の初日が、スタートしました。
朝は、とても早いので、心配しましたが、子供たちの表情はとても明るいです。
数人に寝れた?と聞くとよく寝れたと言っていました。
バスは定刻に出発しました。
外は、あいにくのどしゃ降りです。でも、車内では、子供たちは、本を読んだり、友達と話したり、添乗員さんが用意したDVDを見たり、寝ていたり、各自が思い思いに過しています。
 加茂西駐車場に予定より早く着ましたが、駐車場がいっぱいでなかなか入れず。でもタクシー運転手がバスまで迎えにきてくれ予定より30分早く子供たちは出発できました。うれしそうに行ってきますと言って出発しました。
 京都市内班別自主プラン、楽しんできてほしいです。

17日(月)から図書の貸出がスタートしました。

 高尾台中学校の図書館には、毎週月・水・金に学校司書の山崎先生も来ていただいています。
 また、図書ボランティアの方も来ていただいています。図書ボランティアの方には、図書の整理だけでなく、掲示物を作成していただいています。月ごとに変わる素敵な掲示板に心が癒やされています。
 さらに今年度は校長先生からの本の寄贈があります!是非、足を運んでみてください。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31